• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マーケット・デザインの国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0027
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関大阪経済大学 (2023)
大阪大学 (2020-2022)

研究代表者

芹澤 成弘  大阪経済大学, 経済学部, 教授 (90252717)

研究分担者 青柳 真樹  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50314430)
舛田 武仁  信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (80725060)
數村 友也  京都大学, 経済学研究科, 講師 (50804960)
ZHOU YU  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (40807450)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマーケットデザイン / オークション / マッチング / 耐戦略性 / 経済実験 / 対戦略性 / マーケット・デザイン
研究開始時の研究の概要

オークションと非分割財配分のモデルに焦点をあてたマーケット・デザインの研究を行います。①オークション・モデルでは、入札者の選好が非線形な環境で、良い性能をもつ多数財オークションの設計と、その落札価格や配分を計算するアルゴリズムも研究します。②非分割財配分モデルでは、応用を念頭において、財の集合に構造と選好に関する仮定を導入した上で、望ましい性能をもつ配分ルールの設計を研究します。非分割財配分モデルと数学的に同じ構造をもつマッチングのルールも研究します。③さらに、理論的な分析結果を経済実験で検証し、実験でルールの理論的な性能が発揮されない場合には、理論的な性能を発揮させる工夫を試みます。

研究実績の概要

昨年度に引き続き、オークション・モデルと非分割財配分モデルを中心に、マーケット・デザインとその基礎となるメカニズム・デザインの研究を行った。
1)入札者が非線形な選好をもつ多数財オークションで、入札者が高々一つの財を需要する(単一需要性)場合には最小価格ワルラスルールがパレート効率性、個人合理性、耐戦略性を満たす唯一のルールであることを、また、入札者が複数の財を需要する場合にはそのようなルールが存在しないことをすでに示している。今年度は、入札者が複数の財を需要する場合にパレート効率性を諦め、より弱い効率性を、個人合理性と耐戦略性とともに満たすルールについて、分析した。その結果、あらかじめ複数の財を一つの財としてバンドリングし、バンドリングされたそれぞれを一つの財と見なし、各入札者が高々一つのバンドリングされた財を需要すること仮定した上で、最小価格ワルラスルールを適用すれば、弱い効率性、個人合理性と耐戦略性を満たすことができ、さらに、そのルールが三つの性質を持つ唯一のルールであることが判明し、その数学的な証明の概要を作成した。
2)ヴィックリー・オークションは耐戦略性を満たすが、経済実験の多くの実験では被験者が支配戦略を用いないことが報告されている。その要因としていろいろな仮説が出されているが、単に被験者が耐戦略性を理解していないことが理由とも考えられる。そこで、同質な複数単位の非分割財のヴィックリー・オークションで被験者に耐戦略性を理解させる練習問題を課した場合の効果を分析する経済実験を以前に実施したが、論文としては十分な形でまとめられてはいなかった。本年度は、その論文の草稿を世界の多くの実験経済学者からコメントをもらい、そのコメントを元に論文として完成させた。
3)その他にも、前年度までに論文として学術誌に送った研究を改善した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

【実績の概要】の1)で説明した通り、入札者が非線形な選好をもつ多数財オークションで、入札者が複数の財を需要する場合にパレート効率性を諦め、より弱い効率性を個人合理性と耐戦略性とともに満たすルールについて、分析を進めることができた。その結果、あらかじめ複数の財を一つの財としてバンドリングした上で最小価格ワルラスルールを適用するルールが、弱い効率性を個人合理性と耐戦略性とともに満たす唯一のルールであることが判明した。企業が利潤最大化のために複数の財を抱き合わせ販売する可能性があることは、過去の文献でも分析されていた。しかし、弱い効率性を個人合理性と耐戦略性とともに満たすためにバンドリングが必要なことを示した研究は、この研究が初めてである。周波数ライセンスのオークションの場合、周波数を物理的に細かく分割してオークションにかけることも可能であるが、多くの国ではある程度大きな周波数帯としてバンドリングし、各入札者に高々1個のライセンスだけを獲得可能にしている場合が多い。そのような事例に本研究の分析は適合している。このような点で、本研究の成果は非常に新規性高く、十分な進展である。
【実績の概要】の2)で説明したヴィックリー・オークションで被験者に耐戦略性を理解させる練習問題を課した場合の効果を分析する経済実験の結果を論文としてまとめることができたことも、大きな進捗である。
【実績の概要】の3)で説明した通り、前年度までに論文として学術誌に送った研究を改善した。Journal of Economic Theory、Games and Economic Behavior (3本)などからの再投稿要請の改訂要求に応える改善であるので、本研究が順調に進捗していると考えられる。

今後の研究の推進方策

【実績の概要】の1)で説明した研究結果は、現状では数学的な非常に証明が長くまた難解であり、多分現在これを理解できる読者はほとんどいないと思われる。2023年度には、この証明をわかりやすくする努力する計画である。論理の流れを整理したり、一般的ではなく少数の入札者や財のモデルで証明を例示したり、多くの図を作成して証明の論理を読者が直感的に理解できるような工夫をしたりする。また、この研究成果をコンファレンス、ワークショップ、セミナーなどで積極的に発表してできるだけ多くのコメントをもらい、それをもとに論文を改善する。
【実績の概要】の2)で説明した研究は、オークション・モデルのヴィックリー・ルールで被験者に耐戦略性を理解させる練習問題の効果を分析したが、同様なことを他のモデルで今後順次行う計画である。マッチング・モデルのDeferred Acceptanceルールも、耐戦略性を満たすが経済実験では支配戦略を使わない被験者が多く見られることが報告されている。そこで、オークション・モデルの次にDeferred Acceptanceルールについて分析する。Deferred Acceptanceルールは本来動学的なメカニズムだが、過去の経済実験では専ら静学的なメカニズムに変換されたルールが使用されている。
オークション・モデルでヴィックリー・ルールと競り上げルールは数学的には同値であるが、経済実験では被験者の行動に違いがあることが報告されている。Deferred Acceptanceルールについても、動学的メカニズムと静学的メカニズムを比較する。ただし、このような経済実験は大掛かりになるので、2024年にはインストラクション、練習問題、プログラムの作成を計画している。
今までの成果を学術誌に投稿しているが、その改訂要求が2024年度にも来ると予想される。実際に来たら優先的に取り組む。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (21件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 10件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 34件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] University of Rochester/Vanderibilt Univeristy/New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Indian Statistical Institute(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nanjing Audit University(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Autonoma de Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Autonoma de Barcelona(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Rochester/Vanderibilt Univeristy/New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Indian Statistical Institute(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nanjing Audit University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Autonoma de Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Autonoma de Barcelona(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Rochester/Vanderibilt Univeristy/New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Indian Statistical Institute(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nanjing Audit University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Autonoma de Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Singapore Management University(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Rochester/Vanderibilt Univeristy/New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Indian Statistical Institute(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Nanjing Audit University(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Autonoma de Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Singapore Management University(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The net effect of advice on strategy-proof mechanisms: an experiment for the Vickrey auction2022

    • 著者名/発表者名
      Takehito Masuda, Ryo Mikami, Toyotaka Sakai, Shigehiro Serizawa, and Takuma Wakayama
    • 雑誌名

      Experimental Economics

      巻: ー 号: 3 ページ: 902-941

    • DOI

      10.1007/s10683-021-09736-5

    • NAID

      40022512466

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Menu mechanisms2022

    • 著者名/発表者名
      Mackenzie Andrew、Zhou Yu
    • 雑誌名

      Journal of Economic Theory

      巻: 204 ページ: 105511-105511

    • DOI

      10.1016/j.jet.2022.105511

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Andrew Mackenzie, Yu Zhou2022

    • 著者名/発表者名
      Tract housing, the core and pendulum auctions
    • 雑誌名

      Working paper

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Equilibria in matching markets with soft andhard liquidity constraints.2022

    • 著者名/発表者名
      P. Jean-Jacques Herings, Yu Zhou
    • 雑誌名

      Working paper

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] A Characterization of the Minimum Price Walrasian Rule with Reserve Prices for an Arbitrary Number of Agents and Objects2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Wakabayashi,Ryosuke Sakai,Shigehiro Serizawa
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1161

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COMPETITIVE EQUILIBRIA IN MATCHING MODELS WITH FINANCIAL CONSTRAINTS2021

    • 著者名/発表者名
      Herings P. Jean‐Jacques、Zhou Yu
    • 雑誌名

      International Economic Review

      巻: Forthcoming 号: 2 ページ: 777-802

    • DOI

      10.1111/iere.12550

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Net Effect of Advice on Strategy-Proof Mechanisms: An Experiment for the Vickrey Auction2021

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Serizawa,Takehito Masuda,Toyotaka Sakai,Takuma Wakayama
    • 雑誌名

      Experimental Economics

      巻: Forthcoming

    • NAID

      40022512466

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strategy-proof mechanism design with non-quasi-linear preferences: Ex-post revenue maximization for an arbitrary number of objects2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Sakai and Shigehiro Serizawa
    • 雑誌名

      Social Choice and Welfare

      巻: - 号: 1-2 ページ: 103-120

    • DOI

      10.1007/s00355-021-01333-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Characterization of Minimum Price Walrasian Rule in Object Allocation Problem for an Arbitrary Number of Objects2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Sakai,Shigehiro Serizawa
    • 雑誌名

      Discussion Paper, Institute of Social and Economic Research Osaka University

      巻: 1134

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A characterization of the Vickrey rule in slot allocation problems2021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Yu、Chun Youngsub、Serizawa Shigehiro
    • 雑誌名

      International Journal of Economic Theory

      巻: 18 号: 1 ページ: 38-49

    • DOI

      10.1111/ijet.12306

    • NAID

      120007191383

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crowding in School Choice2021

    • 著者名/発表者名
      William Phan, Ryan Tierney, Yu Zhou
    • 雑誌名

      Discussion Paper, Graduate School of Economics, Kyoto University,

      巻: No. E-21-006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Equilibria in Matching Markets with Soft and Hard Liquidity Constraints2021

    • 著者名/発表者名
      Jean-Jacques P. Herings, Yu Zhou
    • 雑誌名

      GSBE Research Memoranda , Maastricht University

      巻: No. 013

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficiency, stability, and commitment in senior level job matching markets2021

    • 著者名/発表者名
      Sun Ning、Yang Zaifu
    • 雑誌名

      Journal of Economic Theory

      巻: 194 ページ: 105259-105259

    • DOI

      10.1016/j.jet.2021.105259

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Characterization of the Vickery Rule in Slot Allocation Problems2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou, Youngsub Chun, Shigehiro Serizawa
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1120

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-object Auction Design Beyond Quasi-linearity: Leading Examples2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou, Shigehiro Serizawa
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1116

    • NAID

      40022515556

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strategic Uncertainty and Probabilistic Sophistication2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aoyagi, Takehito Masuda, and Naoko Nishimura
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1117

    • NAID

      40022516160

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beliefs in Repeated Games2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aoyagi, Guillaume R. Frechette, and Sevgi Yuksel
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1119

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Net Effect of Advice on Strategy-Proof Mechanisms: An Experiment for the Vickrey Auction2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Takehito, Mikami Ryo, Sakai Toyotaka, Serizawa Shigehiro, Wakayama Takuma
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1109

    • NAID

      40022512466

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] On Strategy-proofness and the Salience of Single-peakedness in a Private Goods Economy2020

    • 著者名/発表者名
      Shurojit Chatterji, Jordi Masso, and Shigehiro Serizawa
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1112

    • NAID

      40022512509

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A Characterization of the Minimum Price Walrasian Rule with Reserve Prices2024

    • 著者名/発表者名
      Yuya Wakabayashi with Shigehiro Serizawa
    • 学会等名
      Microeconomic Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Characterization of the Minimum Price Walrasian Rule with Reserve Prices2024

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Serizawa
    • 学会等名
      Microeconomic Seminar Series, Adam Smith Bussiness School, University of Glasgow
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Career Concerns and Incentive Compatible Task Design2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aoyagi
    • 学会等名
      NYU Shanghai Microeconomics Theory Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crowding in School Choice2024

    • 著者名/発表者名
      Zhou Yu
    • 学会等名
      Seminar (Hongkong Baptist University)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrete Pricing in Multi-object Auctions2024

    • 著者名/発表者名
      Zhou Yu
    • 学会等名
      FSS-DECO Seminar (University of Macau)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: The Serial Vickrey mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Shigehiro Serizawa
    • 学会等名
      ミクロ経済学ワークショップ(Center for International Research on the Japanese Economy)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] For an Arbitrary Number of Agents and Objects A Characterization of the Minimum Price Walrasian Rule with Reserve Prices2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya Wakabayashi with Shigehiro Serizawa
    • 学会等名
      3rd International PhD-Student Conference on Economics and Business, University of Malaga
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Characterization of the minimum Walrasian equilibrium price without quasilinearity2023

    • 著者名/発表者名
      Debasis Mishra with Tomoya Kazumura and Shigehiro Serizawa
    • 学会等名
      2023 North American Summer Meeting (NASM)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: The Serial Vickrey mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Zhou Yu with Shigehiro Serizawa
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Economic Theory -22nd annual SAET Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] When can we design efficient and starategy-proof rules in package assignment problems?2023

    • 著者名/発表者名
      Kazumura Tomoya
    • 学会等名
      Conference on Economic Design
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When can we design efficient and starategy-proof rules in package assignment problems?2023

    • 著者名/発表者名
      Kazumura Tomoya
    • 学会等名
      2023 North American Summer Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: Structural2023

    • 著者名/発表者名
      Zhou Yu
    • 学会等名
      2023 North American Summer Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 最適留保価格と入札者追加のどちらがオークショニアにとって得か?2023

    • 著者名/発表者名
      舛田武仁
    • 学会等名
      マーケットデザインの実践コンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Multi-object Auc- tion Design Beyond Quasi-linearity: Leading Examples2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      12th Conference on Economic Design
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: The serial Vickrey mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      16th Meeting of the Society for Social Choice and Welfare
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: The Serial Vickrey mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Economic Theory 2022 Conference Australia
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: The Serial Vickrey mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      2022 Conference on Mechanism and Institution Design
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors causing non-sincere bidding in the Vickrey auction2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      2022 European ESA Meeting in Bologna
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: The Serial Vickrey mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      2022 Asian Meeting of the Econometric Society in East and South-East Asia
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum price equilibrium in the assignment market: The Serial Vickrey mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      Workshop on Mechanism Design and Welfare Economics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum Price Equilibrium in the Assignment Market: The Serial Vickrey Mechanism2022

    • 著者名/発表者名
      芹澤 成弘
    • 学会等名
      2022 INFORMS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crowding in School Choice2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      The 2022 SSCW meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-object Auction Design beyond Quasi-linearity: Leading E xamples2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      2022 Conference on Mechanism and Institution Design (invited)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Equilibria in Matching Markets with Soft and Hard Liquidity Constraints2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      the 21st Annual SAET Conference (invited)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-object Auction Design beyond Quasi-linearity: Leading E xamples2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      the 6th Spain-Japan Meeting on Economic Theory (invited)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tract housing, the core and pendulum auctions2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      Workshop on Microeconomics and Game Theory
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] When can we design efficient and strategy-proof rules in package assignment problems?2022

    • 著者名/発表者名
      数村友也
    • 学会等名
      The 21st Annual SAET Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Many-to-Many Matching of Heterogeneous Skills on a Two-Sided Platform2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aoyagi
    • 学会等名
      Tsinghua Conference on Behavioral, Experimental and Theoretical Economics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Matching Strategic Agents on a Two-Sided Platform2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aoyagi
    • 学会等名
      FSS-ECON Seminar, University of Macau
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Menu mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      The 48th Annual Conference of the European Association for Research in Industrial Economics (VIRTUAL).
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Serial Vickrey mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      EEA-ESEM Meeting of the Econometric Society (VIRTUAL)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Menu mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      2021 China Meeting of the Econometric Society (VIRTUAL)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Serial Vickrey mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      Asian Meeting of the Econometric Society (VIRTUAL)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Serial Vickrey mechanisms2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      North American Summer Meeting of the Econometric Society (VIRTUAL)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-object Auction Design Beyond Quasi-linearity: Leading Examples2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      Nanjing-Osaka Economic Theory Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-object Auction Design Beyond Quasi-linearity: Leading Examples2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhou
    • 学会等名
      The 2nd ISI-ISER Young Economists Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Redistribution Mechanism in Asymmetric Coordination Games2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Aoyagi
    • 学会等名
      Virtual East Asia Experimental and Behavioral Economics Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「経済実験を通じた教育の実践」経済セミナー735号 特集経済実験のフロンティア2023年12月・2024年1月 号2023

    • 著者名/発表者名
      舛田武仁、島田夏美
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 芹澤成弘HP

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~serizawa/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 6th MOVE-ISER Workshop2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 5th Spain-Japan Meeting on Economic Theory2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Nanjing-Osaka Economic Theory Workshop2021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd ISI-ISER Young Economists Workshop2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-10-29   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi