• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アルコール性脂肪性肝炎の進展における血小板型12-リポキシゲナーゼ発現調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 20K23293
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関岡山県立大学

研究代表者

戸田 圭祐  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (80881630)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード12-リポキシゲナーゼ / 肝星細胞 / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 発現調節
研究開始時の研究の概要

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)は、著しいアルコールの摂取がないにも関わらずアルコール性肝炎類似の肝組織所見を呈し、進行すると肝臓における炎症から肝細胞が傷害され、肝臓の線維化を引き起こし、高率に肝硬変や肝臓癌に至る可能性のある疾患である。これまでに申請者らは、肝星細胞への血小板型12-リポキシゲナーゼの特異的発現と、NASHモデルマウスにおいて同細胞の分化過程での発現レベルの上昇を見出した。そこで本研究では本酵素の肝星細胞での発現上昇機構を解明することにより、本酵素のNASH進展における役割解明の一助となる基礎的知見を得る。

研究成果の概要

本研究では非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の進展における肝星細胞の活性化と筋線維芽細胞への分化に伴って発現レベルが上昇する、血小板型12-リポキシゲナーゼの発現調節機構について検討を行った。マウス肝星細胞の初代培養細胞を用いた検討では、培養0日目と比べて培養1日後に本酵素の発現が顕著に低下したことから、まずはin vitroにおける本酵素の発現を維持できるような条件を検討する必要がある。次にヒト肝星細胞株を用いて、肝線維化に関連するサイトカインを添加した時の血小板型12-リポキシゲナーゼの転写活性を測定したところ、有意な上昇は認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後、血小板型12-リポキシゲナーゼ発現調節機構が明らかになり、NASHにおける肝線維化の機序が解明された場合、アルコール性肝炎やウイルス性肝炎など他の多くの慢性炎症性肝疾患の進展における肝線維化の理解にも応用できる可能性があると考えられ、本研究の学術的・社会的意義は大きい。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Diosgenin suppresses COX-2 and mPGES-1 via GR and improves LPS-induced liver injury in mouse.2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi Tsukayama, Takuto Mega, Nana Hojo, Keisuke Toda, Yuki Kawakami, Yoshitaka Takahashi, Toshiko Suzuki-Yamamoto.
    • 雑誌名

      Prostaglandins and Other Lipid Mediators.

      巻: 156 ページ: 106580-106580

    • DOI

      10.1016/j.prostaglandins.2021.106580

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎の進展に寄与する12-リポキシゲナーゼの解明.2021

    • 著者名/発表者名
      戸田圭祐, 森香子, 川上祐生, 神崎圭太, 玉井玲名, 田中龍舞, 津嘉山泉, 山本登志子, 川上貴代, 高橋吉孝
    • 学会等名
      第63回日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ザクロ葉由来エラジタンニン類によるミクロソーム型プロスタグランジンE合成酵素-1の発現抑制と肺癌細胞のアポトーシス誘導.2020

    • 著者名/発表者名
      上山真依, 戸田圭祐, 田中将夢, 津嘉山泉, 目賀拓斗, 鴻池優佳, 爲延麻子, Februadi Bastian, 赤井衣里阿, 伊東秀之, 川上祐生, 高橋吉孝, 山本登志子.
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ザクロ葉由来エラジタンニン類のミクロソーム型プロスタグランジンE合成酵素-1発現抑制効果と大腸炎改善効果.2020

    • 著者名/発表者名
      上山真依, 戸田圭祐, 田中将夢, 津嘉山泉, 目賀拓斗, 鴻池優佳, 爲延麻子, Februadi Bastian, 赤井衣里阿, 伊東秀之, 川上祐生, 高橋吉孝, 山本登志子.
    • 学会等名
      第57回おかやまバイオアクティブ研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ザクロ葉由来エラジタンニン類のミクロソーム型プロスタグランジンE合成酵素-1発現抑制と大腸炎改善効果.2020

    • 著者名/発表者名
      上山真依, 田中将夢, 津嘉山泉, 戸田圭祐, 目賀拓斗, 鴻池優佳, 爲延麻子, Februadi Bastian, 赤井衣里阿, 伊東秀之, 川上祐生, 高橋吉孝, 山本登志子.
    • 学会等名
      第53回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Platelet-type 12S-lipoxygenase in hepatic stellate cells of non-alcoholic steatohepatitis model mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Toda, Yoshiko Mori, Yuki Kawakami, Keita Kanzaki, Rena Tamai, Ryoma Tanaka, Izumi Tsukayama, Toshiko Suzuki-Yamamoto, Takayo Kawakami, Yoshitaka Takahashi.
    • 学会等名
      4th International Symposium on Phytochemicals in Medicine and Food
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi