• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1次元細胞運動における核と細胞膜の協調移動機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0341
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

配分区分基金
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

末次 志郎  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (70345031)

研究期間 (年度) 2021 – 2024
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワード細胞運動 / 生体膜
研究開始時の研究の概要

細胞運動は、2次元平面あるいは3次元空間の細胞を用いて解析されてきたため、単純な解析系が望まれていた。研究チームは、細胞が1次元ファイバー上に接着し運動することを見出し、また、申請者は、I-BARドメインを持つIRSp53が、1次元の細胞運動に関与する突出膜の構造形成を担っていることを明らかにしてきた。さらに、IRSp53が、核と細胞膜を結びつけ、核の移動を担うことを見出した。本研究で、この知見を発展させ、1次元、2次元、3次元の細胞の突出膜形成と核の移動を結びつけ、細胞運動を駆動する分子機構を比較し、解明する。さらに、これらの細胞運動を統合して理解する理論を開発することを試みる。

研究実績の概要

1次元、2次元、3次元運動の実験的解析
米国共同研究チームでは、直径100 nm程度以上のポリスチレンファイバーをメッシュ状に編み込み、細胞外基質の繊維に相当する太さの人工繊維を得ることができる。研究では、米国共同研究先の作成したポリスチレンファイバーに、申請者らが渡航前に作成したIRSp53や関連因子のノックアウト細胞などを用い、米国共同研究先にて申請者と共同で1次元の細胞外基質での細胞運動の性質、特に、細胞膜と核の連結機構、を顕微鏡観察した。その結果、細胞突起の形成が亢進することがわかった。一方で、IRSp53が形成する細胞突起は、細胞外小胞へと転換することがわかってきた。1次元ファイバー上で細胞突起の切断の様子を観察したところ、その増加が見られた。さらに、前年度理論予測されたミオシンとIRSp53などの膜を変形するタンパク質やアクチン重合が、細胞突起形成において協働し、その協働は、1次元ファイバー上で増大していることが示された。
1次元、2次元、3次元運動の理論的解析
IRSp53のような膜結合タンパク質をアクチンなどの膜変形能力を定式化し、格子モデルで表現したところ、膜を曲げる力が加わることが、突起形成に必要十分であることを理論的に示すことに成功した。現在のところ2次元平面上の細胞のみシミュレーションに成功している。さらに、細胞突起は、細胞の表面を移動することがシミュレーションにより示され、実験結果と一致することがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的は達し、細胞外小胞などへ展開できているため。

今後の研究の推進方策

細胞突起の伸長だけでなく、その切断などへ展開していく予定である。1次元ファイバーとミオシンやIRSp53などの分子の組み合わせなどにより、細胞外小胞を大量に産生するプラットフォームを形成する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 9件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 8件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] International Society for Extracellular Vesicles Workshop. QuantitatEVs: multiscale analyses, from bulk to single extracellular vesicle.2024

    • 著者名/発表者名
      Manuela Basso,Alessandro Gori,Caterina Nardella,Mari Palviainen,Marija Holcar,Ioannis Sotiropoulos,Sylwia Bobis-Wozowicz,Vito G D'Agostino,Elena Casarotto,Yari Ciani,Shiro Suetsugu et al
    • 雑誌名

      Journal of extracellular biology

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1002/jex2.137

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Membrane Proteins: Function, Structure, and Dynamics.2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Senju,Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 13 号: 12 ページ: 904-904

    • DOI

      10.3390/membranes13120904

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The SH3 binding site in front of the WH1 domain contributes to the membrane binding of the BAR domain protein endophilin A2.2023

    • 著者名/発表者名
      Pei Fang Sim,Min Fey Chek,Nhung Thi Hong Nguyen,Tamako Nishimura,Takehiko Inaba,Toshio Hakoshima,Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Journal of biochemistry

      巻: 175 号: 1 ページ: 57-67

    • DOI

      10.1093/jb/mvad065

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphorylation of PACSIN2 at S313 Regulates Podocyte Architecture in Coordination with N-WASP.2023

    • 著者名/発表者名
      Rim Bouslama,Vincent Dumont,Sonja Lindfors,Lassi Paavolainen,Jukka Tienari,Harry Nisen,Tuomas Mirtti,Moin A Saleem,Daniel Gordin,Per-Henrik Groop,Shiro Suetsugu,Sanna Lehtonen
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 12 号: 11 ページ: 1487-1487

    • DOI

      10.3390/cells12111487

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Small GTPase Cdc42, WASP, and scaffold proteins for higher-order assembly of the F-BAR domain protein2023

    • 著者名/発表者名
      Wan Nurul Izzati Wan Mohamad Noor, Nhung Thi Hong Nguyen, Theng Ho Cheong, Min Fey Chek, Toshio Hakoshima, Takehiko Inaba, Kyoko Hanawa-Suetsugu, Tamako Nishimura, Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 17

    • DOI

      10.1126/sciadv.adf5143

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical model of membrane protrusions driven by curved active proteins2023

    • 著者名/発表者名
      Ravid Yoav、Penic Samo、Mimori-Kiyosue Yuko、Suetsugu Shiro、Iglic Ales、Gov Nir S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 10 ページ: 1153420-1153420

    • DOI

      10.3389/fmolb.2023.1153420

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Protrusion-derived vesicles: new subtype of EVs?2023

    • 著者名/発表者名
      Gisela D’Angelo, Gra_a Raposo, Tamako Nishimura, Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Nature Reviews Molecular Cell Biology

      巻: 24 号: 2 ページ: 81-82

    • DOI

      10.1038/s41580-022-00555-x

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Actin Filaments Couple the Protrusive Tips to the Nucleus through the I-BAR Domain Protein IRSp53 during the Migration of Cells on 1D Fibers2023

    • 著者名/発表者名
      Apratim Mukherjee, Jonathan Emanuel Ron, Hooi Ting Hu, Tamako Nishimura, Kyoko Hanawa-Suetsugu, Bahareh Behkam, Yuko Mimori-Kiyosue, Nir Shachna Gov, Shiro Suetsugu, Amrinder Singh Nain
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 10 号: 7 ページ: 2207368-2207368

    • DOI

      10.1002/advs.202207368

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] フィロポディアから形成される新たな細胞外小胞の発見2022

    • 著者名/発表者名
      西村 珠子, 末次 志郎
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 94 号: 4 ページ: 585-589

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2022.940585

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2022-08-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Machine learning-based impedance system for real-time recognition of antibiotic-susceptible bacteria with parallel cytometry2022

    • 著者名/発表者名
      Tao Tang, Xun Liu, Yapeng Yuan, Ryota Kiya, Tianlong Zhang, Yang Yang, Shiro Suetsugu, Yoichi Yamazaki, Nobutoshi Ota, Koki Yamamoto, Hironari Kamikubo, Yo Tanaka, Ming Li, Yoichiroh Hosokawa, Yaxiaer Yalikun
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 374 ページ: 132698-132698

    • DOI

      10.1016/j.snb.2022.132698

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reverse sorting of immortalized megakaryocyte progenitor cell lines (imMKCLs) by femtosecond laser scanning.2022

    • 著者名/発表者名
      D Anggraini, W Mubarok, Y Hosokawa, K Eto, S Suetsugu, Y Yalikun.
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 号: 10 ページ: 107001-107001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac8f17

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Super-resolution analysis of PACSIN2 and EHD2 at caveolae2022

    • 著者名/発表者名
      Tamako Nishimura, Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 7 ページ: e0271003-e0271003

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271003

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PACSIN1 is indispensable for amphisome-lysosome fusion during basal autophagy and subsets of selective autophagy2022

    • 著者名/発表者名
      Oe Yukako、Kakuda Keita、Yoshimura Shin-ichiro、Hara Naohiro、Hasegawa Junya、Terawaki Seigo、Kimura Yasuyoshi、Ikenaka Kensuke、Suetsugu Shiro、Mochizuki Hideki、Yoshimori Tamotsu、Nakamura Shuhei
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 18 号: 6 ページ: e1010264-e1010264

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1010264

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction of Proteins with Biomembranes2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Senju, Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Membranes(Basel)

      巻: 12 号: 2 ページ: 181-181

    • DOI

      10.3390/membranes12020181

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a green reversibly photoswitchable variant of Eos fluorescent protein with fixation resistance2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Osuga, Tamako Nishimura, and Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 32 号: 21

    • DOI

      10.1091/mbc.e21-01-0044

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamin 2 and BAR domain protein pacsin 2 cooperatively regulate formation and maturation of podosomes2021

    • 著者名/発表者名
      Li Jianzhen、Fujise Kenshiro、Wint Haymar、Senju Yosuke、Suetsugu Shiro、Yamada Hiroshi、Takei Kohji、Takeda Tetsuya
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 571 ページ: 145-151

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.07.041

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Translation of cellular protein localization using convolutional networks2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Shigene, Yuta Hiasa, Yoshito Otake, Mazen Soufi, Suphamon Janewanthanakul, Tamako Nishimura, Yoshinobu Sato, and Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 635231-635231

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.635231

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FBP17-mediated finger-like membrane protrusions in cell competition between normal and RasV12-transformed cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kamasaki Tomoko、Miyazaki Yumi、Ishikawa Susumu、Hoshiba Kazuya、Kuromiya Keisuke、Tanimura Nobuyuki、Mori Yusuke、Tsutsumi Motosuke、Nemoto Tomomi、Uehara Ryota、Suetsugu Shiro、Itoh Toshiki、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 9 ページ: 102994-102994

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102994

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 細胞突起の切断による新機能2024

    • 著者名/発表者名
      末次 志郎,西村 珠子
    • 学会等名
      2024年生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クローン化マクロファージの貪食能の比較2023

    • 著者名/発表者名
      竹下 裕矢,西村 珠子,末次 志郎
    • 学会等名
      第46回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] I-BARタンパク質による細胞突起の細胞外小胞形成における役割2023

    • 著者名/発表者名
      西村 珠子,末次 志郎
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The BAR domain assembly and the extracellular vesicle formation from cellular protrusions2023

    • 著者名/発表者名
      Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜に由来する細胞外小胞を介した細胞増殖の促進と細胞外マトリックスの関与2023

    • 著者名/発表者名
      西村 珠子,Hu Hooi Ting,末次 志郎
    • 学会等名
      第10回日本細胞外小胞学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] I-BARタンパク質を介した細胞質ゾーニングによる細胞外小胞の形成2023

    • 著者名/発表者名
      西村 珠子,末次 志郎
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質化学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The extracellular vesicles secreted from IRSp53-mediated membrane protrusions promote cancer cells proliferation via surface integrin and laminin2023

    • 著者名/発表者名
      Hu Hooi Ting,Tamako Nishimura,Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The I-BAR protein-dependent extracellular vesicles as a possible carrier of amyloid beta2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Shin Yong,Takehiro Inaba,Tamako Nishimura,Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The analysis of the CD63 dynamics and release from the cells by using the lattice light sheet microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Hani Sapili,Tamako Nishimura,Eiji Morita,Yuko Mimori-Kiyosue,Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Small GTPase Cdc42, WASP, and scaffold proteins for higher-order assembly of the F-BAR domain protein2023

    • 著者名/発表者名
      Cheong Theng Ho,Wan Nurul Izzati Wan Mohamad Noor,Nhung Thi Hong Nguyen,Min Fey Chek,Toshio Hakoshima,Takehiko Inaba,Kyoko Hanawa-Suetsugu,Tamako Nishimura,Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜に由来する細胞外小胞の受容細胞への取り込みと情報伝達機構2023

    • 著者名/発表者名
      西村 珠子,末次 志郎
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] F-BARタンパク質PACSIN2の脂肪細胞分化と脂肪滴形成への関与2023

    • 著者名/発表者名
      松本 侑也,稲葉 岳彦,末次 志郎
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The analysis of the phagocytic heterogeneity on the macrophage cell line by Single-Cell Transcriptomics2023

    • 著者名/発表者名
      Suphamon Janewanthanakul,Hiroki Ikeda,Kazuki Kurimoto,Kayako Yakura,Tamako Nishimura,Panyawut Sri-Iesarranuson,Kazushi Ikeda,Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular assembly mechanism of BAR domains on the lipid membranes and extracellular vesicle formation2023

    • 著者名/発表者名
      Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞外小胞による細胞運動の促進における受容細胞のエンドサイトーシスの役割2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡 敏史,西村 珠子,末次 志郎
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Shootin1bを介した動的なアクチンフィラメントとE-カドヘリンの連結による細胞間接着形成機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      酒巻裕介,嶺岸卓_,寺澤滉太,Saranpal Singh,栗原幸代,鳥山道則,西村珠子,末次志郎,稲垣直之
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The characterization and functional analysis of IRSp53-mediated secretion of the extracellular vesicles from cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      Hooi Ting Hu,西村 珠子,末次 志郎
    • 学会等名
      ISEV 2023 annual meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The possible role of IRSp53 I-BAR-derived extracellular vesicles for carrying Alzheimer’s Disease related cargo2023

    • 著者名/発表者名
      Lee Shin Yong,Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      ISEV2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The characterization of the protein contents of the protrusion-derived extracellular vesicles by mass spectromettry and functional analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      The QuantitatEVs Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The characterization and functional analysis of IRSp53-mediated secretion of the extracellular vesicles from tumor cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hu Hooi Ting, Tamako Nishimura, Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      Cell Bio 2022-An ASCB/EMBO Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Membrane shaping by the BAR domain superfammily proteins and the extracelluer vesicles by the shedding of filopodia2022

    • 著者名/発表者名
      Shiro Suetsugu
    • 学会等名
      第60回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] I-BARタンパク質ABBAの細胞外小胞形成における役割2022

    • 著者名/発表者名
      前田 胡桃, 西村 珠子, 末次 志郎
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞外小胞に誘導される細胞運動におけるF-BARタンパク質CIP4の役割2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡 敏史, 西村 珠子, 末次 志郎
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体膜の構造機能を制御する分子の秩序と集合機構2022

    • 著者名/発表者名
      末次 志郎
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞外小胞を介した細胞移動の促進におけるF-BARタンパク質CIP4の役割2022

    • 著者名/発表者名
      西村 珠子, 藤岡 敏史, 末次 志郎
    • 学会等名
      第9回 日本細胞外小胞学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フィロポディアに由来する細胞外小胞の形成機構とその生理機能2022

    • 著者名/発表者名
      末次 志郎
    • 学会等名
      第31回 日本がん転移学会学術集会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カベオラでのPACSIN2とEHD2の超解像解析2022

    • 著者名/発表者名
      末次 志郎, 西村 珠子
    • 学会等名
      第74回 日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Plasma membrane shaping2022

    • 著者名/発表者名
      Shiro Suetsugu
    • 総ページ数
      469
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780323899116
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] プレスリリース

    • URL

      http://www.naist.jp/pressrelease/2023/03/009745.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-03-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi