• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害児者のためのダイナミックアセスメントの開発とプランニング特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K22209
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関宇都宮大学

研究代表者

齋藤 大地  宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (20878433)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード知的障害 / ダイナミックアセスメント / プランニング / 実行機能
研究開始時の研究の概要

これまで開発されてきた知的障害者のプランニングに関する課題は、その多くが静的なアセスメント(static assessment)に分類されるものであり、彼らの現在の能力(どうあるか)を測定の対象としていた。
そこで、本研究では、社会的相互作用によって促進されるプランニングの性質を踏まえ、彼らの変容可能性(どうありうるか)を測定し支援・指導に有益な情報を提供する動的なアセスメント(dynamic assessment)を開発し、知的障害児者のプランニングの特性を明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

知的障害児者のプランニングの特性のさらなる解明のために、アセスメントを新たに開発することを目的とした。本研究では、社会的相互作用によって促進されるプランニングの性質を踏まえ、彼らの変容可能性を測定し支援・指導に有益な情報を提供するダイナミックアセスメントの概念を援用した。これまで広範囲に開発されてきた国内外のダイナミックアセスメントのアプローチ、及び知的障害児者のプランニングを含む実行機能を測定するために開発されてきた課題について、体系的な整理をすることができ、今後のアセスメント開発の基礎を固めることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国内外の研究を対象とした文献的な検討の結果、知的障害児者のプランニングを含む実行機能を測定するための課題群には、課題の内容自体が高次の認知機能を要するため、難易度の調整が必須であると同時に測定の在り方自体を変更する必要があった。我が国では欧米諸国に比べ、ダイナミックアセスメントに対する認知度が低く、研究自体が少ない状況であるため、本研究で得られた基礎的な情報は、今後我が国における本分野の研究を活性化する可能性があり、この点が本研究の学術的意義である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] LD-SKAIP(ステップⅢ算数)を用いた算数の評価の有効性と課題2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤大地,名越斉子,東原文子,飯利知恵子,太田啓介
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 31 ページ: 290-296

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特別支援教育におけるダイナミック・アセスメントに関する文献的検討2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤大地,岡崎慎治
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 46 ページ: 175-187

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] LD(学習障害)のアセスメント2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤大地
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援教育におけるダイナミック・アセスメントの適用可能性-具体的で質的な相互作用的やりとりを評価する-2021

    • 著者名/発表者名
      吉井 鮎美 , 齋藤 大地 , 奥村 香澄 , 青木 真純 , 谷口 知美 , 今中 博章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第 59 回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi