• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウラン系強磁性超伝導体の量子臨界現象

研究課題

研究課題/領域番号 20K22338
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0202:物性物理学、プラズマ学、原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

常盤 欣文  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 副主任研究員 (30737458)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード超伝導 / 量子臨界現象 / ウラン / スピン3重項 / 強磁性
研究開始時の研究の概要

ウラン化合物が示す強磁性超伝導は、スピン三重項超伝導や、トポロジカル量子コンピュータの構成物質の有力候補と考えられていることから、これらの物質の超伝導発現機構の解明は、基礎科学のみならず応用面でも極めて重要である。これまでの強磁性超伝導体は常圧で強磁性を示し量子臨界点から外れているが、最近超伝導が報告されたUTe2が強磁性量子臨界点に位置していると考えられているため、量子臨界揺らぎとその超伝導との関係を調べる上で最も適している。本課題では、UTe2を通して強磁性超伝導発現機構の謎に深く関係している量子臨界現象の性質解明を目指し、申請者がこれまで研究成果を残してきた磁気熱量効果による研究を行う。

研究成果の概要

スピン三重項超伝導体UTe2の精密磁化測定を、25Tまでの強磁場、温度は2Kから60Kにおいて網羅的に行った。この測定からdM/dT=dS/dBの関係により、磁場‐温度相図においてエントロピーマッピングを行った。(Mは磁化、Tは温度、Sはエントロピー、Bは磁場である。)この結果、b軸方向の磁場では、増強超伝導が見える磁場付近からエントロピーの上昇が観測できた。a軸方向では7Tあたりにエントロピーの増大が見られる。これは以前報告されていたリフシッツ転移と整合するものである。これらの結果はエントロピー増大が示す揺らぎの増大と超伝導の関係性を明らかにする重要な発見である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウラン系の強磁性超伝導体はスピン三重項と考えられているが、その異常な性質は従来の超伝導のものとはかけ離れており、研究対象として注目を集めている。また、スピン三重項超伝導体は量子コンピュータのカギとなる物質と考えられている。したがって、その超伝導の発現機構の解明は、学術的にも社会的にも大きな意味を持つ。
非従来型の中でもスピン一重項の超伝導体では、その常伝導状態が異常な非フェルミ液体という相で、そこから超伝導が発生する。スピン三重項超伝導の常伝導相の性質はどのような性質を持つのか?この研究を揺らぎの指標であるエントロピー測定を通して行った。結果、超伝導と揺らぎの関係性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] アウグスブルグ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] アウグスブルグ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of uranium deficiency on normal and superconducting properties in unconventional superconductor UTe22022

    • 著者名/発表者名
      Haga Y、Opletal P、Tokiwa Y、Yamamoto E、Tokunaga Y、Kambe S、Sakai H
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 34 号: 17 ページ: 175601-175601

    • DOI

      10.1088/1361-648x/ac5201

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Frustrated magnet for adiabatic demagnetization cooling to milli-Kelvin temperatures Communications2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Tokiwa, Sebastian Bachus, Kavita Kavita, Anton Jesche, Alexander A. Tsirlin, Philipp Gegenwart
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 2 号: 1

    • DOI

      10.1038/s43246-021-00142-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermodynamic Perspective on Field-Induced Behavior of α-RuCl32020

    • 著者名/発表者名
      S. Bachus, D. A. S. Kaib, Y. Tokiwa, A. Jesche, V. Tsurkan, A. Loidl, S. M. Winter, A. A. Tsirlin, R. Valenti, and P. Gegenwart
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 125 号: 9 ページ: 097203-097203

    • DOI

      10.1103/physrevlett.125.097203

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Field evolution of the spin-liquid candidate YbMgGaO42020

    • 著者名/発表者名
      S. Bachus, I. A. Iakovlev, Y. Li, A. Woerl, Y. Tokiwa, L. Ling, Q. Zhang, V. V. Mazurenko, P. Gegenwart, and A. A. Tsirlin
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 10 ページ: 104433-104433

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.104433

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fragile superheavy Fermi liquid in YbCo2Zn202020

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimura, T. Kitazawa, S. Tsuda, S. Bachus, Y. Tokiwa, P. Gegenwart, R. Yamamoto, Y. Yamane, I. Nishihara, K. Umeo, T. Onimaru, T. Takabatake, H. T. Hirose, N. Kikugawa, T. Terashima, and S. Uji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 24

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.241102

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Partial Up-Up-Down Order with the Continuously Distributed Order Parameter in the Triangular Antiferromagnet TmMgGaO42020

    • 著者名/発表者名
      Y. Li, S. Bachus, H. Deng, W. Schmidt, H. Thoma, V. Hutanu, Y. Tokiwa, A. A. Tsirlin, and P. Gegenwart
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 10 号: 1 ページ: 011007-011007

    • DOI

      10.1103/physrevx.10.011007

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] UTe2の常伝導相におけるゆらぎの研究2022

    • 著者名/発表者名
      徳永陽, 酒井宏典, 神戸振作, P. Opletal, 常盤欣文, 芳賀芳範, 藤林裕己, 金城克樹, 北川俊作, 石田憲二, 佐藤芳樹, 仲村愛, 清水悠晴, 李徳新, 本間佳哉, 本多史憲, 青木大
    • 学会等名
      日本物理学会2022年春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] UTe2の格子欠陥が物性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      芳賀芳範, Petr Opletal, 常盤欣文, 山本悦嗣, 徳永陽, 神戸振作, 酒井宏典
    • 学会等名
      日本物理学会2022年春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] URu2Si2の1軸圧下Ru-NQR2022

    • 著者名/発表者名
      神戸振作, 酒井宏典, 徳永陽, 常盤欣文, 山本悦嗣, 芳賀芳範
    • 学会等名
      日本物理学会2022年春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Frustrated magnet for adiabatic demagnetization cooling2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Tokiwa, Sebastian Bachus, Kavita Kavita, Anton Jesche, Alexander A. Tsirlin, Philipp Gegenwart
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フラストレートした磁性体による極低温冷却2021

    • 著者名/発表者名
      常盤欣文, Sebastian Bachus, Kavita Kavita, Anton Jesche, Alexander A. Tsirlin, Philipp Gegenwart
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 層状構造を持つウラン化合物U2Pt6Al15の結晶構造と物性2021

    • 著者名/発表者名
      芳賀芳範, 常盤欣文, 山本悦嗣, 三宅厚志, 徳永将史
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NMRによるUTe2の磁気揺らぎの研究2021

    • 著者名/発表者名
      徳永陽, 酒井宏典, 神戸振作, P. Opletal, 常盤欣文, 芳賀芳範, 仲嶺元気, 藤林裕己, 金城克樹, 北川俊作, 石田憲二, 佐藤芳樹, 仲村愛, 清水悠晴, 李徳新, 本間佳哉, 本多史憲, 青木大
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Zero-field QCP in CeCoIn52020

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokiwa, P. Gegenwart, and E. Bauer
    • 学会等名
      International Workshop on "20 years of the 115's: past, present, and future
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] YbAgGeにおける量子二重臨界点2020

    • 著者名/発表者名
      常盤 欣文, M. Garst, P. Gegenwart, S. L. Bud'ko, P. C. Canfield
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(物性)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi