• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔質材料の塩類風化および材料中の塩溶液移動の駆動力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K22445
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0304:建築学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

高取 伸光  京都大学, 工学研究科, 助教 (70880459)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多孔質材料 / 塩化ナトリウム溶液 / 透水係数 / 変水位透水試験 / 吸水実験 / 塩溶液 / 塩類風化 / 吸水性 / 電気二重層 / 塩化ナトリウム水溶液 / ゼータ電位 / 凝灰岩 / 非平衡熱力学 / 毛細管現象 / 透水性 / 駆動力 / 塩移動
研究開始時の研究の概要

塩類風化は建造物や屋外文化財など多孔質材料の材料の主な劣化要因として広く知られている.本研究では塩類風化抑制のため,多孔質材料中の熱や水分,塩の移動に加え,水分や塩が材料骨格部に加える応力を定量的に把握することを最終的な目標とし,研究の第一段階として多孔質材料中に存在する塩溶液移動の駆動力の測定方法を確立することを目的とする.なお,本研究ではまず初めに,多孔質材料中における塩溶液の移動現象を吸水実験により測定する.また,塩溶液の移動係数を定水位透水試験により測定し,多孔質材料中における塩溶液の移動を再現する数値解析により吸水実験の測定結果を再現できるよう塩溶液移動の駆動力を同定するものとする.

研究成果の概要

本研究では多孔質材料中に存在する塩溶液移動の駆動力を明らかにすることを目的とした。得られた研究成果を以下にまとめる。1)変水位透水実験により凝灰岩の飽和時におけるNaCl溶液の透塩水係数を測定し、この結果よりハーゲンポアズイユ則に基づき塩溶液の密度および粘性係数を考慮することで透塩水係数を十分に再現出来る塩濃度領域と、できない領域が存在することを明らかにした。2)1)で用いた凝灰岩と同種の凝灰岩を用いた吸水実験を行った。その結果、変水位透水実験と同様に、純水よりも低塩濃度のNaCl溶液の方が吸水速度が早いという結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

建築物および文化財の保存において、塩類風化など塩による諸問題への対策は年々その重要度が高まりつつある。多孔質材料中における塩の移動を数値解析により精緻に再現できる技術の開発は、塩類風化の対策を考える上で重要な役割を担う。本研究は、多孔質材料中における塩溶液の移動に着目しその移動性状を精緻に検討したものであるが、これまで建築分野で考えられてきた純水の移動理論とは異なり、塩溶液の移動にはその濃度が大きく寄与することが明らかとなった。これらの成果は今後建築物や文化財の塩類風化を予測するうえで重要な示唆を与えるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Investigation of the transport properties for saline water in porous materials - Modeling of the permeability coefficient for saline water-2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai K、Takatori N、Ogura D、Wakiya S、Abuku M
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2069 号: 1 ページ: 012214-012214

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2069/1/012214

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多孔質材料中における塩溶液の移動メカニズムに関する研究 ―低塩濃度領域における透塩水係数の塩濃度依存性について―2022

    • 著者名/発表者名
      酒井紘太郎, 髙取伸光, 小椋大輔
    • 学会等名
      令和4年度日本建築学会 近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多孔質材料中における塩溶液の移動メカニズムに関する研究 ―低塩濃度領域 における 透塩水係数 の 塩濃度依存性 について ―2022

    • 著者名/発表者名
      酒井紘太郎, 髙取伸光, 小椋大輔
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of the transport properties for saline water in porous materials - Modeling of the permeability coefficient for saline water-2021

    • 著者名/発表者名
      K Sakai, N Takatori, D Ogura, S Wakiya and M Abuku
    • 学会等名
      8th International Building Physics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MEASUREMENT OF SODIUM CHLORIDE SOLUTION PERMEABILITY AND SORPTIVITY IN TUFF STONE2021

    • 著者名/発表者名
      Nobumitsu Takatori, Kotaro Sakai, Daisuke Ogura, Soichiro Wakiya, and Masaru Abuku
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Salt Weathering of Buildings and Stone Sculptures
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多孔質材料中における塩溶液と結晶の熱力学的平衡状態に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      髙取伸光, 小椋大輔
    • 学会等名
      令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地盤に接する文化財の脱塩に関する研究 ― 多孔質材料中における塩溶液の移動特性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      酒井紘太郎, 髙取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝
    • 学会等名
      令和3年度日本建築学会 近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地盤に接する文化財の脱塩に関する研究 ―多孔質材料中における塩溶液の移動特性の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      酒井紘太郎, 髙取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地盤に接する文化財の脱塩に関する研究 ―多孔質材料中における塩溶液の移動特性の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      酒井紘太郎, 髙取伸光, 小椋大輔, 脇谷草一郎, 安福勝
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地盤に接する文化財の脱塩に関する研究-多孔質材料中における塩溶液の移動特性の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      酒井紘太郎、髙取伸光、小椋大輔、脇谷草一郎、安福勝
    • 学会等名
      令和3年度 日本建築学会 近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔質材料中における塩溶液と結晶の熱力学的平衡状態に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      髙取伸光、小椋大輔
    • 学会等名
      令和3年度 日本建築学会 近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地盤に接する文化財の脱塩に関する研究-多孔質材料中における塩溶液の移動特性の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      酒井紘太郎、髙取伸光、小椋大輔、脇谷草一郎、安福勝
    • 学会等名
      2021年度 日本建築学会大会(東海)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of the transport properties for saline water in porous materials - Modeling of the permeability coefficient for saline water-2021

    • 著者名/発表者名
      K Sakai, N Takatori, D Ogura, S Wakiya, M Abuku
    • 学会等名
      International Buildings Physics Conference 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] QUANTITATIVE PREDICTION OF DESALINATION: HOW MUCH DOES SALINE WATER PERMEABILITY DEPEND ON SALT CONCENTRATION?2021

    • 著者名/発表者名
      N Takatori, K Sakai, D Ogura, S Wakiya, M Abuku
    • 学会等名
      Salt Weathering of Buildings and Stone Sculptures 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi