• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1D/2Dナノ材料を用いた高度ガス認識界面のデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0110
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関熊本大学

研究代表者

木田 徹也  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (70363421)

研究分担者 畠山 一翔  熊本大学, 産業ナノマテリアル研究所, 助教 (30773965)
末松 昂一  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (90637555)
猪股 雄介  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 助教 (40824024)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードガスセンサ / ナノロッド / ナノ結晶 / DRIFTS / オペランド測定 / ナノワイヤ / DRIFT / 単結晶 / ナノシート / 半導体 / 酸化物 / 酸化物半導体
研究開始時の研究の概要

多種多様なガスを即座に認識するため、ガスセンサの更なる高性能化が要求されている。本研究では、一次元(1D)および二次元(2D)ナノマテリアルを用いて、空気中の稀薄有機成分に対し超高感度なガスセンサデバイスを開発する。酸化物ナノワイヤ/ナノシートの形状を精密に制御すると同時に貴金属を高分散担持することで、ppb (10億分の1)レベルの揮発性有機化合が検知できる超高感度化を目指す。

研究実績の概要

ZnOナノ粒子の結晶面制御によってVOCの高感度検知を試みた。形状異方性を有するZnOナノロッドを合成し、そのガス応答特性および検知メカニズムを検討した。ZnOナノロッドはアセトンとエタノールに対して選択的に応答し、比較として用いた市販のZnO粒子に比べて約3倍のセンサ応答を示した。ZnOナノロッドの露出結晶面は(10-10)であり、この結晶面がエタノールに対して強く作用すると考えた。続いて、In-situ DRIFTS測定によってエタノール雰囲気下におけるナノロッドの表面状態を調査した。比較的低温(100-200 ℃)ではエトキシドの吸着が認められたが、温度の上昇に伴いアセテートに起因するピークが支配的となった。従って、300℃ではエタノールは表面に吸着した後速やかに脱水素反応によってエトキシドに変換され、続いてさらに水素が脱離しアセトアルデヒドが生じ、それが表面の酸素種と反応してアセテートが形成される。これら中間生成物のセンサ特性に与える影響をDFT計算を用いて詳しく調査した。DFT計算の結果、吸着酸素がZnO (10-10)に吸着すると、ZnOの伝導帯下に新しいエネルギー準位が導入されることがわかった。この準位は自由電子をトラップできる位置にあるため酸素吸着によって電気抵抗が上昇する原因を説明できる。これに代わってアセテートが吸着した場合には価電子帯上部にトラップサイトとしては働かないエネルギー準位が現れた。従って、エタノールの表面酸化により吸着酸素が除去されアセテートが生成・吸着すると、トラップされた電子が放出されるため電気抵抗は回復されると予想される。以上のDFT結果は観測された現象を良く説明できることから、エタノールの部分酸化によるアセテートの生成と吸着は、エタノール検知においてセンサ応答を決める重要な反応経路であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

オペランドDRIFTおよびUV-vis測定を駆使することで、酸化物半導体ガスセンサのガス検知層において、これまでに不明だったガス種の酸化経路や酸化物自体の酸化還元挙動を明らかにしつつある。作動メカニズムの解明は半導体ガスセンサの設計において極めて重要な指針を与えるため、大きな進展があると認めることができる。

今後の研究の推進方策

オペランドDRIFTおよびUV-vis測定を用いて、酸化亜鉛だけではなく、酸化スズ、酸化インジウム、酸化タングステン、酸化銅といった材料のガスセンシングメカニズムの解明を目指す。現在、酸化タングステンのナノ結晶の合成方法を確立したので、この材料のナノサイズ化によって、表面反応の活性とセンサ感度との関連性を詳しく調べており、同様の解析を他の材料についても行う。以上の検討により、半導体ガスセンサにおいて共通の検知原理を明らかにできると考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 16件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] チュービンゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ブレーシア大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チュービンゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ブレーシア大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チュービンゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ブレーシア大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チュービンゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ethanol sensing mechanism of ZnO nanorods revealed by DRIFT spectroscopy and DFT calculations2024

    • 著者名/発表者名
      Shinkai Takeshi、Agutaya Jonas Karl Christopher N.、Manna Biplab、Boepple Matthias、Iwai Masaru、Masumoto Keigo、Koga Kanako、Kawanami Koki、Nakamura Yusui、Quitain Armando T.、Suematsu Koichi、Inomata Yusuke、Barsan Nicolae、Kida Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 12 号: 13 ページ: 7564-7576

    • DOI

      10.1039/d3ta06486g

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gas Sensing Performance of SnO2 Nanocrystals Decorated with Metal Alloy Nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Fadil MUHAMMAD, Keigo MASUMOTO, Iwai MASARU, Yusuke INOMATA, Tetsuya KIDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the Chemical Sensor Symposium

      巻: 73 ページ: 49-51

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Study on Sensing Mechanism of Volatile Organic Compounds Using Pt-Loaded ZnO Nanocrystals2022

    • 著者名/発表者名
      Shinkai Takeshi、Masumoto Keigo、Iwai Masaru、Inomata Yusuke、Kida Tetsuya
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 16 ページ: 6277-6277

    • DOI

      10.3390/s22166277

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical Detection of Ethanol in Air Using Graphene Oxide Nanosheets Combined with Au-WO32022

    • 著者名/発表者名
      Fauzi Aynul Sakinah Ahmad、Hamidah Nur Laila、Kitamura Shota、Kodama Taiga、Sonda Kosuke、Putri Ghina Kifayah、Shinkai Takeshi、Ahmad Muhammad Sohail、Inomata Yusuke、Quitain Armando T.、Kida Tetsuya
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 9 ページ: 3194-3194

    • DOI

      10.3390/s22093194

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 多元系アモルファス金属酸化物ナノ粒子のガスセンシング特性評価2024

    • 著者名/発表者名
      城野 由羽, 島田 優輝, 増本 圭吾, 愼改 豪, Biplab Manna, 猪俣 雄介, 木田 徹也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会、熊本大学、2024年3月14日
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アセトン選択的検知を目指した酸化スズガスセンサの開発2024

    • 著者名/発表者名
      山崎 友梨乃, 増本 圭吾, 猪股 雄介, 木田 徹也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会、熊本大学、2024年3月14日
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 光照射によるSnO2ガスセンサの低温作動化と応答機構検知2024

    • 著者名/発表者名
      中川 澄玲, 増本 圭吾, 愼改 豪, 猪俣 雄介, 木田 徹也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会、熊本大学、2024年3月14日
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Operando分光法を用いたPd担持SnO2ガスセンサのCO応答機構の解明2024

    • 著者名/発表者名
      島田 優輝, アグタヤ ジョナス, 増本 圭吾, 愼改 豪, 猪股 雄介, 木田 徹也*
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会、熊本大学、2024年3月14日
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Graphene oxide-based electrochemical gas sensor2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The International Meeting on Chemical Sensors (IMCS) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gas sensing with proton-conducting carbon nanosheets2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kida
    • 学会等名
      International Conference on Sensor Technology 2023 (INCOST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Operando分光測定による Pt添加 SnO2の EtOHガス応答機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      増本圭吾, Agutaya Jonas, 愼改 豪, 猪股 雄介, 木田 徹也
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会,北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 光照射によるSnO2ガスセンサの低温作動化とVOC検知2023

    • 著者名/発表者名
      中川澄玲, 増本圭吾, 愼改豪, 猪股雄介, 木田徹也
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会,北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] In situ DRIFTS測定による白金添加酸化スズのアセトン検知機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      山崎友梨乃, 増本圭吾, 愼改豪, 猪股雄介, 木田徹也
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会,北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Methane Sensing with Noble Metal Decorated SnO22023

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Fadil, Keigo Masumoto, Masaru Iwai, Yusuke Inomata, Tetsuya Kida
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会,北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The similarity in mechanisms of acetone and ethanol detection with Pt-added SnO2 through In-situ DRIFTS measurements2023

    • 著者名/発表者名
      Yurino Yamasaki, Keigo Masumoto, Armando T. Quitain, Yusuke Inomata, Tetsuya Kida
    • 学会等名
      International Conference on Sensor Technology 2023 (INCOST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidating the Mechanism of EtOH Gas Detection over Pt-SnO2 by Using Operando Measurements2023

    • 著者名/発表者名
      Keigo Masumoto, Agutaya Jonas, Takeshi Shinkai, Yusuke Inomata, Tetsuya Kida
    • 学会等名
      International Conference on Sensor Technology 2023 (INCOST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In situ/operando分光測定を用いたPt添加SnO2のEtOHガス検知特性と表面中間体との相関性の解明2023

    • 著者名/発表者名
      増本圭吾, Agutaya Jonas, 愼改豪, 猪股雄介, 木田徹也
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Elucidating Correlation between EtOH Gas Detection and Intermediates on Pt-SnO2 by In situ/operando Measurements2023

    • 著者名/発表者名
      Keigo Masumoto, Agutaya Jonas, Takeshi Shinkai, Yusuke Inomata, Tetsuya Kida
    • 学会等名
      Silpakorn International Conference on Total Art and Science 2023 (SICTAS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] DRIFTS測定を用いたPt担持ZnOナノ結晶のエタノール検知メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      愼改 豪,増本圭吾,岩井 大,アグタヤ ジョナス,猪股雄介,木田徹也
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会, 東北工業大学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] In-Sn-Zn三元系アモルファス酸化物を用いた半導体ガスセンサの開発2023

    • 著者名/発表者名
      猪股雄介、堂山太輝、岩井 大、増本圭吾、慎改 豪、木田徹也
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会, 東北工業大学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 低温でのCO検出を目指したパラジウム修飾SnO2ガスセンサの開発と応答機構解析2023

    • 著者名/発表者名
      島田優輝,増本圭吾,猪股雄介,木田徹也
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会, 東北工業大学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] In situ/operand分光法による Pt添加SnO2のEtOHガス検知機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      増本圭吾、堂山大輝、愼改豪、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会, 東北工業大学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Mild Temperature Operation of SnO2-Based VOC Sensors under Light Irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Sumire Nakagawa,Keigo Masumoto,Yusuke Inomata,Armando T. Quitain,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 48th International Congress on Science,Technology and Technology-based Innovation (STT48) ,Walailak University, Thaiburi, Nakohn Si Thammarat, Thailand
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving the CO Sensing Performance of SnO2 at Mild Temperature by Modification with Palladium2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shimada,Keigo Masumoto,Yusuke Inomata,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 48th International Congress on Science,Technology and Technology-based Innovation (STT48) ,Walailak University, Thaiburi, Nakohn Si Thammarat, Thailand
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation and gas sensing property of multimetal oxide nanocrystals2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Doyama,Keigo Masumoto,Yusuke Inomata,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 48th International Congress on Science,Technology and Technology-based Innovation (STT48) ,Walailak University, Thaiburi, Nakohn Si Thammarat, Thailand
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In situ DRIFTS analysis of acetone detection mechanism of Pt-doped SnO22022

    • 著者名/発表者名
      Yurino Yamasaki,Keigo Masumoto,Armando T. Quitain,Yusuke Inomata,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 48th International Congress on Science,Technology and Technology-based Innovation (STT48) ,Walailak University, Thaiburi, Nakohn Si Thammarat, Thailand
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Carbon monoxide detection using a proton-conducting graphene oxide membrane based sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sonda,Sohail Ahmad,Yusuke Inomata,Armando T. Quitain,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 48th International Congress on Science,Technology and Technology-based Innovation (STT48) ,Walailak University, Thaiburi, Nakohn Si Thammarat, Thailand
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eenantioselective crystallization of CsCuCl3 and fabrication of chiral gas sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inomata,Masaru Iwai,Keigo Masumoto,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 48th International Congress on Science,Technology and Technology-based Innovation (STT48) ,Walailak University, Thaiburi, Nakohn Si Thammarat, Thailand
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Ethanol Sensing Mechanism of Pt-Loaded ZnO Nanocrystals2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Shinkai,Keigo Masumoto,Masaru Iwai,Yusuke Inomata,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 5th International Conference On Materials and Metallurgical Engineering and Technology (ICOMMET),Institut Teknologi Sepuluh Nopember, Surabaya
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving the Sensitivity of SnO2 towards EtOH Detection at Room Temperature by Pt-doping2022

    • 著者名/発表者名
      Keigo Masumoto,Hiroki Doyama,Takeshi Shinkai,Yusuke Inomata,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 5th International Conference On Materials and Metallurgical Engineering and Technology (ICOMMET),Institut Teknologi Sepuluh Nopember, Surabaya
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric Crystallization of CsCuCl3 and Fabrication of Chiral Gas Sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inomata,Masaru Iwai,Keigo Masumoto,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 5th International Conference On Materials and Metallurgical Engineering and Technology (ICOMMET),Institut Teknologi Sepuluh Nopember, Surabaya
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多元系金属酸化物ナノ結晶の合成とガスセンシング特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      堂山 太輝,岩井 大,増本 圭吾,愼改 豪,猪股 雄介,木田 徹也
    • 学会等名
      日本セラミック協会第35回秋季シンポジウム,徳島大学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Pt ドープによる SnO2センサの EtOH ガスに対する高感度化と応答機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      増本圭吾,堂山太輝,愼改豪,猪股雄介,木田徹也
    • 学会等名
      日本セラミック協会第35回秋季シンポジウム,徳島大学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学活性無機結晶とSnO2ガスセンサの複合化によるキラルガスの検知2022

    • 著者名/発表者名
      岩井 大,増本 圭吾,愼改 豪,猪股 雄介,木田 徹也
    • 学会等名
      2022年電気化学秋季大会(神奈川大学)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] プロトン伝導性酸化グラフェン膜を用いた電気化学式CO検知2022

    • 著者名/発表者名
      尊田航介,ソハイル アハマド,猪股雄介,木田徹也
    • 学会等名
      2022年電気化学秋季大会(神奈川大学)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Pt/SnO2のガスセンシング機構におけるPt量の効果2022

    • 著者名/発表者名
      猪股雄介,増本圭吾,堂山太輝,慎改 豪,木田徹也
    • 学会等名
      2022年電気化学秋季大会(神奈川大学)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of Chiral Gas Sensor using Asymmetric CsCuCl32022

    • 著者名/発表者名
      M. Iwai,K. Masumoto,H. Doyama,T. Shinkai,Y. Inomata,T. Kida
    • 学会等名
      The 5th INTERNATIONAL CONFERENCE ON YOUNG RESEARCHERS ON ADVANCED MATERIALS (ICYMRS-ICYRAM2022), Kyushu University, Fukuoka オンライン開催
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Volatile Organic Compound (VOC) Sensing Mechanism of ZnO Nanorod Gas Sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi. Shinkai,Kanako. Koga,Matthias. Boepple,Koki Kawanami,Yusui Nakamura,Yusuke Inomata,Armando T. Quitain,Nicolae Barsan,Tetsuya Kida
    • 学会等名
      The 5th INTERNATIONAL CONFERENCE ON YOUNG RESEARCHERS ON ADVANCED MATERIALS (ICYMRS-ICYRAM2022), Kyushu University, Fukuoka オンライン開催
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-situ DRIFTS study on the EtOH Sensing Mechanism of Pt-SnO22022

    • 著者名/発表者名
      K. Masumoto,H. Doyama,T. Shinkai,Y. Inomata,T. Kida
    • 学会等名
      The 5th INTERNATIONAL CONFERENCE ON YOUNG RESEARCHERS ON ADVANCED MATERIALS (ICYMRS-ICYRAM2022), Kyushu University, Fukuoka オンライン開催
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on The VOC Detection Mechanism of ZnO Nanorods2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Shinkai、Yuskue Inomata、Tetsuya Kida
    • 学会等名
      第60回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MoS2ナノシートの新規湿式合成法開発2021

    • 著者名/発表者名
      尊田航介、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紫外線照射下におけるZnOナノロッドのガス検知特性2021

    • 著者名/発表者名
      古賀佳菜子、愼改豪、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] PtドープSnO2ナノ結晶の精密合成とガスセンサ特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      堂山太輝、古賀佳菜子、愼改豪、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紫外線照射下におけるZnOナノロッドのガス検知メカニズムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      古賀佳菜子、愼改豪、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      第60回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ZnOナノロッドのガス応答機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      愼改豪、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ZnOナノロッドのVOC検知特性と応答メカニズムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      愼改豪、古賀佳菜子、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ZnOナノロッドのガス応答機構の検討2021

    • 著者名/発表者名
      愼改豪、古賀佳菜子、猪股雄介、木田徹也
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ZnOガスセンサの粒子形状および結晶面制御によるVOCの高感度検知2021

    • 著者名/発表者名
      愼改豪, 古賀佳菜子, 川浪弘貴, Matthias Bopple, 中村有水, Nicolae Barsan, 木田徹也
    • 学会等名
      公益社団法人電気化学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-10-29   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi