• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IoTシステムの容易な構築に向けたIoTスマート機器連携に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0258
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関公立はこだて未来大学 (2022)
九州大学 (2020)

研究代表者

石田 繁巳  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (10724388)

研究期間 (年度) 2022 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードセンサーネットワーク / ユビキタスコンピューティング
研究開始時の研究の概要

IoTの普及は進んでいるものの,一般にまで大きく普及しているとは言えない.例えばスマートハウスを構築する場合を考えても,情報ネットワーク技術に関する知識を持たない一般ユーザがIoT機器を購入,設置し,利用可能とするまでの設定を施すことは現状では難しい.このような問題を解決するため,本研究ではIoTシステムの容易な構築に向けた研究開発を行う.スマートハウスを主なターゲットに据え,IoT機器を設置するだけでユーザの補助を借りながら半自動的にIoTシステムを構築する技術の基盤を確立することを目指す.

URL: 

公開日: 2021-03-19   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi