• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Marine environmental DNA metabarcoding: understanding oceanic islands and mainland sites across anthropogenic gradients in two hemispheres

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0164
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関琉球大学

研究代表者

Reimer J・D  琉球大学, 理学部, 教授 (20452956)

研究分担者 成瀬 貫  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (30398309)
櫛田 優花  立正大学, 地球環境科学部, 助教 (90914341)
MASUCCI GIOVANNI・DIEGO  琉球大学, 理工学研究科, 博士研究員 (80890053)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードeDNA / degradation / anthropogenic impacts / coral reefs / marine biodiversity / coral / fish / marine ecosystem / anthropogenic impact / oceanic island / biodiversity / oceanic islands / anthropogenic pressure / marine ecosystems
研究開始時の研究の概要

We will utilize environmental DNA data over four years from pristine and anthropogenically impacted sites in Australia and Japan to 1) examine total coral community biodiversity from microbes to megafauna, 2) examine how biodiversity in oceanic regions is linked with mainland sites, and 3) examine how human impacts affect biodiversity and linkages between these sites.

研究成果の概要

海洋島が本土のサイトと同じパターンの劣化を経験しているかどうかを調べるために、日本本土と小笠原のサイトの環境 DNA を調べた。オーストラリアの協力者と小笠原でフィールド調査を行い、日本南部周辺で eDNA サンプルを収集した。人間の影響を受けたサイトが必ずしも多様性が低いわけではなく、むしろ異なる生物多様性を持っている可能性があることを示している。初期分析では、影響を受けたサイトはさまざまな地域やサイトで共通点があることが示されており、おそらく人為的影響はすべて特定の方法で海洋生態系を変えていることを示しており、人為的影響による海洋生態系の劣化の一般理論が実現可能であることを示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Our analyses indicate there are common denominators to impacted sites across different sites, showing that anthropogenic impacts all change marine ecosystems in particular ways, and there may be some general theory of marine ecosystem degradation under anthropogenic influences within reach.

報告書

(2件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] Australian Museum/University of Newcastle/Curtin University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Victoria University of Wellington/Environmental Protection Authority(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Environmental DNA can act as a biodiversity barometer of anthropogenic pressures in coastal ecosystems2020

    • 著者名/発表者名
      DiBattista Joseph D.、Reimer James D.、Stat Michael、Masucci Giovanni D.、Biondi Piera、De Brauwer Maarten、Wilkinson Shaun P.、Chariton Anthony A.、Bunce Michael
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 8365-8365

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64858-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2020-10-29   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi