• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフォーマル・リサイクルの効果に影響を与える要因の解明:方法論の統一と国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0270
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

佐々木 俊介  早稲田大学, 平山郁夫記念ボランティアセンター, 講師(任期付) (70792208)

研究期間 (年度) 2022 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワードインフォーマル・リサイクル / ウェイスト・ピッカー / 統合的廃棄物管理
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、統一的な方法論に基づいた現地調査によって得られたデータに基づいた国際的な比較研究により、インフォーマル・リサイクルの効果に影響を与える要因の解明を行うことである。そのために本研究では、ケンブリッジ大学の共同研究者とともに方法論の統一に向けた調査を行うとともに、インドネシア国立大学の共同研究者とともに東南アジア諸国での現地調査や、インド、中国などでの現地調査を行う。本研究により、申請者らが構築した方法論をより広めるとともに、統一化された方法論による調査で得られたデータを豊富に入手することにより、本研究分野の発展を目指す。

URL: 

公開日: 2021-03-19   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi