• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Control of Laminar flow in open space for subcellular operation

研究課題

研究課題/領域番号 20K22555
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関東京都立大学

研究代表者

毛 思鋒  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (40885315)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードMicrofluidics, / Microchemical Pen, / Laminar flow, / Single cell, / Lactate, / Subcellular / 5-nozzle chemical pen / Laminar flow / Comsol simulation / Cell research / Cell staining / Microfluidics / Subcellular treatment
研究開始時の研究の概要

We will develop new method for generating three-phase laminar flow to confine target reagent in limited region. This confined flow will be used to label desirable organelles, proteins and multiple types of molecules in defined position of a single cell.

研究成果の概要

単一細胞刺激と乳酸のリアルタイム電気化学的モニタリングのためのプッシュプルノズルシステムを開発しました。グルコース溶液が細胞に継続的に供給され、細胞から分泌された乳酸が収集され、電気化学的検出のために吸引チャネルに輸送された。 単一細胞からの乳酸変化の迅速かつ高感度な検出が達成されました。成果は分析化学で公表されました。
細胞の一部を正確に操作することで細胞間のコミュニケーションを探求する5ノズルの化学ペンを開発しました。有効領域の流体は安定しており、他の部分に影響を与えることなく単一セルの限られた領域を刺激して操作するのに十分な高い空間分解能を持っていました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

We developed new technology for cell analysis. It will be a powerful tool for scientists to carry our single cell researches and cell molecular science.
And the achieved single cell analysis will benefit for disease diagnosis, especially for cancer diagnosis.

報告書

(2件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 国際共同研究 (1件)

  • [国際共同研究] Tsinghua University/College of Science/Department of Chemistry(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi