• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花の葉化誘導ペプチド「ファイロジェン」の非葉化型バリアントを用いた新規機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K22562
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0601:農芸化学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

岩渕 望  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (00888753)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードファイトプラズマ / 葉化 / ファイロジェン / エフェクター
研究開始時の研究の概要

植物病原細菌ファイトプラズマのもつ病原性因子「ファイロジェン」は花形成に重要なMADS-box転写因子(MTF)の機能を阻害することで葉化を引き起こすが、申請者はこれまでの研究で新たに葉化を誘導しないファイロジェンの一群を発見した。このような「非葉化型」のファイロジェンは、MTFとの結合に重要な立体構造を保持しながらも標的特異性が変化しており、新規機能を獲得していることが示唆された。本研究では、「非葉化型」ファイロジェンに着目し、葉化とは独立したファイロジェンの新規機能とその分子機構を解析することで、ファイロジェンを用いた新規感染戦略を明らかにすると共に、病原体進化に関する統合的理解を目指す。

研究成果の概要

本研究では、ファイトプラズマのもつ花の葉化誘導ペプチド「ファイロジェン」の新規機能の解明を目的とした。まず葉化以外の植物体への影響を解析するため、「非葉化型」および「葉化型」ファイロジェンの形質転換体を作出するとともに、ウイルスベクターによる簡便かつ効率的なタンパク質発現系を構築した。また、ファイロジェン遺伝子の多様性を明らかにするため、ファイトプラズマの効率的なゲノム解析法を構築した。さらに、ファイロジェンの新たな分子機能を解明するため、「非葉化型」ファイロジェンと相互作用する新規宿主因子を同定し、ファイロジェンによる宿主因子の分解機構を詳細に解析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

作出したファイロジェン遺伝子の形質転換体およびウイルスベクターを用いた植物体への簡便かつ迅速なタンパク質発現系を目的に応じて使い分けていくことで、ファイロジェンによる植物体への様々な影響を詳細に解析可能であることが期待される。また、構築したファイトプラズマゲノムの効率的な解読法を用いることで、ファイロジェン遺伝子の多様性および機能分化への理解が進むことが期待される。さらに、ファイロジェンと相互作用する新規宿主因子や既存の宿主因子の分解機構を詳細に解明したことから、本研究はファイロジェンの新規機能の解明に向けた基盤的知見となると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A phytoplasma effector acts as a ubiquitin-like mediator between floral MADS-box proteins and proteasome shuttle proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa Yugo、Iwabuchi Nozomu、Maejima Kensaku、Sasano Momoka、Matsumoto Oki、Koinuma Hiroaki、Tokuda Ryosuke、Suzuki Masato、Oshima Kenro、Namba Shigetou、Yamaji Yasuyuki
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 34 号: 5 ページ: 1709-1723

    • DOI

      10.1093/plcell/koac062

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete genome sequence of mirabilis crinkle mosaic virus isolated from pokeweed in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Takumi, Iwabuchi Nozomu, Tokuda Ryosuke, Matsumoto Oki, Yoshida Tetsuya, Nishikawa Masanobu, Maejima Kensaku, Namba Shigetou, Yamaji Yasuyuki
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 10 号: 21 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1128/mra.00283-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enrichment of phytoplasma genome DNA through a methyl-CpG binding domain-mediated method for efficient genome sequencing2021

    • 著者名/発表者名
      Nijo Takamichi、Iwabuchi Nozomu、Tokuda Ryosuke、Suzuki Takumi、Matsumoto Oki、Miyazaki Akio、Maejima Kensaku、Oshima Kenro、Namba Shigetou、Yamaji Yasuyuki
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 87 号: 3 ページ: 154-163

    • DOI

      10.1007/s10327-021-00993-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ファイトプラズマの葉化誘導因子ファイロジェンと2種類の宿主因子による三者複合体の検出2022

    • 著者名/発表者名
      松本旺樹, 北沢優悟, 岩渕望, 鯉沼宏章, 鈴木誠人, 徳田遼佑, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ファイロジェンは標的宿主因子のユビキチン非依存的なプロテアソーム分解により葉化を誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      北沢優悟, 岩渕望, 松本旺樹, 鈴木誠人, 笹野百花, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ファイロジェンは宿主因子の保存領域を相互作用の標的とする2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠人, 北沢優悟, 岩渕望, 松本旺樹, 山本桐也, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] mirabilis crinkle mosaic virus によるヨウシュヤマゴボウ縮葉モザイク病 (新称)2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓海, 岩渕望, 徳田遼佑, 松本旺樹, 吉田哲也, 西川雅展, 前島健作, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ファイトプラズマ研究の温故知新:治療薬の試験管内スクリーニング2021

    • 著者名/発表者名
      前島健作, 宮﨑彰雄, 丹野和幸, 鈴木拓海, 鯉沼宏章, 岩渕望, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      第48回日本マイコプラズマ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ファイトプラズマの花器官葉化誘導因子ファイロジェンの立体構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      北沢優悟, 岩渕望, 宮武秀行, 徳田遼佑, 鯉沼宏章, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      第48回日本マイコプラズマ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 網羅的探索法による多様なファイロジェン遺伝子の同定2021

    • 著者名/発表者名
      岩渕望, 北沢優悟, 松本旺樹, 鈴木拓海, 鈴木寛人, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      第48回日本マイコプラズマ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 葉化誘導能をもたないファイロジェングループと葉化誘導能を制御する1アミノ酸多型の特定2021

    • 著者名/発表者名
      松本旺樹, 岩渕望, 北沢優悟, 鈴木拓海, 鈴木誠人, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      第48回日本マイコプラズマ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 効率的なゲノム解読に向けたファイトプラズマDNA濃縮系の構築2021

    • 著者名/発表者名
      二條貴通, 鈴木拓海, 岩渕望, 徳田遼佑, 松本旺樹, 宮﨑彰雄, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      第48回日本マイコプラズマ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アジサイ葉化病ファイトプラズマHP系統のドラフトゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓海, 二條貴通, 徳田遼佑, 岩渕望, 松本旺樹, 宮﨑彰雄, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      第48回日本マイコプラズマ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ファイロジェンの葉化誘導能は1アミノ酸の多型によって制御される2021

    • 著者名/発表者名
      北沢優吾, 松本旺樹, 岩渕望, 鈴木拓海, 鯉沼宏章, 二條貴通, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 松本旺樹, 岩渕望, 北沢優吾, 鈴木拓海, 鯉沼宏章, 宮﨑彰雄, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸2021

    • 著者名/発表者名
      葉化誘導能をもたないファイロジェングループの特定
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 岩渕望, 北沢優吾, 松本旺樹, 鈴木拓海, 宮﨑彰雄, 二條貴通, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸2021

    • 著者名/発表者名
      ファイトプラズマの葉化誘導因子ファイロジェンの網羅的探索
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 二條貴通, 岩渕望, 徳田遼佑, 鈴木拓海, 松本旺樹, 宮﨑彰雄, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸2021

    • 著者名/発表者名
      アジサイ葉化病ファイトプラズマ ‘Candidatus Phytoplasma asteris’ HP系統のドラフトゲノム解析
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 岩渕望, 北沢優悟, 松本旺樹, 鈴木拓海, 前島健作, 大島研郎, 難波成任, 山次康幸2020

    • 著者名/発表者名
      タバコ茎えそウイルスベクターを用いたシロイヌナズナにおけるファイトプラズマエフェクター効率的発現系の構築
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会 関東部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] タンパク質質の新たな分解システム ―ファイロジェンによる葉化誘導メカニズム解明で発見!

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20220302-1.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 葉化病の病原タンパク質「ファイロジェン」の機能は1アミノ酸の変異で制御される

    • URL

      https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20200819-2.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi