• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性腫瘍特異的なRNA選択的スプライシングを制御する抗がん剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21200074
研究種目

新学術領域研究(研究課題提案型)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
生物系薬学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

野島 孝之  東京医科歯科大学, その他 (80431956)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2010年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2009年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード悪性腫瘍 / RNA選択的スプライシング / ピルビン酸キナーゼ(PKM) / 蛍光タンパク質 / レポーター
研究概要

悪性腫瘍による死亡は増加し続け、2030年には世界で1140万人が悪性腫瘍で死亡すると予測されている。そのため、悪性腫瘍の画期的な治療法の確立は最優先で行われるべき研究のひとつであると考えられる。以前、申請者を含めたグループはRNAスプライシングを標的した抗がん剤候補化合物を報告しており(Nature Chem.Biol., 2007)、スプライシング制御は悪性腫瘍治療の新しいターゲットに成り得ると期待されている。申請者はRNA選択的スプライシング制御により、がん細胞特異的なスプライシングバリアントの生成を抑制することで、がん細胞の種類を問わず効果を発揮する、副作用の少ない画期的な抗がん剤の開発を目指している。最近、解糖系律速酵素のひとつであるピルビン酸キナーゼ(pyruvate kinase type-muscle : PKM)遺伝子の発現制御ががん細胞の増殖に密接に関係していることが報告されたことから、申請者はPKM遺伝子のスプライシングに注目し、研究を遂行してきた。PKM遺伝子はPKM1タンパク質とPKM2タンパク質という2つのアイソフォームを選択的スプライシングによって産生する。正常組織ではエクソン9を含むPKM1、ほとんど全てのがん組織ではエクソン10を含むPKM2が選択されるようになる。申請者は、それぞれのエクソンを選択した際に異なる蛍光タンパク質を発現するレポーターの構築に成功した。このPKMレポーターは、エクソン9を選択する時には緑色蛍光タンパク質GFPを、エクソン10を選択するときには赤色蛍光タンパク質RFPを発現するように設計されている。現在、このレポーターを安定的に発現するマウス筋芽細胞C2C12を樹立している。このPKMレポーター細胞と化合物ライブラリー(購入したFDA認可化合物ライブラリー約700種または東京医科歯科大学の低分子化合物ライブラリー約20,000種)を用いてスクリーニングを始める準備をしているところであり、GFP(正常細胞型)を発現させる化合物の取得を試みている。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Herpesvirus protein ICP27 switches PML isoform by altering mRNA splicing2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nojima
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 37

      ページ: 6515-6527

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HSV-2増殖に関わるPMLアイソフォーム発現制御2009

    • 著者名/発表者名
      野島孝之
    • 学会等名
      第82回 日本生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Herpesvirus protein ICP27 switches PML isoform by altering mRNA splicing2009

    • 著者名/発表者名
      野島孝之
    • 学会等名
      RNA meeting 2009
    • 発表場所
      Wisconsin University, USA
    • 年月日
      2009-05-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 細胞工学(特集)RNAスプライシングの可視化による創薬スクリーニング2010

    • 著者名/発表者名
      野島孝之
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 実験医学(増刊)ウイルスによるスプライシング暗号の利用と撹乱2009

    • 著者名/発表者名
      野島孝之
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/mri-end/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi