研究課題/領域番号 |
20KK0150
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター |
研究代表者 |
鬼木 俊次 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 社会科学領域, 主任研究員 (60289345)
|
研究分担者 |
平田 昌弘 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (30396337)
坂本 剛 中部大学, 人文学部, 教授 (30387906)
|
研究期間 (年度) |
2020-10-27 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 牧畜民 / 社会規範 / 行動経済学 / 社会心理学 / 文化人類学 / 牧畜 / 開発経済学 / 計量経済学 / 心理学 / 計量経済モデル / 乾燥地 / 倫理 |
研究開始時の研究の概要 |
途上国の遊牧地域では市場経済の進展とともに都市周辺に遊牧民が集まり、その地域では家畜の過放牧による草原の砂漠化が起こりつつある。本研究は、モンゴル生命科学大学を研究拠点として、市場経済が遊牧民のモラル意識に及ぼす影響やコミュニティーの草原保全的な社会規範に及ぼす影響を計量的に推定する。また分析結果を用いて、モラル意識の向上と社会規範形成のための介入の効果について検討する。本研究により、市場経済化の著しい途上国の農牧業開発において、モラルや規範への影響を考慮した援助プログラムの立案に資する知見が得られる。
|
研究実績の概要 |
本研究は、モンゴル生命科学大学を牧畜研究の国際的学術拠点として、市場経済と保全的な牧草地利用の社会規範の関係について研究を実施している。モンゴルは世界で有数の牧畜地域であるとともに、近年は急速な経済発展を遂げている。市場経済が地方に浸透しつつある中、共有の放牧地において地域の牧畜民が協力して持続的な牧草地利用の規範が維持されているのかという懸念がある。本課題においては特に市場経済が遊牧民の互恵性やモラル意識に及ぼす影響、ならびにそれらが牧草地利用の社会規範へ及ぼす影響について調べている。当年度は、モンゴル生命科学大学の研究者と共同で、モンゴル東部およびモンゴル西部で現地調査を行った。最初にモンゴル側が主導して、詳細な現地の予備調査を行い、調査対象地域を選択するとともに、調査票の作成を行った。次に、日本側とモンゴル側の共同参画調査を行った。人類学グループは遊牧民世帯の参与観察により、遊牧民のモラル意識と草原の保全的な利用に関する社会規範の実態を詳細に記述した。経済学と心理学のグループは共同で遊牧民のランダムサンプリング調査を実施した。こうした調査結果を経済学、社会心理学、文化人類学の専門分野ごとに分析を行うとともに、分野横断的な会議において活発に意見交換を行った。また、モンゴル、中国、日本の牧畜に関する社会・人文系研究者によるによる国際ワークショップを開催し、モンゴル高原における牧畜経営の持続的な発展と牧草地利用に関して各研究者の発表、参加者との意見交換、本研究の方向性について議論を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現地調査および取りまとめ、ワークショップ開催など計画どおりに進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
モンゴルの追加的な補足調査を行い、研究成果を取りまとめる。牧畜民の互助と規範に関する国際シンポジウムを開催し、研究成果に関して参加者と議論を行い、政策的な提言をまとめる。
|