• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

COVID-19の影響によるストレス対処の授業開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K22214
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

大塚 芳生  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10882334)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードCOVID-19 / 不安 / ストレス / 心のサポート授業 / 心と体のチェックリスト / 不安因子 / 熊本地震 / 心とからだのチェックリスト / COVID-19 の影響 / 心と体の状態
研究開始時の研究の概要

本研究は,小・中のカリキュラムにCOVID-19の影響によるストレスを対処できる授業を開発し,その有用性を検討することを目的としている。
昨今,COVID-19の対処で本邦政府の緊急事態宣言を受け,令和2年3月から2ヶ月以上学校の休校が続いており,児童・生徒の心と体の健康状態が危惧されている。
そこで,本研究では,小・中学生のための心と体のチェックリスト(COVID-19版) を開発し,調査研究を実施する。また,このチェックリストは紙媒体だけでなく,遠隔でも入力集計ができるよ にWeb版も開発する。
さらに,心のサポート授業を開発し,その効果を検証する。

研究成果の概要

調査校では,COVID-19 の知識や予防法や休校中の家庭生活の工夫やつらいことなどの思いの分かち合い活動,COVID-19 に罹った人やその家族,医療従事者への人権的配慮,落ち着くための呼吸法など,ストレス対処のための「心のサ ポート授業」を行った。この授業の効果として児童の安心感の獲得やストレスの軽減につながった可能性も 示唆された。
また,「COVID-19 下において中学生がどのような不安を抱いているか」,これまで実施されてきた研究で取り扱われてきた複数の不安因子に係る尺度を組み合わせて質問紙を構成し直し,不安因子の構造を探索的に吟味・ 検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

COVID-19などの感染症で急な休校措置は,児童に高いストレスや不安を与えることになる。しかし, ストレスチェックを元にその感染症の知識や予防法(手洗い・咳エチケッ ト・密をさける)を学ぶ心のサポート授業は児童のストレス軽減に効果がみられた。
中学生が抱えている不安を包括的に測定するために,34項目設定した。因子分析の結果,4因子が抽出された。混合型2要因分散分析を行った結果,不安因子について のみ主効果が認められた。また,下位検定の結果,身体症状神経質とトラウマの不安が高い傾向にあり,ついで,対人恐怖,ネガティブの順であることが明らか となった。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] COVID-19における小学生のストレス反応の変容2022

    • 著者名/発表者名
      大塚芳生,礒谷由希
    • 雑誌名

      アジア災害トラウマ学会

      巻: 1 ページ: 103-120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] COVID-19における小学生のストレス反応の変容2022

    • 著者名/発表者名
      大塚芳生、礒谷由希
    • 雑誌名

      Asia Disaster Trauma Studies

      巻: 1 ページ: 103-120

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID−19の影響による中学生の不安構造の研究2021

    • 著者名/発表者名
      大塚 芳生、藤田 豊
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集

      巻: 63 号: 0 ページ: 438

    • DOI

      10.20587/pamjaep.63.0_438

    • NAID

      130008078525

    • ISSN
      2189-5538, 2424-1571
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] COVID-19の影響による中学生の不安構造の研究2021

    • 著者名/発表者名
      大塚芳生,藤田豊
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 益城町立津森小学校の実践~平成28年熊本地震・Covid-19から子どもの心とからだを守る~2020

    • 著者名/発表者名
      大塚芳生,礒谷由希
    • 学会等名
      アジア災害トラウマ学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 益城町立津森小学校の実践~平成28年熊本地震・Covid-19から子どもの心とからだを守る~

    • URL

      https://www.asdt.net/download/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%9B%9E%E3%80%91%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E6%8F%90%E4%BE%9B%E2%93%B6%E6%95%99%E8%82%B2%E5%88%86%E9%87%8E%E3%81%8B%E3%82%89

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi