• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面活性剤の吸着・脱離・粘弾性を考慮した液膜形成・崩壊のAMR法による数値解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K22388
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0301:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクス、航空宇宙工学、船舶海洋工学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

松下 真太郎  東京工業大学, 工学院, 助教 (20883036)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード液膜シミュレーション / AMR / 複数GPU / 界面活性剤 / 粘弾性流体 / 弱圧縮性流体計算 / 弱圧縮性気液二相流計算 / 大規模シミュレーション / 液膜計算 / AMR法 / AMR法の複数GPU実装 / Spurious current / AMR法の複数GPU化 / 動的負荷分散 / 運動量保存スキーム / 界面捕獲手法 / 液体自由膜 / 気液二相流 / 高精度数値シミュレーション
研究開始時の研究の概要

非圧縮性領域(低マッハ数)の気液二相流を対象としたポアソン方程式の求解を含まない弱圧縮性解法と界面に細かい格子を集めるAMR(Adaptive Mesh Refinement)法を適用した革新的数値シミュレータに対し,①界面活性剤の吸着・脱離を考慮した濃度輸送方程式と,②粘弾性流体のレオロジー特性の両者を考慮した高解像度気液二相流計算を実施する.AMR法に対して動的負荷分散を用いた複数GPU実装を行うことで,液膜を含む流れの高解像度計算を実施し,表面における表面張力低下効果,マランゴニ効果,および粘弾性がどのように流動と相互作用しながら液膜の安定化・崩壊を引き起こすのか明らかにする.

研究成果の概要

液膜対して超高解像度計算により,液膜内部の流動まで解像した計算を実施した.界面上での界面活性剤輸送方程式に大幅な改良を加えることで,濃度保存性を担保しながら高精度な計算を実現した.界面活性剤濃度と濃度の不均一性を考慮可能な粘弾性モデルをあわせて解き,粘弾性がマランゴニ効果を抑制し液膜を不安定化させ得ること,気泡の変形を抑制することで機械的崩壊を防ぎうることを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

界面活性剤濃度輸送と粘弾性の両者を考慮可能な計算手法が開発できたことで,数値計算で解明可能な気液二相流現象が広がり,流体力学における現象理解だけでなく,泡を使った洗浄などのいたるところで見られる現象に対する理解が大きく向上し,より流体力学的知見に基づいた設計が可能となる.例えばトランスミッションのギアボックス内の高回転時オイル攪拌ではほとんど泡沫状態となるが,オイルは潤滑・冷却の目的で用いられるため,泡沫の持つ断熱的性質が重要となる.液膜内流動を実験のみで計測・解明するには限界があり,数値計算によって液膜安定化・崩壊を伴う流動特性を解明できれば工学的に有用な知見を得ることができる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] An AMR-Based Liquid Film Simulation with Surfactant Transport Using PLIC-HF Method2023

    • 著者名/発表者名
      Lian Tongda、Matsushita Shintaro、Aoki Takayuki
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 号: 3 ページ: 1955-1955

    • DOI

      10.3390/app13031955

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gas-liquid two-phase flows simulation based on weakly compressible scheme with interface-adapted AMR method2021

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Shintaro、Aoki Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of Computational Physics

      巻: 445 ページ: 110605-110605

    • DOI

      10.1016/j.jcp.2021.110605

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of gas generation by chemical reaction on viscous fingering in a Hele-Shaw cell2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Weicen、Zhang Chunwei、Patmonoaji Anindityo、Hu Yingxue、Matsushita Shintaro、Suekane Tetsuya、Nagatsu Yuichiro
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 33 号: 9 ページ: 093104-093104

    • DOI

      10.1063/5.0062588

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Heavy Oil Recovery by Calcium Hydroxide Flooding with the Production of Viscoelastic Materials: Study with 3-D X-Ray Tomography and 2-D Glass Micromodels2021

    • 著者名/発表者名
      Mahardika Mohammad Azis、She Yun、Shori Fujiura、Patmonoaji Anindityo、Matsushita Shintaro、Suekane Tetsuya、Nagatsu Yuichiro
    • 雑誌名

      Energy & Fuels

      巻: 35 号: 14 ページ: 11210-11222

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.1c00963

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pore-scale investigation of wettability impact on residual nonaqueous phase liquid dissolution in natural porous media2021

    • 著者名/発表者名
      Hu Yingxue、Zhang Chunwei、Patmonoaji Anindityo、She Yun、Matsushita Shintaro、Suekane Tetsuya
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 787 ページ: 147406-147406

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2021.147406

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 気液二相流のマルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      青木 尊之、松下 真太郎
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 65 号: 11 ページ: 678-683

    • DOI

      10.18914/tribologist.65.11_678

    • NAID

      130007939792

    • ISSN
      0915-1168, 2189-9967
    • 年月日
      2020-11-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] An AMR-based Two-phase Flow Simulation for Dynamics of Liquid Film2022

    • 著者名/発表者名
      Lian Tongda、Matsushita Shintaro、Aoki Takayuki
    • 学会等名
      第27回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] High Resolution Two-phase Flow Simulations based on Weakly Compressible scheme with Interface-adapted AMR Method2022

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Matsushita, Takayuki Aoki
    • 学会等名
      SIAM Conference on Parallel Processing for Scientific Computing (PP22),
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A SIMULATION OF THIN LIQUID FILM FORMING WITH SURFACTANTS BY FULLY EXPLICIT GAS-LIQUID TWO-PHSE FLOW SOLVER WITH INTERFACE-ADAPTED AMR METHOD2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Matsushita,Takayuki Aoki
    • 学会等名
      25th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 界面に適合するAMR法を用いた弱圧縮性解法の複数GPUによるオイルジェット計算2021

    • 著者名/発表者名
      松下真太郎,青木尊之
    • 学会等名
      第26回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A NUMERICAL SIMULATION OF TWO-PHASE OIL-JET INJECTED FROM A CIRCULAER BENT NOZZLE WITH INTERFACE-ADAPTED AMR METHOD2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Matsushita
    • 学会等名
      14th World Congress in Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A simulation of liquid film by using fully explicit two-phase flow solver with interface-adapted AMR method2020

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Matsushita
    • 学会等名
      COMPSAFE2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 界面に適合するAMR法と弱圧縮性解法による濃度差マランゴニ効果を考慮した液膜形成シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      松下真太郎
    • 学会等名
      第25回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 界面に適合するAMR法を用いた気液二相流計算手法による界面活性剤の濃度差マランゴニ効果を考慮した液膜形成シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      松下真太郎
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 曲がり管から放出されるオイルジェットの気液二相流シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      松下真太郎
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] AMR法を導入した弱圧縮性気液二相流計算の動的領域分割による複数GPU化2020

    • 著者名/発表者名
      松下真太郎
    • 学会等名
      第34回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi