• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A Combinatorial Approach Towards Multimetallic Artificial Receptors for Cancer-Related Biomarkers

研究課題

研究課題/領域番号 20K22552
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関東京工業大学 (2021)
金沢大学 (2020)

研究代表者

CATTI LORENZO  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (50873478)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードArtificial Bioreceptor / Molecular building block / Metal Complex / Bromo-bissalicylaldehyde / Aqueous bioreceptor / Metal complex / Carbohydrate Receptor / DCC / Cancer Biomarker / Combinatorial Chemistry / Multimetallic Complex / Tetradentate Ligand / Oligopeptides
研究開始時の研究の概要

A highly modular, multimetallic carbohydrate receptor is proposed, whose peptide-based binding pocket can be readily optimized via dynamic combinatorial chemistry (DCC) using the targeted carbohydrate as the template. This new class of artificial metalloreceptor will be specifically employed for the binding of cancer-related carbohydrate motifs. The coordinative bonding between the metal ions and the target in combination with the non-covalent interactions with the peptide residues is expected to result in an unprecedented degree of selectivity and binding affinity.

研究成果の概要

この研究により、標準的な鈴木カップリング条件によってボロン酸/エステルと結合できる新しいブロモビサリチルアルデヒド構成単位が調製されました。金属錯体への結合はまだ行われていないが、原理的には、生体分子-金属相互作用を利用した水中での生体分子の新しい金属レセプターにつながる可能性がある。サリチルアルデヒドユニットを用いて、将来的には動的共有結合化学によって受容体の第2配位圏を変化させ、その選択性をチューニングしようと考えています。サリチルアルデヒドユニットは、従来のアルデヒドユニットに比べて、水系媒体中での酸化に対する安定性が高いという利点があります。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Artificial bioreceptors are important for the detection of diseases via recognition of disease-related biomarkers. Previous receptors required long and difficult synthetic protocols. The herein attempted strategy aims to give simple access to a receptor framework whose target can be tuned on demand.

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Aqueous polyaromatic receptors for biomolecules with high selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Catti Lorenzo、Sumida Ryuki、Yoshizawa Michito
    • 雑誌名

      Coordination Chemistry Reviews

      巻: 460 ページ: 214460-214470

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2022.214460

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Supramolecular Singlet Fission of Pentacene Dimers within Polyaromatic Capsules2021

    • 著者名/発表者名
      Catti Lorenzo、Narita Haruna、Tanaka Yuya、Sakai Hayato、Hasobe Taku、Tkachenko Nikolai V.、Yoshizawa Michito
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 25 ページ: 9361-9367

    • DOI

      10.1021/jacs.0c13172

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Aromatic Micelle‐Based Saccharide Cluster with Changeable Fluorescent Color and its Protein Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Narita Haruna、Catti Lorenzo、Yoshizawa Michito
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 23 ページ: 12791-12795

    • DOI

      10.1002/anie.202102547

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Expanding the Protecting Group Scope for the Carbonyl Olefin Metathesis Approach to 2,5-Dihydropyrroles2021

    • 著者名/発表者名
      Huck Fabian、Catti Lorenzo、Reber Gian Lino、Tiefenbacher Konrad
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 87 号: 1 ページ: 419-428

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c02447

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Pyridinium Core Units for V-shaped Anthracene Dimers: Rapid Access to New Polyaromatic Amphiphiles2022

    • 著者名/発表者名
      Lorenzo Catti, Michito Yoshizawa
    • 学会等名
      The 102nd CSJ Annual Meeting (2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Saccharide modification of an aromatic micelle and its guest-dependent fluorescence in water2021

    • 著者名/発表者名
      Lorenzo Catti, Haruna Narita, Michito Yoshizawa
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reversible photoswitch-controlled structure transitions of biomolecules and their real-time visualization by high-speed atomic force microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Lorenzo Catti, Holger Flechsig, Noriyuki Kodera, Mark J. MacLachlan, Shigehisa Akine
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting (2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi