• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋生物の生態に関与する複雑系天然有機分子の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 21241054
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

上村 大輔  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00022731)

研究分担者 宮本 憲二  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (60360111)
研究期間 (年度) 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
20,280千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 4,680千円)
2009年度: 20,280千円 (直接経費: 15,600千円、間接経費: 4,680千円)
キーワード渦鞭毛藻 / 共生 / 生物活性物質 / 生物間コミュニケーション / 巨大炭素鎖有機分子 / 抗腫瘍生物質
研究概要

本研究では、海洋生物の共生現象に関わる機能未知の海洋生理活性物質の構造と生物機能の関わりについて解明を目指す。海洋生物の共生関係の主役を担っている生物は渦鞭毛藻(褐虫藻)である。渦鞭毛藻が宿主とする海洋無脊椎動物は造礁サンゴ・クラゲ・イソギンチャク・二枚貝など多岐にわたり、共生メカニズムの理解は微視的な生物間コミュニケーションを超えて、地球規模での環境維持の理解へと発展する可能性を秘めている。そこで、海洋生物と共生生物の生態に着目し、それらを採集・飼育することで研究に活用し、新たな微量活性物質の分離・構造決定・機能解明を実施することで、共生に関わる化学物質について総合的な理解を目指して研究を開始した。
その結果、新しい渦鞭毛藻数種がこれまでに報告のない5,000を超える分子量を有する分子を生産することを藻体抽出物の質量分析結果から確認した。最大のものは、分子量8,245であり大変興味深い。この分子を取得し、構造及び生物活性を明らかにすることができれば研究の展開に資すると考える。現在この株の大量培養を進めている。
また、古来知られていたにもかかわらず解明されていなかったウミケムシ由来コンプラニンのPKC活性化作用、クロイソカイメン由来ハリコニンCの抗腫瘍活性等に新たな価値を見出すことができた。

報告書

(1件)
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Recent aspects of chemical ecology : Natural toxins, coral communities, and symbiotic relationships2009

    • 著者名/発表者名
      D.Uemura, M.Kita, H.Arimoto M.Kitamura
    • 雑誌名

      Pure Appl.Chem. 81

      ページ: 1093-1111

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (-)-Complanine, an Inflammatory Substance of Marine Fireworm : a Synthetic Study2009

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, Y.Tachikawa, D.Uemura
    • 雑誌名

      Beilstein J.Org.Chem. 5(web)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有機化学のブレークスルー―この10年の進歩を振り返り、その未来を語る2009

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 雑誌名

      化学 64

      ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 別冊化学 化学のブレークスルー【有機化学編】革新論文から見たこの10年の進歩と未来2009

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      強力な生物活性物質の新世界
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bio.keio.ac.jp/labs/uemura/gakujutu/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi