• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型コロナウィルス対策に配慮した災害時の避難母子支援システム構築に向けた課題解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K23230
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関神奈川県立保健福祉大学

研究代表者

吉田 穂波  神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 教授 (20626113)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード災害時母子避難所 / 防災・減災啓発 / 福祉避難所 / 妊産婦・乳幼児・子育て世帯 / ウェブサイトの利活用 / 避難生活支援 / 避難所マッピング / オンライン・プラットフォーム / 防災事業 / 災害時母子保健 / 自治体政策 / 少子高齢化社会 / 情報プラットフォーム / 母子避難所マッピング / 母子保健対象者数試算 / 妊産婦・乳幼児 / 災害時母子支援 / COVID-19感染拡大予防 / 被災母子保健 / オンライン公開 / 新型コロナウィルス / 災害対応訓練 / 母子保健 / 新興・再興感染症 / オンライン研修 / シミュレーション / マッピング / カルキュレーター
研究開始時の研究の概要

今般のコロナ禍の下、自然災害等による集団避難の出来は社会・経済的な国家危機につながるため、早急な対策準備が望まれる。特に、パンデミック状況下で求められる、高齢者、妊産婦、乳幼児や障がい者など低免疫力、高感染リスク者に対する個別化支援システムと、これまで以上に適切かつきめ細やかな対応を迅速に行える地域連携体制の整備が不可欠である。本研究では、パンデミック下の感染拡大予防を要する環境下で増加すると考えられる在宅避難家族に対する支援に着目して、オンラインシミュレーション研修により地域の持つ資源や支援体制等について検討すると共に、在宅避難家族への合理的配慮や支援を進めるための課題抽出を行う。

研究成果の概要

被災している妊産婦・乳幼児・子育て世帯の安全と健康を確保し、気疲れや気兼ねを排除して心身ともに負担の大きい時期を乗り切る支援をするための細やかな個別避難・在宅避難支援体制が必要とされている。本研究では東京都23区の自治体における妊産婦・乳幼児向け母子避難所を調査するとともに、各母子避難所の開発・構築経緯、運用体制人材育成、共通する物品や設備を明らかにし、最低限必要な母子避難所の備蓄品と、追加・検討すべき物資リストを作成しウェブサイト上で公開した。さらに基礎自治体ごとの年間出生数より算出できる母子保健領域の対象者数試算のための自動計算ツールを開発し、オンライン上で誰もがアクセスできるようにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

実際に母子避難所を開設する自治体への調査に基づき、自助のサポートとして個々の避難行動シミュレーションに役立つ啓発資料を作成すると同時に、公助の基盤として子育て世代の在宅・個別避難にて把握すべき支援項目を検討し、今後の母子防災事業を発展させるため標準的備蓄ならびに対象者算出ツールを開発し、ウェブ上で公開した。今回の研究で得られた結果は国内の保健福祉行政者向けの学術誌、学会、研修会等で発表したほかマスメディアでも取り上げられ、自治体間の成功事例を共有し広めることに役立った。今後、この知見を世界に発信し、母子に向けた災害支援体制のさらなる充実を図ることに貢献できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) 図書 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症下における県立大学と広域自治体の連携事例:神奈川県EBPMプロジェクトの成果と課題2023

    • 著者名/発表者名
      江頭 勇紀, 渡邊 亮, 吉田 穂波, 鄭 雄一, 西海 昇
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 70 号: 3 ページ: 197-205

    • DOI

      10.11236/jph.22-039

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 年月日
      2023-03-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 我が国における低出生体重児増加(1980~2015年)におよぼす早期正期産増加の影響2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H, Kato N, Yokoyama T
    • 雑誌名

      保健医療科学

      巻: 71 号: 1 ページ: 77-86

    • DOI

      10.20683/jniph.71.1_77

    • ISSN
      1347-6459, 2432-0722
    • 年月日
      2022-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神奈川県における新型コロナウイルス感染症への医療対応2022

    • 著者名/発表者名
      徳野 慎一, 吉田 穂波, 中森 知毅
    • 雑誌名

      神奈川県立保健福祉大学誌

      巻: 19(1) 11-17 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害時に母子を支えるために―心理的安全性を築く拠点づくりの重要性―.In: 特集「避難所の現状と課題」2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 雑誌名

      地域保健

      巻: 7 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス感染症とリプロダクティブ・ヘルス~全国避妊教育ネットワーク会員調査から明らかになった女性支援の課題~2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 40(2) ページ: 219-225

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 頼るスキルと子育て : 「受援力」を磨き,子育ての味方を増やす In;特集 子どもを育てる 親子が育つ : 時代がかわっても大事にしたいこと2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 25(10) ページ: 760-764

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「だれひとり取り残されない」災害支援―東日本大震災後のリプロダクティブヘルス―.In: 特集 公衆衛生・医療の新たな世界観2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 64(3) ページ: 165-170

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公衆衛生医師の人材育成・確保における調査レビューと今後の課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波、町田 宗仁、名越 究、武智 浩之、宮園 将哉、山本 長史、横山 勝教、杉山 雄大、藤井 仁、尾島 俊之
    • 雑誌名

      公衆衛生情報

      巻: 10 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神奈川県における人口動態の変化による周産期医療の需給バランスへの影響と医療圏の関係について2022

    • 著者名/発表者名
      江頭 勇紀,草野 哲史、山本 匠、山口 千尋、豊倉 いつみ、吉田 穂波
    • 雑誌名

      神奈川県公衆衛生学雑誌

      巻: 68 ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディカルコーチングの基本と活用.【連載第 7 回(最終回)】対患者・医療職間のコミュニケーションを円滑に! メディカルコーチングの基本と活用 看護職の様々な場面に生きるコーチング2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波,小野眞史, 竹内千惠子
    • 雑誌名

      継続看護時代を担う体質強化 外来看護

      巻: 26(2)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Factors associated with birthweight decline in Japan (1980-2004)2021

    • 著者名/発表者名
      Kato N, Sauvaget C, Yoshida H, Yokoyama T, Yoshiike N
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy Childbirth

      巻: 21 号: 1 ページ: 337-337

    • DOI

      10.1186/s12884-021-03819-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の妊活者を対象としたいわゆる健康食品による健康被害やトラブル - 情報データベースに基づく二次研究 -2021

    • 著者名/発表者名
      上岡洋晴, 和田安代, 逸見治, 島田美樹子, 新保みさ, 吉田穂波
    • 雑誌名

      Journal Therapeutic Research

      巻: 42;8 ページ: 559-571

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SOSと言える力-「受援力」を高めることから始まるレジリエンス.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 雑誌名

      Mother and Child Wellbeing Around the World

      巻: 90 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 胎児期からはじまる子育て支援 : (5)産後の女性の心と身体.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 24(3) ページ: 175-178

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新生児の生理的体重減少と生後1か月までの体重増加に影響を及ぼす要因.2021

    • 著者名/発表者名
      加藤則子, 磯島豪, 盛一享徳, 森崎菜穂, 吉田穂波, 松浦賢長, 横山徹爾
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 80(suppl) ページ: 139-139

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの高い人々への対策(母子保健)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      神奈川県公衆衛生学会誌

      巻: 66 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] . メディカルコーチングの基本と活用.【連載第 2 回】 対患者・医療職間のコミュニケーションを円滑に! メディカルコーチングの基本と活用 外来で活用できるコーチングスキル2021

    • 著者名/発表者名
      小野眞史, 吉田穂波, 竹内千惠子
    • 雑誌名

      継続看護時代を担う体質強化 外来看護

      巻: 25(3) ページ: 126-133

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メディカルコーチングの基本と活用.【連載第 3 回】 対患者・医療職間のコミュニケーションを円滑に! メディカルコーチングの基本と活 用 外来看護でのコミュニケーション② 対患者コーチング:適応と開始時の注意2021

    • 著者名/発表者名
      小野眞史, 吉田穂波, 竹内千惠子
    • 雑誌名

      継続看護時代を担う体質強化 外来看護

      巻: 25(4) ページ: 131-137

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] . 対患者コーチング:安全に使えるスキルと注意すべきスキル.【連載第 4 回】対患者・医療職間のコミュニケーションを円滑に! メディカルコーチングの基本と活用 外来看護でのコミュニケーション③ 対患者コーチ ング:安全に使えるスキルと注意すべきスキル2021

    • 著者名/発表者名
      小野眞史, 吉田穂波, 竹内千惠子
    • 雑誌名

      継続看護時代を担う体質強化 外来看護

      巻: 26(1) ページ: 126-133

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 受援力のススメ.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      家族と健康.

      巻: 803 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医師の仕事に広がりと可能性を.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      総合診療

      巻: 31(5) ページ: 661-667

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 11.母子の防災意識を高めることで平時からの子育てネットワークを強化するには?~「あかちゃんとママを守る防災ノート」を活用して,簡単で確実な啓発を2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      研修ノート「災害時における周産期医療」.日本産婦人科医会発行

      巻: 107 ページ: 111-111

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 風疹・麻疹・水痘・ムンプスの抗体検査とワクチン接種.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 雑誌名

      微研ジャーナル

      巻: 43(3) ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス感染症の影響による乳幼児健診率及びワクチン接種の現状.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 雑誌名

      微研ジャーナル.

      巻: 44(1) ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症と HPV 検査及び HPV ワクチン接種の現状.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      微研ジャーナル.

      巻: 44(2) ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行による女性の健康への影響.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 雑誌名

      微研ジャーナル.

      巻: 44(3) ページ: 12-23

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 公衆衛生医師の確保と育成に関する調査および実践事業報告 地域保健総合推進事業(全国保健所長会協力事業)シンポジウム162022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 学会等名
      第81回 日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 災害時小児周産期リエゾン養成の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      塚原紘平、吉田穂波、海野信也、佐藤真奈美、高村ゆ希、 服部響子、 岬 美穂、山下公子
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 神奈川県における人口動態の変化による周産期医療の需給バランスへの影響と医療圏の関係について2022

    • 著者名/発表者名
      江頭 勇紀,草野 哲史、山本 匠、山口 千尋、豊倉 いつみ、吉田 穂波
    • 学会等名
      神奈川県公衆衛生学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小児周産期領域災害対策検討委員会報告~守る、つなぐ、動かす~災害時の小児周産期対応~2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 学会等名
      第27回日本集団災害学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時における母子支援・周産期医療ニーズ予測ならびに母子向け福祉避難所マッピング2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 学会等名
      第27回日本集団災害学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時の周産期医療ニーズ予測と周産期医療提供体制について2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 学会等名
      第27回日本集団災害学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タイー日本をつなぐ交通事故予防~オンラインワークショップの試み2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波、中原慎二、片桐暁、Pia Pongsapitaksanti、谷口綾子
    • 学会等名
      第16回日本モビリティ・マネジメント会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症の第三波における神奈川県の入院患者の特性について2021

    • 著者名/発表者名
      川村太一、吉田穂波、山田佳乃、西海昇、中澤よう子、中森知毅、阿南英明
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 公衆衛生医師の確保と育成に関する実践活動報告:ICT広報媒体の活用.第80回日本公衆衛生学会総会.ポスター発表(P-15-12) 2021年12月21日、東京2021

    • 著者名/発表者名
      村松司、西田敏秀、早川貴裕、藤田利枝、山本信太郎、水谷亜以子、吉田穂波、宮園将哉、廣瀬浩美、山本長史、武智浩之
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム2 行政医師が持つべき専門性・スペシャリティを考える.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害対応を通じた平時の母子保健体制強化とネットワーク構築.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 学会等名
      第26回日本集団災害学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 避難所における組織横断的な母子支援体制の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 学会等名
      第26回日本集団災害学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアと災害医療対策1:更なる広がりを目指して(3)災害対応を通じた平時の母子保健体制強化とネットワーク構築2020

    • 著者名/発表者名
      1)吉田 穂波、松本良二.
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 母子保健:In「社会・環境と健康2022-2023」第7版2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波、滝本 秀美
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524229857
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「時間がない!」から、なんでもできる2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 穂波
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      サンマーク出版
    • ISBN
      9784763161345
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 社会人に最も必要な 「頼る」スキルの磨き方 あなたの力を120%発揮させる「伝え方+考え方」2022

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 母子保健:In「社会・環境と健康2022-2023」第6版2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波、滝本秀美
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524229857
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Lessons Learned from the Great East Japan Earthquake. Birth Outcomes in a Catastrophe in a Highly Aged Society.2021

    • 著者名/発表者名
      Honami Yoshida.
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811043918
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 3章 災害亜急性期に必要な対応.6. 妊産婦・乳幼児向け福祉避難所の必要性、設置する際に配慮すべき点.In: 「実践 小児・周産期医療現場の災害対策テキスト」2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840475747
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 4章平時からの備え.11. 災害対策に関する一般の方々への啓発、学習の場づくり、必要な患者教育.In: 「実践 小児・周産期医療現場の災害対策テキスト」.2021

    • 著者名/発表者名
      吉田穂波.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840475747
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Population Studies of Japan - Lessons Learned from the Great East Japan Earthquake - Birth Outcomes in a Catastrophe in a Highly Aged Society.2021

    • 著者名/発表者名
      Honami Yoshida
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811043918
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「防災」新常識2021

    • 著者名/発表者名
      奥村奈津美
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      辰巳出版
    • ISBN
      9784777827077
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 社会・環境と健康 第6版2020

    • 著者名/発表者名
      辻一郎・吉池信夫編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524248964
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Gift for - あなたの大切な人へのギフト

    • URL

      https://giftfor.life/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究室紹介-①吉田研究室

    • URL

      https://www.kuhs.ac.jp/shi/laboratory/details_01622.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] giftfor

    • URL

      https://giftfor.life/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 災害時の母子を守る~備えることを、普通のことに

    • URL

      https://giftfor.life/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi