研究課題/領域番号 |
20KK0266
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 (2022) 大阪市立大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
上野 雅由樹 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (10709538)
|
研究期間 (年度) |
2021 – 2023
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
|
キーワード | オスマン帝国 / イスタンブル / 都市社会史 / アルメニア人 / 非ムスリム / 都市社会 / 多文化社会 |
研究開始時の研究の概要 |
オスマン帝都イスタンブルは、帝国の縮図として、宗教や言語、民族の面で様々な人々が暮らす近世・近代の巨大都市だった。本研究は、都市社会史の観点から、19世紀におけるオスマン帝国の近代国家化がイスタンブルに居住した様々な宗派集団間の関係にどのような影響を及ぼしたのかを検討する。国際共同研究によって可能となる膨大な一次史料の継続的な調査を通じて、宗派集団間の小規模な対立や協力関係を掘り起こし、それらが調整される過程を検討することで社会関係を浮かび上がらせることを目指す。
|
研究実績の概要 |
15世紀中葉から20世紀初頭に至るまで、オスマン帝国の首都だったイスタンブルは、ムスリムや正教会信徒、アルメニア教会信徒、ユダヤ教徒など、宗教・宗派の面で多様な人々を内包したことを特徴としていた。本研究は、これまでの研究が注目してきた政治権力と各宗派集団との縦の関係だけでなく、多様な宗派集団間の横の関係をふまえたオスマン帝国史理解の構築に資するべく、イスタンブルの事例から宗派集団の関係に注目し、都市社会史の観点からオスマン帝国の近代国家化が宗派集団間の関係に及ぼした影響を明らかにすることを目的としている。これにより本研究は、歴史的な観点から多文化社会がどのように機能し、そのあり方が近世から近代へと移行する過程においてどのように変化したのかについて理解するための手がかりを提供することを目指している。 こうした目的を達成するために、本研究では、2022年度から2023年度にかけてイスタンブルにてボアジチ大学のヤシャル・トルガ・ジョラ氏と共同研究を行うことを計画し、2022年度においては氏の協力のもと、大統領府オスマン文書館やボアジチ大学にて研究を進め、とくにオスマン帝国が残した文書群の調査において、本研究課題に関わる数多くの有益な史料を発見するに至った。また、同じくジョラ氏の協力のもとでオスマン帝国期末期に設置されたシシリの非ムスリム墓地の調査も行うことができ、さらに、成果発表の場として研究会を開催する準備も進めることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2019年度から2022年度を研究期間としていた本研究課題の基課題「オスマン帝都イスタンブルの都市改革と多文化社会の近代」では、イスタンブルで史料調査を行うことを予定していたものの、新型コロナウイルスの影響により十分に進めることができていなかった。新型コロナウイルスの影響がおさまったことを受け、2022年度には8月から9月にかけて、基課題での史料調査を行うこととした。そのため、本研究課題で当初は8月に開始することを予定していた渡航を10月から行うこととせざるを得なかった。 こうした事情があったとはいえ、2022年度において発見することができた新史料は予想を大きく上回る興味深い内容を持ち、渡航の遅れを補って余りあるほどに本研究課題の進展に貢献するものだった。そのため、当初の予定とは異なる面があったとはいえ、本研究課題での研究はおおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、当初の計画にあった研究会を2023年4月に開催し、とりあえずの成果報告を行うことが予定されている。その後は当初の計画に従い、論文の執筆やジョラ氏の招へいを行う方向で進めることを予定している。
|