• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際紛争解決過程における宣言判決の動態分析

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0282
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

岩本 禎之 (李禎之 / 李 禎之)  岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (20405567)

研究期間 (年度) 2022 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワード国際司法裁判所 / 宣言判決 / 司法的救済 / 国際公益
研究開始時の研究の概要

本研究は、国際裁判における宣言判決をめぐる国家の裁量とその統制のあり方を国内・国際の両面から分析するものである。具体的には、国際社会の公共的利益(国際公益)の保護に関わる義務(いわゆる対世的義務)の違反に関連する国際裁判(「国際公益訴訟」と呼ぶ)に着目し、豪州および日本の国際裁判・外交実践を取り上げて比較分析することにより、紛争の包括的解決に向けた国家および国際機関による多機関協働を宣言判決が導き出す法的・政治的条件を明らかにする。

URL: 

公開日: 2021-03-19   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi