研究課題/領域番号 |
21241057
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | (財)日本モンキーセンター (2011-2013) 京都大学 (2009-2010) |
研究代表者 |
市川 光雄 (財)日本モンキーセンター, その他部局等, その他 (50115789)
|
研究分担者 |
木村 大治 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40242573)
丸山 淳子 津田塾大学, 国際関係学部, 講師 (00444472)
|
連携研究者 |
北西 功一 山口大学, 教育学部, 教授 (80304468)
鈴木 滋 龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (80324606)
安岡 宏和 法政大学, 人間環境学部, 准教授 (20449292)
林 耕次 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員 (70469625)
|
研究協力者 |
服部 志帆 天理大学, 文学部, 准教授 (50512232)
平井 将公 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員 (80570845)
戸田 美佳子 日本学術振興会, 特別研究員 (20722466)
NGIMA MAWONG Godefroy ヤウンデ第一大学, 人文社会学部, 准教授
BOBO KADIRI Serge チャン大学, 農学部, 上級講師
LEWIS Jerome ロンドン大学, 人類学科, 講師
DOUNIAS Edmond 国立開発研究庁, (機能・進化生態学研究センター), 主任研究員
|
研究期間 (年度) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
46,150千円 (直接経費: 35,500千円、間接経費: 10,650千円)
2013年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2012年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2011年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2010年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2009年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
|
キーワード | カメルーン / 熱帯雨林 / 非木材森林産物 / 持続的利用 / 狩猟採集民 / 焼畑農耕民 / 国際研究者交流(カメルーン) / 国際情報交換(フランス、連合王国) / 森林保全 / 生態人類学 / 文化人類学 / 国際研究者交流(カメルーン、フランス) / 国際情報交換(カメルーン連合王国、フランス) / 熱帯雨林保全 / 地域住民 / participatory mapping / 慣習的利用 / 森林法 / 参画的地図化 |
研究概要 |
熱帯アフリカ諸国で近年改訂された森林法では、森林に対する住民の慣習的権利が言及されるようになったが、慣習的利用の実態やその認定、利害関係者との調整等については明確に定められていない。本研究では、これらの森林法の問題点を指摘するとともに、現地調査によって、森林の土地・資源の利用実態や、非木材森林産物の自給用及び現金収入源としての重要性を把握した。また、住民による森林利用の空間的、時間的分布をGPS等を使って可視化し、森林を重複利用する民族その他の社会集団間の慣習的利用状況とその相互認知を促進させ、持続的森林利用とそれをめぐる地域住民の共存体制を確立するための基礎資料を得た。
|