• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児期における曖昧な感情表出からの感情判断ー発達的様相と機序の解明ー

研究課題

研究課題/領域番号 20K22295
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0110:心理学およびその関連分野
研究機関京都先端科学大学

研究代表者

池田 慎之介  京都先端科学大学, 人文学部, 講師 (60877067)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード幼児期 / 感情判断 / 表情 / 発話音声 / 発達 / 曖昧な感情表出 / 幼児 / 曖昧な表出
研究開始時の研究の概要

本研究は,表出者の感情が一意には同定できないような曖昧な感情表出から,幼児がどのように表出者の感情を判断しているか,その発達的様相及び発達的機序を明らかにするものである。そのために,そうした曖昧な感情表出を作成し,幼児に呈示して,その表出者の感情を回答させ,その傾向の発達差を明らかにする。さらに,それぞれの手がかりへの注意の程度についても測定する。

研究成果の概要

本研究では,子どもが発話音声や表情からどのように相手の気持ちを読み取るのかを調べた。その際,言っている事と言い方が食い違っていたり,目と口が食い違っているような,曖昧な感情表出について注目した。その結果,子どもは大人とは違う手がかりに注目し,異なるルールで相手の気持ちを読み取る傾向があることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,曖昧な感情表出から子どもがどのように相手の気持ちを読み取るかを明らかにした。これまで,喜びや怒りなど一意に感情が同定できる表出が用いられることが多かったが,本研究は曖昧ない表出について検討し,子どもが大人とは異なる判断基準を持っていることを明らかにした。これは,子どものコミュニケーションを支援する際に重要な手がかりとなる。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] University of Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Overcoming Lexical Bias in the Judgment of Emotion in Speech: Role of Executive Function and Usefulness Understanding in Young Children2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shinnosuke
    • 雑誌名

      The Journal of Genetic Psychology

      巻: 183 号: 3 ページ: 211-221

    • DOI

      10.1080/00221325.2022.2037499

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Relationship Between Emotion Recognition from Facial Expression and Self-Construal2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shinnosuke
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.5178/lebs.2021.81

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developmental changes in understanding emotion in speech in children in Japan and the United States2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shinnosuke、Sudo Mioko、Matsui Tomoko、Haryu Etsuko
    • 雑誌名

      Cognitive Development

      巻: 60 ページ: 101110-101110

    • DOI

      10.1016/j.cogdev.2021.101110

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dual Development of Affective-Speech-Based Emotion Perception2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Shinnosuke
    • 雑誌名

      The Journal of Genetic Psychology

      巻: 182 号: 6 ページ: 462-470

    • DOI

      10.1080/00221325.2021.1967270

    • NAID

      130008127214

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 注視は重視表情からの感情認識における潜在的・顕在的処理の関連性の発達的検討2022

    • 著者名/発表者名
      池田慎之介
    • 学会等名
      日本発達心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi