• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育長の専門性が地方政治における教育政策選択に与える影響解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K22177
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関社会情報大学院大学

研究代表者

廣谷 貴明  社会情報大学院大学, 実務教育研究科, 専任講師 (70880160)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教育行政 / 教育長 / 教育委員会 / 専門性 / 民主性 / 教育と政治 / 教育政策 / 地方政治
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は教育長の専門性が地方政治における教育政策選択にどう影響を及ぼすか、そのメカニズムを明らかにすることである。具体的に、次の2点の解明を目指す。第1に教育長のキャリアパス分析から、教育長はいつ、どのような専門性を身に付けるのかを析出することである。第2に教育長が身に付けた専門性は、教育長の政策選好や首長、議会との政策調整行動、教育政策選択にどう影響するのかを明らかにすることである。

研究成果の概要

本研究では、①地方教育行政と地方政治の影響力関係に関する文献レビュー、②都道府県・政令市・中核市の教育長を対象としたキャリアパスデータ収集、③教育委員会に関する文部科学省の提供データの整備、及び④全国教育長を対象としたWeb調査を行った。これらにより、地方政治の中で教育長がいかなる行動を起こし、教育政策選択に影響を及ぼすかを検討した。とりわけ、全国の教育長を対象としたWeb調査では、教育長の経歴、政策選好、他アクターとの接触行動について調査することで、同じ教育長という属性であっても、自治体間で行動様式や接触行動が異なることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、教育行政学における教育委員会制度研究で主流であった、一時点の教育長の意識に着目した研究に対し、単一時点の教育長の行動、及び複数時点における教育長のキャリアパスにアプローチすることで、新たな学術的知見を生み出す準備を整えられたことである。社会的意義は、2015年度に教育委員会制度改革がなされる社会の中で、地方教育行政をより活性化させるための方策を考察していくためのデータを構築したことである。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 政策アリーナ・アクターに着目した教育政策過程の分析―神奈川県横浜市を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      廣谷貴明
    • 雑誌名

      社会情報研究

      巻: 3 ページ: 1-11

    • NAID

      120007162744

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] COVID-19感染拡大を受けた公立学校の臨時休業と再開に向けた地方自治体の動き2021

    • 著者名/発表者名
      神林寿幸・廣谷貴明・青木栄一
    • 学会等名
      日本教育経営学会 第9回COVID-19マンスリー研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19感染拡大に伴う臨時休業に関する地方自治体の意思決定の実態2021

    • 著者名/発表者名
      廣谷貴明・神林寿幸・青木栄一
    • 学会等名
      日本教育経営学会 第10回COVID-19マンスリー研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 総合教育会議運用に対する首長・議会の影響力2020

    • 著者名/発表者名
      廣谷貴明・青木栄一
    • 学会等名
      日本教育行政学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 最新教育動向2021―必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120―2021

    • 著者名/発表者名
      教育の未来を研究する会編
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      明治図書出版株式会社
    • ISBN
      9784183535177
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] アメリカ教育例外主義の終焉―変貌する教育改革政治―2021

    • 著者名/発表者名
      青木栄一(監訳)・本多正人・大畠菜穂子・髙橋哲・神林寿幸・廣谷貴明・伊藤愛莉・遊佐賢(訳)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916897
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/t_hirotani

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/t_hirotani

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi