• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球列島先史時代後半期における生業と交易にかんする実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21242027
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関熊本大学

研究代表者

木下 尚子  熊本大学, 文学部, 教授 (70169910)

連携研究者 黒住 耐二  千葉県立中央博物館, 上席研究員 (80250140)
新里 貴之  鹿児島大学, 埋蔵文化財調査センター, 助教 (40325759)
高宮 広土  札幌大学, 文化学部, 教授 (40258752)
中村 直子  鹿児島大学, 埋蔵文化財調査センター, 准教授 (00227919)
研究協力者 安座間 充  沖縄県金武町教育委員会, 係長
石丸 恵利子  熊本大学, 埋蔵文化財調査センター, 調査員 (50510286)
鐘ヶ江 賢二  鹿児島国際大学, 学芸員課程助手
神谷 厚昭  金城町石畳地質研究所, 所長
川口 陽子  筑紫野市教育委員会, 主査
岸本 義彦  沖縄石器研究会, 会長
新里 亮人  伊仙町教育委員会, 学芸員
樋泉 岳二  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 講師
中村 友昭  鹿児島市立ふるさと考古歴史館, 学芸員
松田 順一郎  史跡鴻池新田会所管理事務所, 課長
宮城 弘樹  名護市教育委員会, 主査
盛本 勲  沖縄県教育庁, 課長
山崎 純男  高麗大学校, 考古環境研究所, 特任研究員
山野 ケン陽次郎  鹿児島大学, 特別研究員 (10711997)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード沖縄貝塚時代後期 / ナガラ原東貝塚 / 5世紀~7世紀 / 琉球列島 / 伊江島貝交易 / 大当原式土器 / アカジャンガー式土器 / 沖縄貝塚時代 / 貝塚後期 / 古墳時代 / 貝交易 / 貝符 / 5~7世紀 / 柱穴 / 地床炉 / ヤコウガイ / 土器圧痕 / 貝塚時代後期 / 鉄刀子 / 古墳時代併行期 / 発掘調査 / シャコガイ合弁 / 生業 / 交易 / 辻堂原式土器
研究概要

本研究は伊江島ナガラ原東貝塚の8回の発掘調査をもとに、沖縄貝塚時代中頃の変化を伊江島において明らかにした。すなわち、遺跡の時期が5世紀から7世紀であること、この時期の沖縄諸島の土器は伝統的な形状を大きく変化させるがその変化は内在的なものであると同時に南九州や奄美地域の影響によって生じたこと、遺跡が南九州や種子島と貝殻を交易するために断続的に使われたキャンプ地であった可能性の高いことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (20件)

  • [雑誌論文] 琉球列島における先史文化の形成と人の移動-島嶼間の人文地理的関係に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      文学部論叢

      巻: 第103号 ページ: 13-27

    • NAID

      110008919255

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球列島における先史文化の形成と人の移動2012

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      文学部論叢

      巻: 103 ページ: 13-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:先史・原史時代の琉球列島2011

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 117 ページ: 100-100

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学からみた奄美のヤコウガイ消費-先史人は賢明な消費者であったか-2011

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      日本列島の三万五千年-人と自然の環境史

      巻: 4 ページ: 157-172

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奄美大島小湊フワガネク遺跡出土ヤコウガイの計測データ2011

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      奄美沖縄環境史資料集成

      ページ: 291-300

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 先史奄美のヤコウガイ消費-ヤコウガイ大量出土遺跡の理解にむけて2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      文学部論叢

      巻: 第101号 ページ: 35-55

    • NAID

      110007579949

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アツソデガイの腕輪-弥生時代小型腕輪考-2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      先史学・考古学論究 5

      ページ: 337-361

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 先史奄美のヤコウガイ消費2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 雑誌名

      文学部論叢

      ページ: 35-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 關於史前時代琉球的海洋環境與文化2011

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 学会等名
      馬祖列島における海洋環境と文化国際シンポジウム
    • 発表場所
      中華民国連江県(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Achievements of Dr.Naoichi Kokubu by Introducing the Southern Viewpoint into Japanese Archaeology" International Conference in Acknowledge of Late Professor Kokubu Naoichi2011

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 学会等名
      全方位的民族考古学者國分直一國際學書研討會
    • 発表場所
      中華民国台北市台湾大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Marine environment andculture in the Prehistoric Ryukyus2011

    • 著者名/発表者名
      木 下 尚 子
    • 学会等名
      馬祖列島與海洋環境文化国際研討会
    • 発表場所
      中華民国、台北市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 琉球列島の貝交易と韓半島2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 学会等名
      第5回沖縄国際学会
    • 発表場所
      ソウル大学人類学科
    • 年月日
      2010-10-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 弥生時代の小児用腕輪の意味2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 学会等名
      貝交易研究会(第4回)
    • 発表場所
      熊本大学文学部
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 考古学からみたヤコウガイ-殻利用を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 学会等名
      奈良女子大学古代学学術センター シンポジウム
    • 発表場所
      奈良女子大学講堂
    • 年月日
      2010-03-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 台湾考古学の進展と南島考古学

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 学会等名
      沖縄県考古学会
    • 発表場所
      沖縄県立埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 古墳時代の貝の道-繁根木型貝釧登場の背景

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 学会等名
      東アジアの古代文化を考える会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『ナガラ原東貝塚の研究』 平成 21~24 年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書2013

    • 著者名/発表者名
      木下尚子編
    • 出版者
      熊本大学文学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「沖縄諸島土器編年におけるナガラ原東貝塚の土器」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      宮城弘樹・安座間充
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚出土のスセン當式類似土器について」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      新里貴之
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚出土の成川式土器の位置づけ」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      中村直子
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「石器等から見たナガラ原東貝塚の様相-石器・石材の供給地推定-」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      岸本義彦・神谷厚昭
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚出土貝符の編年的位置づけ」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      山野ケン陽次郎
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「古墳築造域と琉球列島間におけるゴホウラ腹面釧の流通について」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      中村友昭
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚出土ゴホウラ背面貝輪片について」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      川口陽子
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「南島中部圏先史時代遺跡出土の植物遺体」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      高宮広土
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「脊椎動物遺体からみたナガラ原東貝塚における古環境と動物資源利用」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      樋泉岳二
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚における動物資源の調理と廃棄」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      石丸恵利子・村田知聖
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚の貝類遺体」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      黒住耐二
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「伊江島における伝統的漁撈技術と考古資料の比較検討」 『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      盛本 勲
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚の堆積物」『ナガラ原東貝塚の研究』2013

    • 著者名/発表者名
      松田順一郎
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ナガラ原東貝塚の研究-5世紀から7世紀前半の沖縄伊江島2013

    • 著者名/発表者名
      木下尚子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚 8」『考古学研究室報告』 第47集2012

    • 著者名/発表者名
      木下尚子監修
    • 出版者
      熊本大学考古学研究室
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚 7」『考古学研究室報告』 第46集2011

    • 著者名/発表者名
      木下尚子監修
    • 出版者
      熊本大学考古学研究室
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 考古学研究室報告書 第46集 ナガラ原東貝塚72011

    • 著者名/発表者名
      木下尚子監修・松崎友里編輯
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「ナガラ原東貝塚 6」『考古学研究室報告』 第45集2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子監修
    • 出版者
      熊本大学考古学研究室
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『ナガラ原東貝塚6』考古学研究室報告第45集2010

    • 著者名/発表者名
      木下尚子監修
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi