• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「共同体」概念に依拠しない秩序形成の理論歴史学~魂の脱植民地化の新しい展開~

研究課題

研究課題/領域番号 21242015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東京大学

研究代表者

安冨 歩  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (20239768)

研究分担者 深尾 葉子  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (20193815)
脇田 晴子  城西国際大学, 人文学部, 名誉教授 (80088012)
長崎 暢子  龍谷大学, 人間・科学・宗教総合研究センター, 研究員 (70012979)
中村 尚司  龍谷大学, 人間・科学・宗教総合研究センター, 研究員 (50172424)
生田 美智子  大阪大学, 言語文化研究科, 教授 (40304068)
千葉 泉  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (20217243)
西川 英彦  法政大学, 経営学部, 教授 (10411208)
中山 俊秀  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70334448)
葛城 政明  大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (60273736)
苅部 直  東京大学, 法学・(政治学)研究科(研究院), 教授 (00261941)
渡辺 己  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (30304570)
星 泉  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (80292994)
小寺 敦  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (30431828)
上田 貴子  近畿大学, 文芸学部, 准教授 (00411653)
椎野 若菜  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (20431968)
與那覇 潤  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (50468237)
連携研究者 黒田 明伸  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (70186542)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
27,300千円 (直接経費: 21,000千円、間接経費: 6,300千円)
2011年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2010年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
キーワード価値 / 創発 / 呪縛 / 暗黙知 / 調和 / 非線形 / 立場 / 東大話法 / 合理的な神秘主義 / 蓋 / 植民地化 / 脱植民地化 / 親鸞 / 他力 / 幻影 / スピノザ / 見えざる手 / 歴史学 / ネットワーク / サイバネティックス / 共同体
研究概要

人間を含む生命の生きる力を「神秘」として捉え、その発揮を阻害する要因たる「暴力」を合理的に解明する研究戦略を「合理的な神秘主義」として見出した。こうして発揮される神秘的な力こそが秩序形成の原動力であり、それは個々人の魂の脱植民地化を通じて実現される。この側面を無視した秩序論は必然的に暴力を正当化することになる。

報告書

(4件)
  • 2012 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (6件) 図書 (27件)

  • [雑誌論文] 人間社会の秩序の基盤としての学習:儒家とサイバネティックス2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 92巻 ページ: 17-49

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フクシマ・ディアスポラ-ゆがめられた言説が生む苦悩と葛藤-2012

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 92巻 ページ: 265-309

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域と環境を再生するコミュニケーションの渦:徳島県上勝町と滋賀県沖島に見る魂の脱植民地化過程2012

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子、原田愛子、梶田由胤
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 92巻 ページ: 223-264

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間社会の秩序の基盤としての学習:儒家とサイバネティックス2012

    • 著者名/発表者名
      安冨 歩
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 92 ページ: 17-49

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フクシマ・ディアスポラ ― ゆがめられた言説が生む苦悩と葛藤―2012

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 92 ページ: 265-309

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域と環境を再生するコミュニケーションの渦 : 徳島県上勝町と 滋賀県 沖島に見る魂の脱植民地化過程2012

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子 (原田愛子、梶田由胤と共著)
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 92 ページ: 223-264

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adam Smith's answer to the Feldstein-Horioka Paradox: The invisible h and revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Yasutomi and Charles Yuji Horioka
    • 雑誌名

      Economic Letters

      巻: Vol.100 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adam Smith's answer to the Feldstein-Horioka Paradox : The invisible hand revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Yasutomi, Charles Yuji Horioka
    • 雑誌名

      Economic Letters

      巻: Vol.100 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期国民会議派とインド・ナショナリズム-協力のなかの自立と変革2010

    • 著者名/発表者名
      長崎暢子
    • 雑誌名

      岩波講座『東アジア近現代通史』

      巻: 2巻 ページ: 244-261

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] マルサス人口論の呪縛-孫文の中国革命プログラムとの関係を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 90巻 ページ: 147-184

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decolonisation of the Soul : The Wisdom and Courage of Confucius and Gandhi2010

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 90巻 ページ: 247-252

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魂の脱植民地化理論の新展開2010

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 90巻 ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ハウルの動く城』に見る魂の脱植民地化過程2010

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 90巻 ページ: 91-116

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済学の呪縛2010

    • 著者名/発表者名
      葛城政明
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 90巻 ページ: 227-245

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 満州の亡命ロシア人の表象-着衣と裸体-2010

    • 著者名/発表者名
      生田美智子
    • 雑誌名

      セーヴェル

      巻: 26号 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マルサス人口論の呪縛-孫文の中国革命プログラムとの関係を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      安富歩
    • 雑誌名

      東洋文化 90

      ページ: 147-184

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decolonisation of the Soul : The Wisdom and Courage of Confucius and Gandhi2010

    • 著者名/発表者名
      安富歩
    • 雑誌名

      東洋文化 90

      ページ: 247-252

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魂の脱植民地化理論の新展開2010

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 雑誌名

      東洋文化 90

      ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ハウルの動く城』に見る魂の脱植民地化過程2010

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 雑誌名

      東洋文化 90

      ページ: 91-116

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済学の呪縛2010

    • 著者名/発表者名
      葛城政明
    • 雑誌名

      東洋文化 90

      ページ: 227-245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 満州の亡命ロシア人の表象-着衣と裸体-2010

    • 著者名/発表者名
      生田美智子
    • 雑誌名

      セーヴェル 26号

      ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Decolonisation of the Soul from the view point of Confucius, Summer Semester 20102010

    • 著者名/発表者名
      Yasutomi Ayumu
    • 学会等名
      C.G. Junginstitute
    • 発表場所
      C.G. JungInstitute, Zurich
    • 年月日
      2010-06-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Decolonisation of the Soul from the viewpoint of Confucius2010

    • 著者名/発表者名
      YASUTOMI Ayumu
    • 学会等名
      Summer Semester 2010, C.G.Jung Institute
    • 発表場所
      スイス・チューリッヒ
    • 年月日
      2010-06-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 私と新作能の世界-「生国魂」「石見銀山」そして「問わず語り」2009

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 学会等名
      関西楽劇フェスティバル協会上方ルネッサ ンス2009 楽劇の祭典
    • 発表場所
      追手門学院大阪城スクエア
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私と新作能の世界-「生国魂」「石見銀山」そして「問わず語り」2009

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 学会等名
      関西楽劇フェスティバル協会 上方ルネッサンス2009楽劇の祭典
    • 発表場所
      追手門学院大阪城スクエア
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] くぐつ・曲舞・白拍子-中世の女性芸能者-2009

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 学会等名
      (財)大学コンソーシアム京都京都学術共同機構プラザカレッジ京都学講座
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2009-07-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] くぐつ・曲舞・白拍子-中世の女性芸能者-2009

    • 著者名/発表者名
      脇田晴子
    • 学会等名
      (財)大学コンソーシアム京都 京都学術共同機構 プラザカレッジ京都学講座
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2009-07-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 合理的な神秘主義:生きるための思想史(魂の脱植民地化叢書3)2013

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      青灯社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体2013

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 合理的な神秘主義:生きるための思想史(魂の脱植民地化叢書3)2013

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      青灯社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 原発危機と「東大話法」:傍観者の論理・欺瞞の言語2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 生きるための論語2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 幻影からの脱出:原発危機と東大話法を超えて2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] もう「東大話法」にはだまされない:「立場主義」エリートの欺瞞を見抜く2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ディスカバー・トゥ エンティーワン2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      超訳論語
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 魂の脱植民地化とは何か(魂の脱植民地化叢書1)2012

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      青灯社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 高田屋嘉兵衛:只天下のためを存おり候2012

    • 著者名/発表者名
      生田美智子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 満洲の中のロシア:協会の流動性と人的ネットワーク2012

    • 著者名/発表者名
      生田美智子
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      成文社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 原発危機と「東大話法」:傍観者の論理・欺瞞の言語2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 幻影からの脱出:原発危機と東大話法を越えて2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] もう「東大話法」にはだまされない :立場主義」エリートの欺瞞を見抜く2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 超訳 論語2012

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 魂の脱植民地化とは何か(魂の脱植民地化叢書1)2012

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      青灯社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 高田屋嘉兵衛:只天下のためを存おり候2012

    • 著者名/発表者名
      生田美智子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 満洲の中のロシア:境界の流動性と人的ネットワーク2012

    • 著者名/発表者名
      生田美智子
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      成文社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 今を生きる親鸞2011

    • 著者名/発表者名
      安冨歩、本多雅人
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      樹心社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 生きる技法2011

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      青灯社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 今を生きる親鸞 (本多雅人と共著)2011

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      樹心社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 経済学の船出~創発の海へ2010

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 黄土高原・緑を紡ぎだす人々「緑聖」朱序弼をめぐる動きと語り2010

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子・安冨歩・朱序弼
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所、風響社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 経済学の船出-創発の海へ2010

    • 著者名/発表者名
      安冨歩
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 黄土高原・緑を紡ぎだす人々 「緑聖」朱序弼をめぐる動きと語り2010

    • 著者名/発表者名
      深尾葉子・安冨歩・朱序弼
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所、風響社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「満洲」の成立~森林の消尽と近代空間の形成~2009

    • 著者名/発表者名
      安冨歩・深尾葉子他
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「満州」の成立~森林の消尽と近代空間の形成~2009

    • 著者名/発表者名
      安富歩, 深尾葉子, 他
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi