• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物化学的な知見に基づく宿主作物への根寄生雑草に対する新規防御機構の付与

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0131
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪府立大学 (2020-2021)

研究代表者

岡澤 敦司  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 准教授 (10294042)

研究分担者 杉本 幸裕  神戸大学, 農学研究科, 教授 (10243411)
若林 孝俊  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 特任研究員 (20843858)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2023年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード根寄生雑草 / ハマウツボ科 / インベルターゼ / 糖代謝 / ストリゴラクトン / 寄生雑草 / ハマウツボ / インベルターゼインヒビター
研究開始時の研究の概要

ストライガなどの根寄生雑草は,主要穀類や経済上重要な作物に寄生することで,世界の農業に甚大な被害を及ぼしている。持続可能な開発目標(SDGs)である貧困および飢餓の克服には,根寄生雑草による農業被害を最小限に抑制する方策が必須である。本国際共同研究では,スーダンの研究者と共に,新規根寄生雑草防除戦略を実証する。具体的には,宿主作物に根寄生雑草に糖を奪われない形質や,根寄生雑草の発芽を誘導しない形質を付与する。根寄生雑草の克服を実現可能なものとし,開発途上国の発展に貢献することを目指す。

研究成果の概要

ハマウツボ科の根寄生雑草は、世界の農業に多大な被害をもたらしている。応募者らは、これまでスーダンを相手国として根寄生雑草による農業被害の克服に貢献するための研究に取り組んできた。本研究課題では、スーダンでも導入が容易な根寄生雑草に対する抵抗性を付与した宿主の開発に応用するための知見獲得を目的とした。宿主から根寄生雑草への糖の転流に着目し、このプロセスに中心的な役割を担うと予想されるインベルターゼの制御に関わるインベルターゼインヒビター遺伝子 comp33755 をヤセウツボより見出した。その生化学的な解析により、その機能を明らかにし宿主への根寄生雑草抵抗形質の付与に応用できる可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ヤセウツボのトランスクリプトームデータよりインベルターゼインヒビターをコードすると考えられる comp33755 に注目し、その機能を生化学的に解析した。その結果、comp33755 はアポプラストで細胞壁インベルターゼインヒビターとして機能することが示唆された。宿主から転流によって運ばれてきたスクロースは、根寄生雑草と宿主の細胞間(アポプラスト)で細胞壁インベルターゼによる加水分解を受け、生じる単糖が根寄生雑草に取り込まれると予想される。したがって、この過程に comp33755 を介入させることで根寄生雑草への糖の取り込みが阻害される可能性があり、今後、その活用を検討したい。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Center for Research(スーダン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] National Center for Research(スーダン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Centre for Reserchati(スーダン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Centre for Reserch(スーダン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The structure–activity relationship of aryloxyacetylthioureas for the inhibition of <i>Orobanche minor</i> radicle elongation2023

    • 著者名/発表者名
      Okazawa Atsushi、Noda Shizuki、Mimura Yusuke、Fujino Kotaro、Wakabayashi Takatoshi、Ohta Daisaku、Sugimoto Yukihiro、Sonoda Motohiro
    • 雑誌名

      日本農薬学会誌(Journal of Pesticide Science)

      巻: 48 号: 4 ページ: 149-155

    • DOI

      10.1584/jpestics.D23-034

    • ISSN
      1348-589X, 1349-0923
    • 年月日
      2023-11-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オロバンキの発芽における糖質代謝動態の理解と防除への応用2023

    • 著者名/発表者名
      岡澤敦司
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 7 ページ: 949-954

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of aryloxyacetylthiourea derivatives for the development of radicle elongation inhibitor of parasitic weeds2023

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Motohiro、Mimura Yusuke、Noda Shizuki、Okazawa Atsushi
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 135 ページ: 133333-133333

    • DOI

      10.1016/j.tet.2023.133333

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of α-galactosidase OmAGAL2 in planteose hydrolysis during seed germination of <i>Orobanche minor</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Okazawa Atsushi、Baba Atsuya、Okano Hikaru、Tokunaga Tomoya、Nakaue Tsubasa、Ogawa Takumi、Shimma Shuichi、Sugimoto Yukihiro、Ohta Daisaku
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 73 号: 7 ページ: 1992-2004

    • DOI

      10.1093/jxb/erab527

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Control of the root parasitic plant Orobanche minor through chemical inhibition of metabolism in germination2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okazawa, Motohioro Sonoda, Daisaku Ohta, Yukihiro Sugimoto
    • 学会等名
      International Molecular Biology (IPMB) Congress 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening of α-galactosidase OmAGAL2 inhibitors and their effect on germination and sugar profiles in Orobanche minor2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okazawa, Masahiro Onitsuka, Takatoshi Wakabayashi, Takumi Ogawa, Yukihiro Sugimoto, Daisaku Ohta
    • 学会等名
      17th World Congress on Parasitic Plants
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sugar profiling of root parasitic weed Orobanche minor and its host Trifolium pratense2024

    • 著者名/発表者名
      Eri Saiga, Moe Matsumoto, Takumi Ogawa, Eiichiro Fukusaki, Daisaku Ohta, Atsushi Okazawa
    • 学会等名
      17th World Congress on Parasitic Plants
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 寄生雑草ヤセウツボにおける炭素収奪代謝経路の解析2024

    • 著者名/発表者名
      雑賀恵梨、松本萌、小川拓水、福崎英一郎、太田大策、岡澤敦司
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2024 年度東京大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of aromatic carbonyl thioureas on radicle elongation of a root parasitic plant Orobanche minor2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okazawa, Shizuki Noda, Yusuke Mimura, Kotaro Fujino, Takatoshi Wakabayashi, Daisaku Ohta, Yukihiro Sugimoto, Motohiro Sonoda
    • 学会等名
      15th IUPAC International Congress of Crop Protection Chemistry (ICCPC 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 根寄生雑草の幼根伸長阻害活性が期待される芳香族チオウレアの合成2023

    • 著者名/発表者名
      三村勇介、野田鎮希、岡澤敦司、園田素啓
    • 学会等名
      日本農薬学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤセウツボ幼根伸長を阻害する芳香族チオウレアの構造活性相関2023

    • 著者名/発表者名
      岡澤敦司、三村勇介、野田鎮希、藤野宏太郎、若林孝俊、杉本幸裕、太田大策、園田素啓
    • 学会等名
      日本農薬学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] トマトにおいて 18-oxo-CLA を基質とする orobanchol 合成酵素の同定2022

    • 著者名/発表者名
      本間大翔、若林孝俊、塩谷七洋、磯部一樹、岡澤敦司、太田大策、滝川浩郷、水谷正治、杉本幸裕
    • 学会等名
      植物化学調節学会第 57 回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤセウツボの α-ガラクトシダーゼに対する阻害剤のスクリーニングと発芽への影響評価2022

    • 著者名/発表者名
      鬼束将弘、若林孝俊、小川拓水、太田大策、杉本幸裕、岡澤敦司
    • 学会等名
      植物化学調節学会第 57 回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤセウツボ幼根伸長阻害効果を示す芳香族カルボニルチオウレアの構造活性相関2022

    • 著者名/発表者名
      岡澤敦司、三村勇介、野田鎮希、太田大策、杉本幸裕、園田素啓
    • 学会等名
      植物化学調節学会第 57 回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure-activity relationship of aromatic carbonylthioureas for inhibition of Orobanche minor radicle elongation2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okazawa, Shizuki Noda, Yusuke Mimura, Daisaku Ohta, Yukihiro Sugimoto, Motohiro Sonoda
    • 学会等名
      16th World Congress on Parasitic Plants
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Actinomycete metabolites for control of Orobanchaceae root parasitic weeds2021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okazawa, Takatoshi Wakabayashi, Hiroaki Samejima, Kazuo Harada, Shigeru Kitani, Yukihiro Sugimoto, Daisaku Ohta
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヤセウツボ発芽種子におけるプランテオース代謝の局在2021

    • 著者名/発表者名
      岡澤敦司、岡野ひかる、小川拓水、新間秀一、杉本幸裕、太田大策
    • 学会等名
      第38回日本植物バイオテクノロジー学会(つくば)大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 根寄生雑草ヤセウツボの発芽におけるプランテオースの代謝部位2021

    • 著者名/発表者名
      岡澤敦司、岡野ひかる、新間秀一、小川拓水、杉本幸裕、太田大策
    • 学会等名
      日本農薬学会第 46 回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤセウツボ種子内でプランテオースを加水分解する α-ガラクトシダーゼの局在の解明2021

    • 著者名/発表者名
      岡野ひかる、小川拓水、杉本幸裕、太田大策、岡澤敦司
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2021 年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] プレスリリース;根寄生雑草防除の標的となる代謝酵素を特定―アフリカの飢餓克服への貢献をめざして―

    • URL

      https://www.osakafu-u.ac.jp/press-release/pr20211220/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-10-29   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi