• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北方・シベリア人会と北ユーラシア構想:マイノリティと広域思想に関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0273
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関広島市立大学

研究代表者

斎藤 祥平  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (10801714)

研究期間 (年度) 2022 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードシベリア / 北ユーラシア / ロンドン / ミュンヘン / 亡命ロシア人
研究開始時の研究の概要

本国際共同研究は、海外共同研究者との協力によって、ロンドンの北方・シベリア地域出身者による「北方・シベリア人会」の活動について研究を進めるものである。特に、彼らの北極海航路構想が、ロシアの沿北極海地域からシベリア地域に及ぶ「北ユーラシア」にたいする西側諸国の開発支援を通じた東西の地域間交流・協力を主張するものであったことに着目し、亡命ロシア人の思想であったユーラシア主義との関係、および当時のイギリス政府等との関係を明らかにするものである。

URL: 

公開日: 2021-03-19   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi