研究課題/領域番号 |
21200030
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究課題提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境動態解析
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
村山 昌平 独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究グループ長 (30222433)
|
研究分担者 |
松枝 秀和 気象研究所, 地球化学研究部, 室長 (60354552)
澤 庸介 気象研究所, 地球化学研究部, 主任研究官 (00354556)
坪井 一寛 気象研究所, 地球化学研究部, 主任研究官 (10553167)
石戸谷 重之 独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究員 (70374907)
|
連携研究者 |
近藤 裕昭 独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 副研究部門長 (60357051)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
31,330千円 (直接経費: 24,100千円、間接経費: 7,230千円)
2011年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2010年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2009年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
|
キーワード | 物質循環 / 安定同位体 / 温室効果気体 / レーザ分光 / 安定同位体比 / 連続測定 / 赤外吸収法 / 炭素循環 |
研究概要 |
赤外分光法による高精度CO_2同位体連続観測装置の開発を行った。同位体測定に適した各同位体の吸収線波長を選定し、それらの波長の中赤外光を射出できる分布帰還型量子カスケードレーザを光源とする試作器を製作した。当装置を用いて、吸収線スペクトルを得ることができ、各同位体の吸収線を同定することができた。同位体測定のために適した装置の基本構成を製作することができたが、現場における高精度連続観測のためには、さらなる改良が必要であることが示唆された。
|