• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地初期台湾における開発政策の形成と展開ー総督府と政商の関係性から

研究課題

研究課題/領域番号 20K22024
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関学習院大学 (2023)
九州大学 (2020-2021)

研究代表者

蒋 允杰  学習院大学, 付置研究所, 助教 (70886530)

研究期間 (年度) 2023-02-26 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード植民地 / 総督府 / 台湾 / 政商 / 朝鮮 / 移住 / 産業開発 / 明治日本 / 近代化 / 製革業 / 植民地支配 / 開発政策
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本帝国による海外植民地支配の展開とその性格を明らかにするものである。これまで日本の植民地に関する多数の研究成果があるが、台湾と朝鮮を同時に視野に入れた上で、帝国経営全体の観点から植民地史を実証的に把握したものが多いとは言い難い。
そこで植民地初期における台湾総督府の官僚組織と日本人資本家の関係性に焦点を当てる。彼らが協力関係を結び、支配当初から台湾の開発政策を計画・推進した過程により、日本帝国の植民地支配政策の理解を深めていく。さらに、こうした政策実行の形態が、後に植民地朝鮮にまで移植される連続的な側面も把握する。

研究実績の概要

令和5年度は、令和3年度の11月より中断していた研究を再開した。国内外における最新研究動向の把握や先行研究の整理に重点を置き、活動を行なった。また、コロナ禍で遂行できなかった台湾での現地調査を含め、様々な地域から関連資料を収集した。

1.2023年8月に約10日間、台湾の台北周辺及び高雄にて資料調査を行なった。とりわけ新北市立図書館と中央研究院人文社会図書館では、植民地初期の台湾総督府による専売制度の確立や各地域による塩輸出の実態など、植民地台湾の産業経済に関わる行政資料を閲覧、収集することができた。
2.本研究課題に関連し、11月24~25日の間には台湾・台北大学海山学研究中心の招待を受け、「傳承與創發:王世慶先生與臺灣史研究」國際學術研討會に参加した。同シンポジウムにて、「日本人企業家の植民地経験:賀田金三郎の台湾・朝鮮活動を手がかりに」というテーマで発表するとともに、台湾近代史の研究者と今後の交流について意見交換を行なった。今回発表したテーマは令和6年度に台北大学海山学研究中心が刊行する大会記念論文集へ掲載予定である。
3.2024年3月には、日本人の海外移民を幅広く把握する一環として、和歌山県和歌山市にて資料調査を行なった。和歌山県立文書館においては主に行政資料及び移民資料について調査を行なった。また、和歌山市民図書館においては移民資料室が所蔵する人物関連資料、とりわけ明治期に北米漁業移民を主導した地域民たちの経歴と生活実態について閲覧した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和5年度は主に数回の現地調査を通じてこれまで把握できなかった新たな資料を発見することができた。とはいえ、依然として一次史料となるものは数少なく、調査結果の論文化もやや遅れている状況である。実証のための資料収集活動にはより積極的に取り組む必要がある。

今後の研究の推進方策

・九州・中国・四国における郷土資料や行政文書、地域新聞の収集、その解読と分析に尽力する予定である。
・台湾の研究者と常に連絡を取り合い、共同研究や現地調査のためのアドバイスをもらう。
・日本・台湾・韓国の近代史関連学会にて研究発表を積極的に行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 近代日本における製革業の展開と再編:植民地朝鮮進出の経緯から2021

    • 著者名/発表者名
      蒋允杰
    • 雑誌名

      九州大学韓国研究センター年報

      巻: 21 ページ: 37-49

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本人企業家の植民地経験:賀田金三郎の台湾・朝鮮活動を手がかりに2023

    • 著者名/発表者名
      蒋允杰
    • 学会等名
      「傳承與創發:王世慶先生與臺灣史研究」國際學術研討會
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人資本家による殖民活動と朝鮮認識の形成2021

    • 著者名/発表者名
      蒋允杰
    • 学会等名
      韓日関係史学会第197回月例発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近代福岡の朝鮮移住2021

    • 著者名/発表者名
      蒋允杰
    • 学会等名
      九州韓国研究者フォーラム 第7回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本人実業家の朝鮮観と植民地「開発」2021

    • 著者名/発表者名
      蒋允杰
    • 学会等名
      九州史学会2021年度大会・朝鮮学部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本製革業の植民地進出2020

    • 著者名/発表者名
      蒋允杰
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会九州部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi