• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳炎発症性パラミクソウイルスの神経伝播機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21200036
研究種目

新学術領域研究(研究課題提案型)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関東京大学

研究代表者

米田 美佐子  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (40361620)

研究分担者 藤幸 知子  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (50610630)
小見 美央  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (00526767)
連携研究者 安田 賢二  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (20313158)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
30,940千円 (直接経費: 23,800千円、間接経費: 7,140千円)
2011年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2010年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2009年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード細胞 / 麻疹ウイルス / ニパウイルス / 膜たんぱく / アクセサリー蛋白 / 病原性 / 細胞内局在 / 個体内伝播 / 神経細胞 / AMCA培養系
研究概要

本研究は、急性および持続感染後の再活性化により致死性脳炎を引き起こすパラミクソウイルス科のウイルスである麻疹ウイルスおよびニパウイルスの、神経細胞間伝播機序を明らかにすることを目的とした。ラット神経細胞をAMCA(on-chip agarose microchamber array)培養系を用いて培養し、蛍光蛋白発現組換え麻疹ウイルスを感染させる実験により、隣接する神経細胞間での麻疹ウイルスの伝播様式を明らかにすることができた。また、蛍光標識を付加したニパウイルス構成蛋白を作製し、細胞内での挙動を解析した結果、これまで知られていなかったウイルス蛋白同士の相互作用領域を同定することができた 。さらに、EGFP発現ニパウイルスを用いてアフリカミドリザル体内でのウイルス伝播をマクロに解析した。その結果、脳への伝播は比較的遅く全身感染後に起こることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The nucleocapsid protein of measles virus blocks host interferon response2012

    • 著者名/発表者名
      Takayama, I., Sato, H., Watanabe, A., Omi-Furutani, M., Kanki, K., Yoneda, M. and Kai, C
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 424 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Measles virus selectively blind to signaling lymphocyte activation molecule as a novel oncolytic virus for breast cancer treatment2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, T., Yoneda, M., Kuraishi, T., Hattori, S., Inoue, Y., Sato, H. and Kai, C
    • 雑誌名

      Gene Therapy

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phophorylation of measles virus phosphoprotein at S86 and/or S151 downregulates viral transcriptional activity2012

    • 著者名/発表者名
      Sugai, A., Sato, H., Yoneda, M. and Kai, C
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 586(21) ページ: 3900-7

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Determination of phosphorylation site in Nipah virus nucleoprotein and its involvement in viral transcription2011

    • 著者名/発表者名
      Huang M., Sato H., Hagiwara K., Watanabe A., Sugai A., Ikeda F., Kozuka-Hata H., Oyama M., Yoneda, M. and Kai, C
    • 雑誌名

      J. Gen. Virol

      巻: 92(Pt9) ページ: 2133-2141

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Determination of phosphorylation site in Nipah virus nucleoprotein and its involvement in viral transcription.2011

    • 著者名/発表者名
      Huang M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 92 号: 9 ページ: 2133-2141

    • DOI

      10.1099/vir.0.032342-0

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An expanding zoonosis from fruit bats.2011

    • 著者名/発表者名
      Kai, C., Yoneda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 6 ページ: 390-397

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recombinant vaccines against the Mononegaviruses -What we learned from animal disease controls.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., et al.
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 162 号: 1-2 ページ: 63-71

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2011.09.038

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative and mutational analyses of promoter regions of rinderpest virus2010

    • 著者名/発表者名
      Imai, C., Fujita, K., Shimizu, F., Sugai, A., 1Yoneda, M. and Kai, C
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 396 ページ: 169-177

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] CD147/EMMPRIN acts as a functional entry receptor for measles virus on epithelial cells2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, A., Yoneda, M., Ikeda, F., Terao-Muto, Y., Sato, H., Kai, C
    • 雑誌名

      J. Virol

      巻: 84 (9) ページ: 4183-4193

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The nonstructural proteins of Nipah virus play a key role in pathogenicity in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M., Guillaume, V., Sato, H., Fujita, K., Georges-Courbot, M-C., Ikeda, F., Omi, M., Muto-Terao, Y., Wild, F. and Kai, C
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 5(9)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Peroxiredoxin 1 is Required for the efficient transcription and replication of measles virus2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, A., Yoneda, M., Ikeda, F., Sugai, A., Sato, H. and Kai, C
    • 雑誌名

      J. Virol

      巻: 85(5) ページ: 2247-2253

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The nonstructural proteins of Nipah virus play a key role in pathogenicity in experimentally infected animals2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M., Guillaume V., et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel phosphoprotein-interacting region inNipah virus nucleocapsid protein and its involvement in viral replication2010

    • 著者名/発表者名
      Omi-Furutani M.Yoneda M., et al
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 84 ページ: 9793-9799

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative and mutational analyses of promoter regions of rinderpest virus2010

    • 著者名/発表者名
      Imai C, et al.
    • 雑誌名

      Virology 396

      ページ: 169-177

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD147/EMMPRIN acts as a functional entry receptor for measles virus on epithelia2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 84

      ページ: 4183-4193

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitope mapping of canine distemper virus phophoprotein by monoclonal antibode2009

    • 著者名/発表者名
      Sugai A., et al.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 53

      ページ: 667-674

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel phosphoprotein-interacting region in Nipah virus nucleocapsid protein and its involvement in viral replication

    • 著者名/発表者名
      Omi-Furutani, M., Yoneda, M., Fujita, K., Ikeda, F. and Kai, C
    • 雑誌名

      J. Virol

      巻: 84(19) ページ: 9793-9799

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Safe and highly effective vaccine for pig Nipah virus infection using recombinant pseudorabies virus2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M., Mogi, R., Soda, D., Ikeda, F., Ishii, M., Kawaguchi, Y., Sato, H. and Kai, C
    • 学会等名
      XVth Int. Cong. Virol
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Safe and highly effective vaccine for Pig Nipah virus infection using recombinant pseudorabies virus.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M.
    • 学会等名
      XVth Int. Cong. Virol.
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of Easy and Speedy detection system for Nip ah and Hendra virus by reverse transcription smart amplification process (RT-Smart Amp).2011

    • 著者名/発表者名
      Awano, M.
    • 学会等名
      XVth Int. Cong. Virol.
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Development of recombinant measles virus vaccine for Nipah virus.2011

    • 著者名/発表者名
      Kai, C.
    • 学会等名
      XVth Int. Cong. Virol.
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The role of Nipah virus accessory proteins in it's pathogenisity in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda M.Guillaume V., et al
    • 学会等名
      International Conference on Negative Strand Viruses
    • 発表場所
      ベルギー(ブルージュ)
    • 年月日
      2010-06-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      Huang, M., Sato, H. Hagiwara, K., Watanabe, A., Ikeda, F., Oyama, M., Yoneda, M. and Kai, C
    • 学会等名
      Analysis of phosphorylation residues on Nipah virus nucleoprotein role of the phosphorylation
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of Nipah virus accessory proteins in it's pathogenicity in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M., Guillaume, V., Sato, H., Fujita, K., Omi, M., Geroges-Courbot, M-C. Ikeda, F., Wild, F. and Kai, C
    • 学会等名
      XIVth Int. Conf. on Negative Strand Viruses
    • 発表場所
      Bruges
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Identification of novel N-P interacting domain in Nipah virus nucleocapsid protein2010

    • 著者名/発表者名
      Omi, M., Yoneda, M., Fujita, K., Ikeda, F. and Kai, C
    • 学会等名
      XIVth Int. Conf. on Negative Strand Viruses
    • 発表場所
      Bruges
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ニパウイルスアクセサリー蛋白の病原性への関与2009

    • 著者名/発表者名
      米田美佐子, 他6名
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光融合タンパクを用いたニパウイルスNタンパクのPタンパク相互作用領域の解明2009

    • 著者名/発表者名
      小見美央, 他3名
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ニパウイルスアクセサリー蛋白の病原性への関与2009

    • 著者名/発表者名
      米田美佐子、佐藤宏樹、藤田賢太郎、寺尾由里、池田房子、小見美央、甲斐知恵子
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光融合蛋白を用いたニパウイルスN蛋白のP蛋白相互作用領域の解明2009

    • 著者名/発表者名
      小見-古谷美央、米田美佐子、池田房子、甲斐知惠子
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Journal of Disaster Reseach2011

    • 著者名/発表者名
      Kai, C. and Yoneda, M
    • 出版者
      Henipavirus infections - An expanding zoonosis from fruit bats
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ニパウイルス,ヘンドラウイルス(特集:種の壁を越える感染症-EpidemiologyとEpizootiology-)、臨床と微生物2010

    • 著者名/発表者名
      米田美佐子、甲斐知恵子
    • 出版者
      近代出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi