• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐久財の経済寿命の変化がカーボンフットプリントに与える影響の実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K22124
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関大分大学

研究代表者

中本 裕哉  大分大学, 経済学部, 准教授 (10881881)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードカーボンフットプリント / 乗用車 / ライフサイクルアセスメント / 物理的寿命 / 経済的寿命 / 産業エコロジー / 自動車 / 製品寿命 / ライフサイクル分析 / サプライチェーン / 産業連関分析
研究開始時の研究の概要

循環型経済への転換が強く要求されている。しかし、既存研究では中古品の需要構造や国際貿易構造が耐久財のカーボンフットプリントに与える影響が明らかにされていない。
そこで本研究では、動的離散選択モデルに基づく新車と中古車それぞれの自動車買い替え分析を行い、中古車を考慮した自動車の包括的カーボンフットプリント分析を開発する。さらに、「自動車寿命」、「自動車の需要構造・貿易構造」の変化が自動車のカーボンフットプリントに与える影響を分析する。

研究成果の概要

本研究では,自動車の物理的寿命(PHL)と新車・中古車の保有寿命(POL)の変化が,自動車のストック,フロー,カーボンフットプリント(CF)に与える影響を推定するためのフレームワークを提案した。本フレームワークを1990年から2016年に日本で登録された新車と中古車に適用した結果,自動車のPHL,新車のPOL,中古車のPOLを10%延長すると,自動車のCFがそれぞれ30.7Mt,26.4Mt,5.2Mt減少することが明らかになった。結果から,新車や中古車の寿命の延長は,温暖化の緩和に大きく貢献することが示された。排出削減を実現するために,自動車寿命の延長に注力するべきである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は次のとおりである。
(1)自動車のPHLと新車・中古車のPOLを組み合わせることで,新車の生産,新車・中古車の使用,新車から中古車,中古車から中古車への買い替え,新車・中古車の廃棄を考慮した自動車の総合的な製品ライフサイクルをモデル化している
(2)自動車のカーボンフットプリントを,自動車の総合的な製品ライフサイクルを考慮した上で分析できる新しい枠組みと方法を開発している。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A generalized framework for analyzing car lifetime effects on stock, flow, and carbon footprint2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Yuya、Kagawa Shigemi
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Ecology

      巻: 26 号: 2 ページ: 433-447

    • DOI

      10.1111/jiec.13190

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CO2 Reduction Potential of Expanding Car Sharing Services: The Case of Japan, The 28th International Input-Output Conference2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Daisuke, Kagawa Shigemi, and Nakamoto Yuya
    • 学会等名
      The 28th International Input-Output Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CO2 Reduction Potential of Car Sharing Services Considering Used Car Market2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Daisuke, Nakamoto Yuya, and Kagawa Shigemi
    • 学会等名
      The 15th Biennial International Conference on EcoBalance
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動車の経済的寿命がカーボンフットプリントに与える影響の実証分析2020

    • 著者名/発表者名
      中本裕哉
    • 学会等名
      第16回日本LCA学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 自動車の耐久性と買い替え行動がCO2量に与える影響を分析!

    • URL

      https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/657

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 自動車の耐久性と買い替え行動がCO2量に与える影響を分析!

    • URL

      https://www.oita-u.ac.jp/01oshirase/topics/2021-022.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi