• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二次世界大戦後の中東欧における送還者・残留者の歴史研究:シレジアを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20K22025
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関秀明大学

研究代表者

衣笠 太朗  秀明大学, 学校教師学部, 助教 (40888012)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードドイツ人の追放 / 中東欧 / ドイツ / ポーランド / 境界地域 / 現代史 / 人の移動 / 中・東ヨーロッパ / 住民移動
研究開始時の研究の概要

近年「未完の戦争」とも呼ばれる第一次世界大戦ののち、この戦争から生み出された諸問題は様々な諸相において継承されていた。特にシレジアを含む旧ドイツ東部領土においては、20世紀後半に及ぶまでの非常に長期にわたる困難な国境線画定と民族帰属決定の作業が継続されていくこととなる。しかしこの地域の歴史叙述をめぐっては、特にドイツ史学において自国中心主義的な観点を完全には払しょくできていない。そこで本研究は、これまでドイツ史や東欧の国民史に分断されてきた第二次世界大戦末期から1970年代半ばにかけてのシレジア地域史を、「未完の戦争」テーゼに基づいて捉え直すことを目的とする。

研究成果の概要

本研究は、これまでドイツ史や東欧の国民史に分断されてきた第二次世界大戦末期から1970年代半ばにかけてのシレジア地域史を、「未完の戦争」テーゼに基づいて捉え直そうとするものである。
令和2年には新型コロナ新型コロナウイルス感染症の世界的拡大、令和3年度においてはそれに加えてロシアによるウクライナ侵攻の影響もあり、ドイツ、ポーランド、ウクライナでの史料調査が全く行えない中での研究遂行となった。そうした中で、すでに入手していた史資料群の分析に力点を置くことで一定の進捗が見えたと言えるだろう。特に、1940年代後半におけるシレジアをめぐる強制移住の歴史的背景に関する分析に一定の成果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2022年2月以来、ウクライナではロシアによる軍事侵攻を受けて大量の避難民や強制移住者が発生している。極めて悲惨な状況が発生しているとはいえ、こうした事態は中東欧においては歴史的に見て珍しいものではなかった。本研究は、そうした現代的でもあるテーマを、シュレージエンというドイツと中東欧の境界地域に位置していた地域の事例から歴史的に再検討することで、当時の実像を明らかにするとともに、現代の避難民・強制移住問題にも新たな視座や知見を与えるものである。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] オーバーシュレージエン自由国―第一次世界大戦直後のドイツ=中東欧境界地域における独立国家構想―2022

    • 著者名/発表者名
      衣笠太朗
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 28 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オーバーシュレージエン自由国―第一次世界大戦直後の中東欧地域における独立国家構想2021

    • 著者名/発表者名
      衣笠太朗
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 旧ドイツ領全史の舞台裏2021

    • 著者名/発表者名
      衣笠太朗
    • 学会等名
      ハプスブルク史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一次世界大戦後のオーバーシュレージエン/グルヌィシロンスクにおける分離主義運動――カトリック人民党(中央党)との関係を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      衣笠太朗
    • 学会等名
      日本ピューリタニズム学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 中欧・東欧文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      中欧・東欧文化事典編集委員会、羽場 久美子
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621306162
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ複合国家論の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      岩井 淳、竹澤 祐丈
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623090604
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ複合国家論の可能性――歴史学と思想史の対話2021

    • 著者名/発表者名
      岩井淳・竹澤祐丈
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090600
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 中欧・東欧文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      羽場久美子
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi