• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄代謝におけるRNA修飾を介した転写後調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K22737
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0802:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

吉永 正憲  京都大学, 医学研究科, 助教 (70878347)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードRNA修飾 / 鉄代謝 / 赤芽球分化 / CRISPRスクリーニング
研究開始時の研究の概要

近年RNA上に付加された修飾が転写後調節に重要な役割を果たすことが認識されるようになってきたが、鉄代謝における役割は未だ不明である。本研究では、申請者が独自に実施したCRISPRスクリーニングにより同定されたRNA修飾酵素の遺伝子改変マウスを解析することにより、鉄代謝制御におけるRNA修飾の役割の解明を目指す。

研究成果の概要

本研究は、新規m6A RNA修飾酵素METTL16が生体の鉄代謝調節において果たす役割の解明を目的とした。赤芽球特異的METTL16欠損マウスは重度の赤血球造血障害のため胎生致死に至ること、またMETTL16欠損下では、赤芽球に重要な転写因子GATA-1やKLF1、およびトランスフェリン受容体をはじめとする鉄代謝関連遺伝子群の発現が低下していることを見出した。次に、METTL16の下流で作用する分子機構を解析し、MTR4-核内エクソソームを介したmRNA制御の必要性を明らかにした。本研究成果から、METTL16を介した鉄代謝関連遺伝子の発現制御機構が解明された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、これまで不明であったMETTL16の生体における機能の一端が解明された。また、METTL16の下流で作用する分子機構を網羅的に探索し、はじめてm6A修飾とMTR4-核内エクソソームの関係性を明らかにした。本研究成果は貧血をはじめとする鉄代謝異常や造血器疾患の病態の理解に寄与すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] スタンフォード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] スタンフォード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cyclin J-CDK complexes limit innate immune responses by reducing proinflammatory changes in macrophage metabolism2022

    • 著者名/発表者名
      Chong Yee Kien、Tartey Sarang、Yoshikawa Yuki、Imami Koshi、Li Songling、Yoshinaga Masanori、Hirabayashi Ai、Liu Guohao、Vandenbon Alexis、Hia Fabian、Uehata Takuya、Mino Takashi、Suzuki Yutaka、Noda Takeshi、Ferrandon Dominique、Standley Daron M.、Ishihama Yasushi、Takeuchi Osamu
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 15 号: 729 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1126/scisignal.abm5011

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TANK prevents IFN-dependent fatal diffuse alveolar hemorrhage by suppressing DNA-cGAS aggregation2021

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Atsuko、Yoshinaga Masanori、Takeuchi Osamu
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 5 号: 2 ページ: e202101067-e202101067

    • DOI

      10.26508/lsa.202101067

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Profibrotic function of pulmonary group 2 innate lymphoid cells is controlled by regnase-12020

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Yoshinari、Yaku Ai、Handa Tomohiro、Vandenbon Alexis、Hikichi Yuki、Motomura Yasutaka、Sato Ayuko、Yoshinaga Masanori、Tanizawa Kiminobu、Watanabe Kizuku、Hirai Toyohiro、Chin Kazuo、Suzuki Yutaka、Uehata Takuya、Mino Takashi、Tsujimura Tohru、Moro Kazuyo、Takeuchi Osamu
    • 雑誌名

      European Respiratory Journal

      巻: 57 号: 3 ページ: 2000018-2000018

    • DOI

      10.1183/13993003.00018-2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん免疫療法における免疫チェックポイント機構とマクロファージのはたらき2020

    • 著者名/発表者名
      吉永正憲, 竹内理
    • 雑誌名

      Trends in Cancer Immunology

      巻: 3 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤芽球分化を制御する新規転写後調節機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      吉永正憲、竹内理
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Manipulation of Regnase-1 mRNA stability by antisense oligonucleotides alleviates inflammatory responses in pulmonary and autoimmune diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Ka Man Tse, Xiaotong Cui, Alexis Vandenbon, Keiko Yasuda, Takuya Uehata, Ayuko Sato, Tohru Tsujimura, Masanori Yoshinaga, Tatsusada Okuno, Yoshinari Nakatsuka, Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      KAI International Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Manipulation of Regnase-1 mRNA stability by morpholino-based antisense oligonucleotides alleviates inflammatory responses in pulmonary and autoimmune diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Ka Man Tse, Xiaotong Cui, Alexis Vandenbon, Keiko Yasuda, Takuya Uehata, Ayuko Sato, Tohru Tsujimura, Takashi Mino, Masanori Yoshinaga, Tatsusada Okuno, Yoshinari Nakatsuka, Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      第22回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Manipulating the expressions of Regnase-1 by stem-loop-targeting-antisense oligonucleotides to counteract inflammatory diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Ka Man Tse, Xiaotong Cui, Alexis Vandenbon, Takashi Mino, Takuya Uehata, Keiko Yasuda, Ayuko Sato, Tohru Tsujimura, Fabian Hia, Masanori Yoshinaga, Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of metabolic reprogramming in macrophage utilizing genome-wide CRISPR screening2021

    • 著者名/発表者名
      Shota Yasukura, Masanori Yoshinaga, Michael C Bassik, Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Identification of novel regulators of erythroid differentiation via genome-wide CRISPR screen2020

    • 著者名/発表者名
      吉永正憲, 竹内理
    • 学会等名
      第1回医薬系研究交流サロン
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi