• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビッグデータ・リアルワールドデータを用いた、小児の健康予後についての要因解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K23195
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

松本 尚美  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (90882861)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード疫学 / 肥満 / 虫歯 / 小児疫学 / コホート / COVID-19 / 小児アレルギー疾患 / ビッグデータ / リアルワールドデータ / 予防 / 環境要因
研究開始時の研究の概要

本研究では後ろ向きコホート研究により、21世紀出生児縦断調査やRWDデータベース診療情報をロジスティック回帰分析、対数二項回帰分析、マルチレベル解析などを用いて解析する。
内容としては、将来の健康に寄与する小児期のアレルギー、発達障害、小児肥満の発症に関わる環境要因を解析する。また、COVID-19流行中のオンライン診療や来院間隔の延長による、医療の質の変化と小児慢性疾患への影響を解析する。

研究成果の概要

21世紀出生児縦断調査や電子カルテデータベースを用いて、(1)15歳時のBMIステータスから見た乳幼児期からのBMIと身長の推移、(2)虫歯とインフルエンザ罹患の関係、(3)COVID-19流行が小児慢性疾患発症に与えた影響を検証した。 (1)では思春期肥満に至る過程を混合効果モデルで描出し、小児肥満臨床に意義ある知見を得た。(2)では虫歯とインフルエンザ罹患の関連を示唆し、虫歯治療の重要性を示した。(3)ではCOVID-19パンデミック時の他の呼吸器感染症減少と小児喘息発症数の関連、休校による思春期の精神疾患発症への影響を年齢・性別に分析した。いずれも英文誌に掲載された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

21世紀出生児縦断調査研究から、齲歯は免疫機能低下の一因となり得ること、早期の肥満傾向は思春期前から存在することや肥満の子ども達は第二次性徴の発来時期が早まることが示され、小児期からの介入の重要性が示唆された。
また、COVID-19パンデミック期の電子カルテデータを用いた解析から、休校により小児喘息発症リスクが低下した一方、精神疾患発症リスクが上昇したことを明らかにした。小児の健康管理において、感染症と精神面の両側面から包括的にアプローチする必要性を示すとともに、効果的な小児保健施策の立案に向けた重要なエビデンスを提供した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Longitudinal impact of the COVID-19 pandemic on the development of mental disorders in preadolescents and adolescents2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Naomi、Kadowaki Tomoka、Takanaga Satoe、Shigeyasu Yoshie、Okada Ayumi、Yorifuji Takashi
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 23 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12889-023-16228-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of COVID-19 pandemic-associated reduction in respiratory viral infections on childhood asthma onset in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Kadowaki T, Takanaga S, Ikeda M, Yorifuji T.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol Pract.

      巻: 10(12) 号: 12 ページ: 3306-3308.e2

    • DOI

      10.1016/j.jaip.2022.09.024

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trajectory of body mass index and height changes from childhood to adolescence: a nationwide birth cohort in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Naomi、Kubo Toshihide、Nakamura Kazue、Mitsuhashi Toshiharu、Takeuchi Akihito、Tsukahara Hirokazu、Yorifuji Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 23004-23004

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02464-z

    • NAID

      120007180268

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between Dental Caries and Influenza Infection in Children: A Japanese Nationwide Population-Based Study2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Naomi、Kadowaki Tomoka、Tsukahara Hirokazu、Yorifuji Takashi
    • 雑誌名

      Children

      巻: 8 号: 9 ページ: 780-780

    • DOI

      10.3390/children8090780

    • NAID

      120007161122

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Excess All-Cause Mortality During the COVID-19 Outbreak in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yorifuji Takashi、Matsumoto Naomi、Takao Soshi
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 31 号: 1 ページ: 90-92

    • DOI

      10.2188/jea.je20200492

    • NAID

      130007966031

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ITSを用いた新型コロナウイルス感染症パンデミック後の小児慢性疾患新規診断数の推移の検討2023

    • 著者名/発表者名
      松本尚美 , 門脇知花 , 高永都衣 , 頼藤貴志
    • 学会等名
      第33回日本疫学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19流行下における小児科日常診療への影響の解析 ~分断時系列解析を用いた診断数の変化の検討~2023

    • 著者名/発表者名
      松本尚美 , 門脇知花 , 高永都衣 , 頼藤貴志
    • 学会等名
      第126回日本小児科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ITSを用いた新型コロナウイルス感染症パンデミック後の小児慢性疾患新規診断数の推移の検討2023

    • 著者名/発表者名
      松本尚美、門脇知花、高永都衣、頼藤貴志
    • 学会等名
      日本疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Interrupted time series of the longitudinal impact of the COVID-19 pandemic and the reduction of respiratory viral infections on the onset of childhood asthma2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Matsumoto, Tomoka Kadowaki, Satoe Takanaga, Masanori Ikeda, Takashi Yorifuji
    • 学会等名
      The Asia Pacific Academy of Pediatric Allergy, Respirology & Immunology (APAPARI)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Moderate-to-vigorous physical activity and preterm birth: a nationwide birth cohort in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Tamai
    • 学会等名
      PAS 2021 virtual meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preterm Birth Increases Risk of Kawasaki Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Akihito Takeuchi
    • 学会等名
      The 8th Congress of the EAPS (EAPS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] コロナ禍に子どもの喘息新規診断率が減少~感染症対策による呼吸器ウイルス感染症減少と関連か~

    • URL

      https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1028.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 2020/11/4 【論文出版】国内における新型コロナウィルスの流行期における過剰死亡の検討

    • URL

      http://www.unit-gp.jp/eisei/wp/?p=4767

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi