• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテオゲノミクスを用いた口蓋扁桃における糖鎖異常IgA1形成機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K22915
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関藤田医科大学

研究代表者

大山 友香子  藤田医科大学, 医学部, 講師 (70879717)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードIgA腎症 / O結合型糖鎖 / 口蓋扁桃 / 形質細胞 / IgA1ヒンジ部O結合型糖鎖 / 糖転移酵素 / サイトカイン / プロテオミクス / ゲノミクス / IgAO結合型糖鎖 / 扁桃
研究開始時の研究の概要

IgA腎症患者血中では異常な糖鎖構造をもつIgA(糖鎖異常IgA)が増加しており、病態に関与している。IgA腎症は上気道感染や腸炎などの粘膜感染契機に病態が悪化することから、粘膜関連リンパ組織の腎炎原性IgA産生の関与が疑われる。アジア人では特に上気道炎契機に病勢が悪化することが多く、近年日本人患者における口蓋扁桃摘出術の腎保護効果が示された。そこで、本研究ではIgA腎症患者と腎症非発症慢性扁桃炎患者の口蓋扁桃を用いて、腎炎原性IgA1糖鎖構造形成機序の解明を目指す。

研究成果の概要

我々は、IgA腎症患者の特徴として、O結合型糖鎖数の減少したIgA1(O-glycan decreased-IgA1)の血中増加を見出した。本研究では、異常糖鎖構造をもつIgA1の産生母地としての口蓋扁桃の役割を明らかすることを目指した。本研究から、腎症未発症の慢性扁桃炎患者血中にもIgA腎症患者と同様の異常糖鎖IgAの割合が増えているが、IgA腎症患者ではさらにIgA値の血中増加が認められることが明らかとなった。口蓋扁桃ではIgA産生形質細胞の割合が慢性扁桃炎患者に比して増加していることが明らかになった。口蓋扁桃で産生された形質細胞の血中へのミスホーミングが病態に関わる可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年IgA腎症の治療薬としてLong lived plasma cellをターゲットにした抗CD38モノクローナル抗体の臨床治験が開始されている。本研究によって得られた、IgA腎症患者口蓋扁桃中IgA産生形質細胞増加は、扁桃摘出術だけでなくこうした治療薬の有用性を裏付ける可能性がある。我々は、最終年度に、フローサイトメトリーを用いて、IgA形質細胞中Long lived plasma cell (LLPC)サブセットを解析する手法を確立した。IgA産生Long lived plasma cellについては生理的・病態的意義について未解明な点が多いため、さらに詳細な検証が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Racial heterogeneity of IgA1 hinge-region O-glycoforms in patients with IgA nephropathy2022

    • 著者名/発表者名
      Ohyama Y, Yamaguchi H, Ogata S, Chiurlia S, Cox SN, Kouri NM, Stangou MJ, Nakajima K, Hayashi H, Inaguma D, Hasegawa M, Yuzawa Y, Tsuboi N, Renfrow MB, Novak J, Papagianni AA, Schena FP, Takahashi K.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 11 ページ: 105223-105223

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105223

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aberrantly Glycosylated IgA1 in IgA Nephropathy: What We Know and What We Don’t Know2021

    • 著者名/発表者名
      Ohyama Yukako、Renfrow Matthew B.、Novak Jan、Takahashi Kazuo
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 10 号: 16 ページ: 3467-3467

    • DOI

      10.3390/jcm10163467

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] IgA腎症における血中O結合型糖鎖異常IgA1増加と口蓋扁桃の関連2023

    • 著者名/発表者名
      大山友香子、辻雄大、手塚裕之、稲熊大城、長谷川みどり、楯谷一郎、坪井直毅、髙橋和男
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The amount of complement factor H-related protein-1 in serum IgA immune complexes as a novel biomarker for IgA nephropathy2023

    • 著者名/発表者名
      Yukako Ohyama, Tetsuro Enomoto, Yudai Tsuji, Hisateru Yamaguchi, Tomohiro Mizuno, Naotake Tsuboi, Kazuo Takahashi
    • 学会等名
      17 th International Symposium of IgA Nephropathy
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Longitudinal changes in IgA1 O- and N-glycoforms in IgA nephropathy2023

    • 著者名/発表者名
      Masaya Hirayama, Yukako Ohyama, Tetsuro Enomoto, Yudai Tsuji, Naotake Tsuboi, Kazuo Takahashi
    • 学会等名
      17 th International Symposium of IgA Nephropathy
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IgA腎症扁摘パルス治療群のO結合型糖鎖とN結合型糖鎖構造の治療前後変化2023

    • 著者名/発表者名
      平山将也、大山友香子、辻雄大、坪井直毅、髙橋和男
    • 学会等名
      第46回IgA腎症研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] IgA腎症におけるIgA1ヒンジ部O結合型糖鎖構造の治療前後変化2022

    • 著者名/発表者名
      大山友香子、辻雄大、林宏樹、小出滋久、稲熊大城、長谷川みどり、坪井直毅、高橋和男
    • 学会等名
      第65回日本腎臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Longitudinal changes of IgA1 O-glycoforms in IgA nephropathy2021

    • 著者名/発表者名
      Yukako Ohyama, Hisateru Yamaguchi, Kazuki Nakajima, Hiroki Hayashi, Shigehisa Koide, Midori Hasegawa, Daijo Inaguma, Matthew B Renfrow, Jan Novak, Yukio Yuzawa, Naotake Tsuboi, Kazuo Takahashi
    • 学会等名
      16th International Symposium of IgA Nephropathy
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Racial heterogeneity of IgA1 hinge region O-glycoforms in patients with IgA nephropathy2020

    • 著者名/発表者名
      Yukako Ohyama, Samantha Chiurlia, Sharon N. Cox, Nikoletta-Maria Kouri, Maria J. Stangou, Hisateru Yamaguchi , Kazuki Nakajima , Daijo Inaguma, Midori Hasegawa, Yukio Yuzawa, Naotake Tsuboi, Aikaterini A. Papagianni, Francesco P. Schena, Kazuo Takahashi
    • 学会等名
      アメリカ腎臓学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Longitudinal changes of IgA1 O-glycoforms in IgA nephropathy2020

    • 著者名/発表者名
      Yukako Ohyama, Hisateru Yamaguchi, Kazuki Nakajima, Daijo Inaguma, Midori Hasegawa, Naotake Tsuboi, Matthew B Renfrow, Jan Novak, Yukio Yuzawa, Kazuo Takahashi
    • 学会等名
      ヨーロッパ腎臓学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 腎と透析 92巻6号 IgA腎症ー最新の知見2022

    • 著者名/発表者名
      大山友香子、髙橋和男
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi