研究課題/領域番号 |
20K21980
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0102:文学、言語学およびその関連分野
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
SANDU ROXANA 東洋大学, 国際観光学部, 講師 (90637638)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | emotion expression / intercultural / foreign language / emotions / viral videos / English language / emotion / intercultural learning / verbal communication |
研究開始時の研究の概要 |
The purpose of this study is twofold: (1)to determine how English language learners verbally communicate emotions in social interactions, and (2) to investigate whether emotion expression is transferable from one’s native language to an acquired (foreign or second) language.
|
研究成果の概要 |
英語を共通語として使用する際に、英語学習者が感情を表そうとする時に使用する表現の分析を行った。これまでのところ、感情を引き出すように設定された動画によるインプットに対して、調査対象者の多くに、感情語彙を口頭で発しない傾向が見られた。この結果は、使用頻度の高い言語形式に関する知識不足、それらの言語形式に関する正式な指導の不足、個人差、母語文化に固有の感情行動様式、などの要因に起因すると考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Communicating emotions in an intercultural setting may be challenging. This study suggests teaching expressive language for use in various settings and encouraging greater exposure to L2 through authentic media materials, will allow students to observe expressive language in diverse contexts.
|