• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温室効果気体の発生・吸収源の高精度分離評価を目指した同位体連続観測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21200030
研究種目

新学術領域研究(研究課題提案型)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
気象・海洋物理・陸水学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

村山 昌平  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究グループ長 (30222433)

研究分担者 松枝 秀和  気象研究所, 地球化学研究部, 室長 (60354552)
澤 庸介  気象研究所, 地球化学研究部, 主任研究官 (00354556)
坪井 一寛  気象研究所, 地球化学研究部, 主任研究官 (10553167)
石戸谷 重之  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究員 (70374907)
連携研究者 近藤 裕昭  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 副研究部門長 (60357051)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
31,330千円 (直接経費: 24,100千円、間接経費: 7,230千円)
2011年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2010年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2009年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワード物質循環 / 安定同位体 / 温室効果気体 / レーザ分光 / 安定同位体比 / 連続測定 / 赤外吸収法 / 炭素循環
研究概要

赤外分光法による高精度CO_2同位体連続観測装置の開発を行った。同位体測定に適した各同位体の吸収線波長を選定し、それらの波長の中赤外光を射出できる分布帰還型量子カスケードレーザを光源とする試作器を製作した。当装置を用いて、吸収線スペクトルを得ることができ、各同位体の吸収線を同定することができた。同位体測定のために適した装置の基本構成を製作することができたが、現場における高精度連続観測のためには、さらなる改良が必要であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Seasonal variations of atmospheric CO_2, δ^<13>C, and δ^<18>O at a cool temperate deciduous forest in Japan : Influence of Asian monsoon2010

    • 著者名/発表者名
      Murayama, S., C. Takamura, S. Yamamoto, N. Saigusa, S. Morimoto, H. Kondo, T. Nakazawa, S. Aoki, T. Usami, M. Kondo
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115 号: D17

    • DOI

      10.1029/2009jd013626

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Long-term measurements of carbon budget in forest ecosystems at AIST stations in Japan and Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      Murayama, S., H. Kondo, T. Maeda, N. Saigusa, S. Ishidoya, and S. Yamamoto
    • 学会等名
      GEO-Carbon Conference: Carbon in a changing world
    • 発表場所
      国連食糧農業機関(イタリア)
    • 年月日
      2011-10-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Long-term measurements of carbon budget in forest ecosystems at AIST stations in Japan and Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      村山昌平、近藤裕昭、前田高尚、三枝信子、石戸谷重之、山本晋
    • 学会等名
      GEO-Carbon Conference : Carbon in a changing world
    • 発表場所
      国連食糧農業機関(イタリア)
    • 年月日
      2011-10-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 飛騨高山森林観測サイトにおける土壌空気中CO_2の炭素安定同位体比の季節変動2011

    • 著者名/発表者名
      村山 昌平、石戸谷 重之、近藤 裕昭、宇佐美 哲之、高村近子、近藤美由紀、中澤高清、青木周司
    • 学会等名
      第17回大気化学討論会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 飛騨高山冷温帯落葉広葉樹林サイトにおける大気中CO_2濃度及び安定同位体比の長期観測2011

    • 著者名/発表者名
      村山 昌平、近藤 裕昭、三枝 信子、山本晋、高村近子、森本真司、石戸谷 重之、宇佐美 哲之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 安定同位体比測定による温室効果気体の循環の解明2010

    • 著者名/発表者名
      村山昌平
    • 学会等名
      産総研環境・エネルギーシンポジウムシリーズ
    • 発表場所
      東京・日本科学未来館
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] アウトリーチ活動(市民向け講演会) (1)村山昌平: 安定同位体比測定による温室効果気体の循環の解明、産総研環境・エネルギーシンポジウムシリーズ、日本科学未来館(東京都)、2010年8月31日

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi