• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍随伴マクロファージを標的とした抗腫瘍免疫賦活化を制御するがん創薬

研究課題

研究課題/領域番号 20K22715
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0801:薬学およびその関連分野
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

青木 啓将  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 助教 (70881845)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード腫瘍免疫 / 光線力学療法 / 腫瘍随伴マクロファージ / 腫瘍内微小環境
研究開始時の研究の概要

腫瘍内微小環境に存在するM2型腫瘍随伴マクロファージ (M2-TAMs) はがん細胞の増殖を促進するとともに、抗腫瘍免疫を抑制することで、がんの進展に大きく関与している。
本研究では、光に応答してがん細胞およびM2-TAMsを傷害するM-chlorin e6を用いた光線力学療法 (PDT) 処置後の腫瘍組織構成細胞の割合や性質を詳細に解析し、M2-TAMsの傷害による抗腫瘍免疫システムの変化の全容を明らかにすることで、M2-TAMsががん創薬のターゲットとなり得るかを追究する。

研究成果の概要

予備検討によりin vivoマウスモデルの腫瘍を縮小する事が明らかとなっていたM-chlorin e6 を用いた光線力学療法 (PDT) に対してさらなる検討を行ったところ、腫瘍組織内のがん促進的なM2-TAMの割合を減少させ、腫瘍抑制的なM1-TAMの割合を増加させることを見出した。また、M-chlorin e6 PDTによりがん細胞表面へのCRTの表出が促進され、マクロファージによる貪食の増加が確認された。以上より、M-chlorin e6 PDTはM2-TAMの減少を含む複数の経路による腫瘍免疫賦活化能を有する事が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PDTは局所療法で侵襲性が低いため、次世代のがん治療法として注目されている。M2-TAMが発現するマンノースレセプターを標的とするように設計されたM-chlorin e6 PDTが直接的な抗腫瘍効果に加え、M2-TAMの減少を含む複数の経路によって腫瘍環境を抗腫瘍的に改変する能力を有する事が明らかとなった。本研究によりM-chlorin e6 PDTの有用性やPDTの腫瘍免疫賦活化剤としての新たな可能性を示すことが出来たと考える。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Photodynamic therapy using mannose-conjugated chlorin e6 increases cell surface calreticulin in cancer cells and promotes macrophage phagocytosis2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuka、Aoki Hiromasa、Soyama Tatsuki、Sakuragi Akira、Otsuka Yuto、Nomoto Akihiro、Yano Shigenobu、Nishie Hirotada、Kataoka Hiromi、Aoyama Mineyoshi
    • 雑誌名

      Medical Oncology

      巻: 39 号: 6 ページ: 82-82

    • DOI

      10.1007/s12032-022-01674-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor 2 promotes osteoclastogenesis increasing inflammatory cytokine levels under hypoxia2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo Takao、Aoki Hiromasa、Otsuka Yuto、Kawaguchi Yohei、Waguri-Nagaya Yuko、Aoyama Mineyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 149 号: 3 ページ: 93-99

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.03.007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-1β enhances cell adhesion in human endothelial cells via microRNA-1914?5p suppression2021

    • 著者名/発表者名
      Kihara Toshie、Toriuchi Kohki、Aoki Hiromasa、Kakita Hiroki、Yamada Yasumasa、Aoyama Mineyoshi
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 27 ページ: 101046-101046

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2021.101046

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Inducible Nitric Oxide Synthase Pathway Promotes Osteoclastogenesis under Hypoxic Culture Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Takao、Otsuka Yuto、Aoki Hiromasa、Goto Yoh、Kawaguchi Yohei、Waguri-Nagaya Yuko、Miyazawa Ken、Goto Shigemi、Aoyama Mineyoshi
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 191 号: 12 ページ: 2072-2079

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2021.08.014

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional spheroid culture induces apical-basal polarity and the original characteristics of immortalized human renal proximal tubule epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi Ken、Aoki Hiromasa、Aoyama Mineyoshi、Kawaguchi Yohei、Waguri-Nagaya Yuko、Ohte Nobuyuki、Asai Kiyofumi
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 404 号: 1 ページ: 112630-112630

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2021.112630

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photodynamic therapy exploiting the anti-tumor activity of mannose-conjugated chlorin e6 reduced M2-like tumor-associated macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      Soyama Tatsuki、Sakuragi Akira、Oishi Daisuke、Kimura Yuka、Aoki Hiromasa、Nomoto Akihiro、Yano Shigenobu、Nishie Hirotada、Kataoka Hiromi、Aoyama Mineyoshi
    • 雑誌名

      Translational Oncology

      巻: 14 号: 2 ページ: 101005-101005

    • DOI

      10.1016/j.tranon.2020.101005

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 非破骨細胞でのケモカインとIGF2の発現上昇を介して、IL-1βは破骨細胞の形成を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      大塚勇斗、後藤洋、青木啓将、永谷裕子、宮澤健、後藤滋巳、青山峰芳
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] IL-1β enhances osteoclastgenesis by upregulating the expressions of IGF2 and chemokines in non-osteoclastic cells2022

    • 著者名/発表者名
      大塚勇斗、後藤洋、青木啓将、永谷裕子、宮澤健、後藤滋巳、青山峰芳
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Neuroprotective effect of hypothermia by maintaining erythropoietin expression in astrocytes2021

    • 著者名/発表者名
      鳥内皐暉、垣田博樹、青木啓将、田村哲也、竹下覚、山田恭聖、青山峰芳
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 低温培養によるアストロサイトのエリスロポエチン分泌亢進を介した神経保護効果2021

    • 著者名/発表者名
      鳥内皐暉、垣田博樹、青木啓将、田村哲也、竹下覚、山田恭聖、青山峰芳
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi