• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北東アジアの冷戦:新しい資料と展望

研究課題

研究課題/領域番号 21243013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関北海道大学

研究代表者

ディビッド ウルフ (WOLFF David / ウルフ デイビツド / DAVID Wolff)  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (60435948)

研究分担者 秋田 茂  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)
泉川 泰博  中央大学, 総合政策学部, 准教授 (60352449)
岩下 明裕  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20243876)
遠藤 乾  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (00281775)
松本 はる香  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター・東アジア研究グループ, 研究員 (90450543)
横手 慎二  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (00220559)
エルドリッジ ロバート  大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 准教授 (50335329)
研究協力者 ロバート エルドリッジ  大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 准教授 (50335329)
金 成浩  琉球大学, 法文学部, 教授 (60325826)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2012年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2011年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2010年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2009年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワード外交史 / 国際関係史 / アジア冷戦史 / ロシア / 中国 / ソ連
研究概要

本研究では、歴史家と政治学者の連携のもと、冷戦期の北東アジア、特に日本側の役割と視点にたった多くの資料を収集・統合した。この4年の研究期間で研究メンバーは、ワークショップ、カンファレンスや様々な国際イベントにおいて、新たな資料と結論に基づく80回もの発表(半数が英語発表)を行い、約70もの論文・図書を執筆・刊行した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (231件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (74件) (うち査読あり 25件) 学会発表 (93件) 図書 (63件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Japan and Stalin's Policy toward Northeast Asia after World WarII2013

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Harvard Journal of Cold War Studies

      巻: vol.15,No.2 ページ: 5-30

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soviet Repatriation Policy, U.S. Occupation Authorities, and Japan's Entry into the Cold War2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yokote
    • 雑誌名

      Harvard Journal of Cold War Studies

      巻: vol.15,No.2 ページ: 31-51

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2012年の中国--政権移行期の激しい権力闘争と経済成長の失速2013

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      アジア動向年報2012

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政権移行期における中国の外交--『平和的発展』路線の行方2013

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      習近平政権の課題と展望-- 調和の次に来るもの

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化2・0-TPP賛否両極論を排す2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 128巻 ページ: 72-82

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Stalin’s Postwar Japan Policy Dominates the Regional Calculus: New Documents and Insights2013

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Harvard Journal of Cold War Studies

      巻: 春号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2012年の中国――政権移行期の激しい権力闘争と経済成長の失速2013

    • 著者名/発表者名
      松本 はる香
    • 雑誌名

      『アジア動向年報2012』(アジア経済研究所)

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政権移行期における中国の外交――『平和的発展』路線の行方2013

    • 著者名/発表者名
      松本 はる香
    • 雑誌名

      『習近平政権の課題と展望――調和の次に来るもの』(アジア経済研究所)

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化2・0―TPP賛否両極論を排す2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 128巻 ページ: 72-82

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中露国境交渉の今:ヘイシャーズ島から考える2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕・伊藤薫
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 3号 ページ: 135-146

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国境離島の相克:ナショナリズムの向こう側2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: No.8 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The First Taiwan Strait Crisis and China's 'Border' Dispute around Taiwan2012

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsumoto
    • 雑誌名

      Eurasia Border Review "China's Post Revolutionary Border,1940s-1960s"

      巻: vol.3 ページ: 77-91

    • NAID

      120005039192

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーロ危機の深層-対岸の火事を超えて2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 76号 ページ: 160-182

    • NAID

      40019448859

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「岐路に立つ「現代のツァーリ」2012

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      外交

      巻: 11巻 ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 海峡両岸対話の再開と平和協定の将来像2012

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      中国21

      巻: vol.36 ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中露国境交渉の今:ヘイシャーズ島から考える2012

    • 著者名/発表者名
      岩下 明裕・伊藤薫
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 3号 ページ: 135-146

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国境離島の相克:ナショナリズムの向こう側2012

    • 著者名/発表者名
      岩下 明裕
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: No.8 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The First Taiwan Strait Crisis and China’s ‘Border’ Dispute around Taiwan2012

    • 著者名/発表者名
      Haruka, Matsumoto
    • 雑誌名

      Eurasia Border Review ”China’s Post Revolutionary Border, 1940s-1960s”

      巻: vol.3 Special Issue ページ: 77-91

    • NAID

      120005039192

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーロ危機の深層―対岸の火事を超えて2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 76号 ページ: 160-182

    • NAID

      40019448859

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] スターリンー国境の男2012

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: no.606 ページ: 24-27

    • NAID

      130002140898

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 岐路に立つ「現代のツァーリ」2012

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      外交

      巻: 11巻 ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 海峡両岸対話の再開と平和協定の将来像2012

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      中国21(愛知大学現代中国学会編)(東方書店出版)

      巻: Vol.36 ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The British Empire and the International Order of Asia in the 1930s and1950s2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 雑誌名

      Yongkuk Yonku (The Korean Journal of British Studies), Yongkuksda Hakhoe (The Korean Society of Btitish History)

      巻: vol.26 ページ: 69-91

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ2011

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 45巻 ページ: 1-26

    • NAID

      120005294103

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境を超える市民/社会?- 欧州連合(EU)を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 「市民/社会の役割 と国家の責任」特集号 ページ: 87-99

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北方領土「不法占拠」と「固有の領土」の呪縛をどう乗り越えるか2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 雑誌名

      別冊世界

      巻: 816巻 ページ: 78-86

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The British Empire and the International Order of Asia in the 1930s and 1950s2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 雑誌名

      『The Korean Journal of British Studies』(Yongkuk Yonku),『The Korean Society of Btitish History』(Yongkuksda Hakhoe)

      巻: vol.26 ページ: 69-91

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国境を超える市民/社会?-欧州連合(EU)を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      『法哲学年報』「市民/社会の役割と国家の責任」特集号

      ページ: 87-99

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] スターリン--国境の男2010

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルフ
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 162号 ページ: 24-40

    • NAID

      130002140898

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review: Vesselin Dimitrov, Stalin's Cold War: Soviet Foreign Policy, Democracy and Communism in Bulgaria,1941-19482010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Cold War History

      巻: vol.10,No.1 ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Review:Kimie Hara and Geoffrey Jukes, eds., Northern Territories, Asia-Pacific Regional Conflicts, and the Aland Experience: Untying the Kurillian Knot2010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Pacific Affairs

      巻: vol.83,No.4 ページ: 788-789

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『シベリア抑留』の起源2010

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第83巻12号 ページ: 29-56

    • NAID

      120005662051

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1927年から1929年までの日本におけるI.M.マイスキー2010

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      ルースキー・ズボールニク

      巻: 第9号 ページ: 234-256

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 両岸関係の進展とECFAをめぐる台湾情勢2010

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      IDE-JETRO overseas report

    • NAID

      120006944978

    • URL

      http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Overseas_report/pdf/1009_matsumoto.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 台湾における外交史料の公開の現状~外交史を見る視点の多様化の重要性~2010

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      IDE-JETRO overseas report

    • NAID

      120006944972

    • URL

      http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Overseas_report/pdf/1012_matsumoto.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] World history and the Emergence of Global History in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 雑誌名

      Chinese Studies in History

      巻: vol.43,No.3 ページ: 84-96

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化時代の国家回帰2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 887号 ページ: 24-29

    • NAID

      40017278555

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Explaining Japanese Antimilitarism: Normative and Realist Constraints on Japan's Security Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 雑誌名

      International Security

      巻: vol.35,No.2 ページ: 123-160

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Geopolitics and Rediscovery of the U.S.-Japan Alliance: Reshaping "Northeast Asia" beyond the Border2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 雑誌名

      The BrookingsInstitution Center For NortheastAsian Policy Studies

      巻: No.29

    • URL

      http://www.brookings.edu/~/media/Files/rc/papers/2010/09_northeast_asia_iwashita/09_northeast_asia_iwashita.pdf

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボーダースタディーズの胎動2010

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 162巻 ページ: 1-8

    • NAID

      130002140889

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stalin's Cold War: Soviet Foreign Policy, Democracy and Communism in Bulgaria, 1941-482010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Cold War History

      巻: 10(1) ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Taiwan StraitCrisis of 1954-55 and U.S.-R.O.C.Relations2010

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsumoto
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: No.223 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国と台湾の対話再開--海峡両岸関係の道筋2010

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 2月号 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スターリン-国境の男2010

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッドウルフ
    • 雑誌名

      国際政治162

      巻: 162号 ページ: 24-40

    • NAID

      130002140898

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review : Vesselin Dimitrov, Stalin's Cold War : Soviet Foreign Policy, Democracy and Communism in Bulgaria, 1941-19482010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Cold War History

      巻: Vol10, No.1 ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Review : Kimie Hara and Geoffrey Jukes, eds., Northern Terri tories, Asia-Pacific Regional Conflicts, and the Aland Experie nce : Untying the Kurillian Knot2010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Pacific Affairs

      巻: Vol.83 No.4 ページ: 788-789

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 両岸関係の進展とECFAをめぐる台湾情勢2010

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      JETROホームページhttp://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Overseas_report/pdf/1009_matsumoto.pdf

    • NAID

      120006944978

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾における外交史料の公開の現状~外交史を見る視点の多様化の重要性~2010

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      JETROホームページhttp://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Overseas_report/1012_matsumoto.html

    • NAID

      120006944972

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル・ガバナンスの歴史と思想2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾(編著)
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ジャン・モネ-グローバル・ガバナンスの歴史的源流2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾(編著)
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想

      ページ: 47-80

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 《欧洲統合史中文版》序-東亜参考欧洲統合的意義-2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      編著『欧洲統合史』葉変葭翻課責任編輯、國立編課館主課、王文萱譯

      ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化時代の国家回帰2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      編著『學士會会報』

      巻: 887号 ページ: 24-29

    • NAID

      40017278555

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Explaining Japanese Antimilitarism : Normative and Realist Constraints on Japan's Security Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 雑誌名

      International Security

      巻: Vol.35, No.2 ページ: 123-160

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Geopolitics and Rediscovery of the U. S.-Japan Alliance : Reshaping "Northeast Asia" beyond the Border2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 雑誌名

      ブルッキングス研究所のウェブサイトhttp://www.brookings.edu/~/media/Files/rc/papers/2010/09_northeast_asia_iwashita/09_northeast_asia_iwashita.pdf

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stalin's Cold War : Soviet Foreign Policy, Democracy and Communism in Bulgaria, 1941-482010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff (book review)
    • 雑誌名

      Cold War History 10, 1

      ページ: 131-132

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ジャン・モネ-グローバル・ガバナンスの歴史的源流2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾編著
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想 第2章

      ページ: 47-80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル・ガバナンスの歴史と思想2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾編著
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想 序章

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Taiwan Strait Crisis of 1954-55 and U.S.-R.O.C. Relations2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO, Haruka
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper No.223

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国と台湾の対話再開-海峡両岸関係の道筋2010

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド 2010年2月号

      ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「4でも0でも、2でもなく」再論2010

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 雑誌名

      20世紀ロシア史と日露関係の展望(松井康浩編)

      ページ: 189-214

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Open Jaw: A Harbin-centeredView of the Siberian-Manchurian Intervention, 1917-222009

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Russian History

      巻: 36(3) ページ: 339-59

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スターリンの日本人送還政策と日本の冷戦への道(3完)2009

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第82巻11号 ページ: 1-35

    • NAID

      40016997306

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スターリンの日本人送還政策と日本の冷戦への道(2)2009

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第82巻10号 ページ: 35-85

    • NAID

      40016997300

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スターリンの日本人送還政策と日本の冷戦への道(1)2009

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第82巻9号 ページ: 1-56

    • NAID

      40016976104

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 冷戦後二〇年-ユートピア殺しを超えて2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      外交フォーラム「ベルリンの壁崩壊から20年」特集号

      ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Politics of GlobalGovernance:Examining the Formation ofInternational Accounting Standards2009

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 第2号 ページ: 207-231

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 帝国を抱きしめて-「ヨーロッパ統合の父」=ジャン・モネのアメリカン・コネクション2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      思想1020「暴力・連帯・国際秩序」特集

      ページ: 152-170

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Open Jaw : A Harbin-centered View of the Siberian-Manchurian Intervention, 1917-222009

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 雑誌名

      Russian History 36, 3

      ページ: 339-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スターリンの日本人送還政策と日本の冷戦への道(3完)2009

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      法学研究 第82巻11号

      ページ: 1-35

    • NAID

      40016997306

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] スターリンの日本人送還政策と日本の冷戦への道(2)2009

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      法学研究 第82巻10号

      ページ: 35-85

    • NAID

      40016997300

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] スターリン日本人送還政策と日本の冷戦への道(1)2009

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 雑誌名

      法学研究 第82巻9号

      ページ: 1-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 冷戦後二〇年-ユートピア殺しを超えて2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      外交フォーラム(「ベルリンの壁崩壊から20年」特集号)

      ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Politics of Global Governance : Examining the Formation of International Accounting Standards2009

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学) 第2号

      ページ: 207-231

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 帝国を抱きしめて-「ヨーロッパ統合の父」=ジャン・モネのアメリカン・コネクション2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      『思想』1020(「暴力・連帯・国際秩序」特集)

      ページ: 152-170

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Stalin's Geopolitics of Revolution: The Role of Peninsulas2013

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Workshop on "Southeast Asia, Northeast Asia and the Cold War
    • 発表場所
      Thammasat University(タイ)
    • 年月日
      2013-03-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Debunking myths about the Japan-Russia territorial dispute2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 学会等名
      Northern Territories
    • 発表場所
      Finnish Institute of International Affairs,Helsinki(フィンランド)
    • 年月日
      2013-02-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Creatng Global History from Asian Perspectives-From the 'Long Eighteenth Century' to 'Economic Resurgence of East Asia'2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      Workshop on Maritime Perspectives in Eurasian and Indian Ocean World History: Towards a Global History
    • 発表場所
      Indian Ocean World Centre, McGill University(カナダ)
    • 年月日
      2013-02-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 1945:Turning Point?2013

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Hokkaido Roundtable "Transitions and Turning Points in 20th-century Russo-Japanese Relations: 1917, 1945, 1991
    • 発表場所
      Davis Center,Harvard University(USA)
    • 年月日
      2013-01-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      International Workshop on Reconsidering Empires and DEcolonozation, The School of International Relations
    • 発表場所
      Nanjing University(中国)
    • 年月日
      2012-12-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Re-examination of the Taiwan Strait Crisis and Sino-American Relations2012

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 学会等名
      北海道大学・台湾国立政治大学国際ワークショップ「冷戦史と台湾」
    • 発表場所
      台湾国立政治大学台湾史研究所(台湾)
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] EUの規制力-世界標準のポリティクス2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      日本EU学会第33回研究大会共通論題「グローバルアクターとしてのEU」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Changing Contexts of Japan's Security - In search of new agendas2012

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      Chinese Academy of Social Sciences Workshop
    • 発表場所
      Chinese Academy of Social Sciences(中国)
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Japan's Relative Decline and Its Responses to an Emerging Global Multipolarity2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 学会等名
      Norwegian Nobel Institute Annual Seminar
    • 発表場所
      Norwegian Nobel Institute(ノルウェー)
    • 年月日
      2012-05-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Wedging, Binding, and the Endurance of the U.S.-Japan Alliance : Soviet and U.S.Diplomatic Strategies toward Japan in the mid-1950s2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton San Diego Bayfront (USA)
    • 年月日
      2012-03-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] New Findings on the Russo-Japanese War2012

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Research presentation
    • 発表場所
      Istfak, MGU, Moscow (Russia)
    • 年月日
      2012-03-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 平和/安全保障-日本の平和学の系譜から-2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      岩波講座「日本の安全保障」研究会
    • 発表場所
      岩波書店(東京都千代田区)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Soviet-Japanese Relations in the Cold War2012

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Research presentation
    • 発表場所
      Davis Center, Harvard (USA)
    • 年月日
      2012-02-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      第6回国際シンポジウム「近現代帝国の比較:世界秩序変動の中での帝国統治と脱植民地化」
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Eurasia Border Dynamics:Lessons from Inland Cooperation for MaritimeDispute Resolution2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      防衛研究所シンポジウム「ユーラシアのエネルギー移送と経済的連関」
    • 発表場所
      インド防衛研究所(インド)
    • 年月日
      2012-01-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Eurasia Border Dynamics : Lessons from Inland Cooperation for Maritime Dispute Resolution2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      防衛研究所シンポジウム「ユーラシアのエネルギー移送と経済的連関」
    • 発表場所
      インド防衛研究所(インド)
    • 年月日
      2012-01-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 覇権国家とリベラル・デモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 学会等名
      上智大学ヨーロッパ研究所など共催シンポジウム「ソ連の崩壊と中東の激動」
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2012-01-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 覇権国家とリベラル・デモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 学会等名
      上智大学ヨーロッパ研究所など共催シンポジウム「ソ連の崩壊と中東の激動」
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] “Stalin Unplugged: Three Hundred Postwar Conversations with the World's Most Powerful and Secretive Man” “Stalin’s Eurasian Foreign Policy”2012

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Horizons of Knowledge Lecture(IU Bloomington public event)
    • 発表場所
      Indiana University(USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Bordering Japan : Alert to the US Policy-making Community2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      The United States-Japan Alliance and Maritime Security Challenges
    • 発表場所
      East-West Center (USA)
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Eurasia Border Review and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      バルダイクラブ中国・ロシアセクション会議
    • 発表場所
      イーストチャイナノーマル大学(中国)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Northeast Asia as a Part of Eurasia2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      アジア太平洋フォーラム2011
    • 発表場所
      プレジデントホテル(ロシア)
    • 年月日
      2011-11-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Bordering Northeast Asia : Japan as a Multi-borderlands Space2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      国際地理学会(IGU)
    • 発表場所
      チリ陸軍士官学校(チリ)
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Re-Presenting Asia on the Global Stage : The Rise of Global Historical Studies in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      The 3rd Global History Globally Cobference
    • 発表場所
      Humboldt-Universitat zu Berkin (Germany)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 鏡としてのヨーロッパ統合2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      日本政治学会分科会報告
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mobile Islands on the Border : The Kuril Island2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      BRIT XI(移行期の境界地域)
    • 発表場所
      ジュネーブ大学(スイス)
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stalin and Pan-Asianism : "The Peoples of Asia are Looking to You with Hope"2011

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Alliances and Borders in the Making and Unmaking of Regional Powers
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-07-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Emergence of the Hub and Spokes Alliance System in Northeast Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 学会等名
      第5回国際シンポジウム 同盟と境界:地域大国を規定するもの
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The First Taiwan Strait Crisis and China's "Border" Dispute Around Taiwan2011

    • 著者名/発表者名
      松本はる香
    • 学会等名
      第5回国際シンポジウム 同盟と境界:地域大国を規定するもの
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The British Empire and the International Order of Asia in the 1930s and 1950s2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      The 20th Anniversary Congress of Korean Society of British History : British Empire : Memory and Legacy
    • 発表場所
      University of Cheongiyu (Korea)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing Borders : Museum Exhibition at Hokkaido University2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕・池直美
    • 学会等名
      「都市の紛争」シンポジウム
    • 発表場所
      クイーンズ大学(北アイルランド)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Origins of Interkit2011

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Interkit : An International Against China? Policy Coordination and National Interests in the Soviet Bloc in the Second Half of the Cold War
    • 発表場所
      Freiburg (Germany)
    • 年月日
      2011-05-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stalin and the Redrawing of Soviet Asian Borders2011

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      L'URSS et la deuxieme guerre mondiale
    • 発表場所
      Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales (Paris, France)
    • 年月日
      2011-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Aid-India Consortium and the International Order of Asia, 1958-19652011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      Panel : 'Historical Origins of "East Asian Resurgence" : Economic nationalism, developmentalism and the international Order of Asia, c.1950s-1970s', The Third European Congress on World and Global History (ENIUGH)
    • 発表場所
      London School of Economics (United Kingdom)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Gentlemanly Capitalism and Global History from Asian Perspectives2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      Conference in Honor of Professor A.G.Hopkins
    • 発表場所
      University of Texas, Austin, (USA)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Comments on Panel 388 : Maritime Asian Merchants and the Asian Economy and Society in Transition, 1750-1900 : Global Economic Changes and Local Responses2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      Joint Conference of the Association for Asian Studies (AAS)and the International Convention of Asia Scholars (ICAS), "70 Years of Asian Studies"
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu (USA)
    • 年月日
      2011-04-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・ガバナンスの思考法2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      特定領域研究環境ガバナンスプロジェクト研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-02-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Is Comparative Regionalism Possible? The Security-Economy-Normative Nexus in Europe and East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      International Conference on the Regional Integration in Asia and Europe-Theoretical and Institutional Comparative Studies and Analysis
    • 発表場所
      AoyamaGakuin University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Joseph Stalin's India Policy, 1947-19532010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      India and the Cold War
    • 発表場所
      Nehru Memorial Library, New Delhi, India 招待講演
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおけるハブ=スポーク・システムの形成と変容:社会的交換ネットワーク理論分析2010

    • 著者名/発表者名
      泉川泰博
    • 学会等名
      国際安全保障学会
    • 発表場所
      慶應大学日吉キャンパス(神奈川県) 招待講演
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Future of Asian Integration and Security in the 21st Century-Do we need a region, what region?2010

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      2010 Salzburg Global Seminar
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • 年月日
      2010-11-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Perils and Cures of Military History2010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies, Annual Conference
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国境を超える市民/社会?-欧州連合(EU)を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      日本法哲学会統一テーマ「市民/社会の役割と国家の責任」
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Comrade Stalin and the Chinese Way in South and Southeast Asia2010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      China, the third world, and the Cold War An International Conference
    • 発表場所
      Hangzhou, China 招待講演
    • 年月日
      2010-11-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Statecraft, Balance of Power Theory, and Alliance Politics in Cold War East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      札幌コンペンションセンター(北海道札幌市) 招待講演
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking Russo-Japanese Relations in the 19^<th> Center2010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Russian History Association of Japan Roundtable
    • 発表場所
      立教大学(東京都) 招待講演
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Regional Integration as a Hegemon-Taming and Sovereignty-Enhancing Project-'Drawing (Different) Implications of European Integration for East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      台湾ブレーントラスト国際ワークショップ
    • 発表場所
      Taiwan Brain Trust, Taipei
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 欧州は迷走したか-ソブリン危機の深層2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      21世紀国際システム研究会
    • 発表場所
      箱根(神奈川県) 招待講演
    • 年月日
      2010-08-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Russia's Great War and Revolution : Eastern Perspectives2010

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      ICCEESVIII World Congress 2010
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre, Sweden
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Global Householding -A problematic topos of migration, gender, reproduction, welfare & development2010

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      ルーバン大学国際関係研究所ワークショップ
    • 発表場所
      Katholieke Universiteit Leuven, Leuven, Belgium 招待講演
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける地域主義-比較の視座から2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      パリ日本文化会館主催研究会
    • 発表場所
      パリ日本文化会館(フランス) 招待講演
    • 年月日
      2010-05-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Global Householding -A problematic topos of migration, gender, reproduction, welfare & development2010

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      アメリカン大学「移民と市民権」研究会
    • 発表場所
      American University, Paris, France 招待講演
    • 年月日
      2010-05-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日米中口「四角形」:今後のシナリオ2010

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      第1回日中ユーラシア対話
    • 発表場所
      北京、中国
    • 年月日
      2010-01-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] EUの規制力2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      「規制帝国としてのEU」研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都) 招待講演
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Recent Developments of Regionalism in East Asia and Its Implications for Europe2009

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      Conference on the Legacy of the Manifesto of Ventotene
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking "Intervention" in Russia's Great war2009

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies Annual Conference
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Regionalism, East and West,' 20^<th> European Congress of JEF (Young European Federalists)2009

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      Euroupean University Institute
    • 発表場所
      Fiesole, Italy
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Japan's Foreign Policy under the New Administration2009

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 学会等名
      The East-west Center in Washington
    • 発表場所
      Washington D.C. USA
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] China's Rise, U.S.-China Relations, and the Past and Future of East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 学会等名
      韓国国際研究学会(Korean Association of International Studies or KAIS)
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2009-09-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Towards a Transnational Intimate Sphere?-'Care Deficit' and Global Householding in East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      21st World Congress
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2009-07-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Reversion of Okinawa and the Handling of the Senkaku/Diaoyutai Islands, 1969-19722009

    • 著者名/発表者名
      Robert Eldridge
    • 学会等名
      SHAFR (Society for the Historians of American Foreign Relations)
    • 発表場所
      Washington, D.C. USA
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Joseph Stalin's India Policy, 1947-19532009

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      India and the Cold War, 1947-1991 : Archival Perspectives and Historical Revisions
    • 発表場所
      Woodrow Wilson Center for International Scholars, Washington D.C. USA
    • 年月日
      2009-05-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Two-Hundred Conversations with Joseph Stalin2009

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Stalin Unplugged : Three Hundred Conversations with the Vozhd
    • 発表場所
      Davis Center, Harvard University, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2009-05-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Stalin's Vision of the Ukraine, 1944-19472009

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Stalin's Manipulation of 'Ukraine' in His International Relations : Nationality, Population and Territory, 1944-1949
    • 発表場所
      Ukrainian Research In stitute, Harvard University, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2009-04-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Stalin's Eurasian Foreign Policy, 1944-19532009

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      講演
    • 発表場所
      Center for East Asian Studies, Wesleyan University, Conneticut, USA
    • 年月日
      2009-04-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 国境から世界を包囲する2009

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 学会等名
      第2回東北アジア地域協力発展国際会議
    • 発表場所
      中国黒竜江省社会科学院ハルビン、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 1945: Turning Point?

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Hokkaido Roundtable “Transitions and Turning Points in 20th-century Russo-Japanese Relations: 1917, 1945, 1991”
    • 発表場所
      Davis Center, Harvard University (USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Sugihara Chiune: The Harbin Years

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Workshop on “Sugihara between World War and Cold War”
    • 発表場所
      Helsinki University(Finland)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Stalin’s Geopolitics of Revolution: The Role of Peninsulas

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 学会等名
      Workshop on “Southeast Asia, Northeast Asia and the Cold War”
    • 発表場所
      Thammasat University(Thailand)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] One Island, Twor Countries

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 学会等名
      A Sino-Russian Bordering Disputed Space, Association for Borderland Studies, Borders and Borderlands-Today’s Challenges and Tomorrow’s Prospects
    • 発表場所
      リスボン大学(ポルトガル)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Debunking myths about the Japan-Russia territorial dispute

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 学会等名
      Northern Territories
    • 発表場所
      Finnish Institute of International Affairs, Helsinki(フィンランド)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中ロ国境:いかに争点を克服したか?いかなる争点を残したか?

    • 著者名/発表者名
      岩下 明裕
    • 学会等名
      富山大学共闘地域研究センター・北海道大学スラブ研究センター共同セミナー「乗り越えるべき中ロ国境地域の争点」
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Creatng Global History from Asian Perspectives-From the ‘Long Eighteenth Century’ to ‘Economic Resurgence of East Asia’

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      Workshop on Maritime Perspectives in Eurasian and Indian Ocean World History: Towards a Global History
    • 発表場所
      Indian Ocean World Centre, McGill University (Canada)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South Asia

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      International Workshop on Reconsidering Empires and DEcolonozation, The School of International Relations
    • 発表場所
      Nanjing University (China)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Rise of Indian Economic Nationalism and Collaboratotrs at the turn of the 19-20th centuries-N.Y.K. Bombay Line and the British Empire

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      International Academic Conference on ‘Science, Knowledge and the “Art of Governance” of the Periphery in Colonial and Continantal Empires’
    • 発表場所
      Russian State University of the Humanities (Russia)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 海峡両岸関係の進展と平和協定――「現状維持」の行方

    • 著者名/発表者名
      松本 はる香
    • 学会等名
      愛知大学・東呉大学共催国際シンポジウム「民主と両岸関係についての東アジアの観点」
    • 発表場所
      愛知大学(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Wedging, Binding, and the Endurance of the U.S.-Japan Alliance

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton San Diego BayfrontHotel(USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Japan’s Relative Decline and Its Responses to an Emerging Global Multipolarity

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 学会等名
      Norwegian Nobel Institute Annual Seminar
    • 発表場所
      Norwegian Nobel Institute, Oslo(Norway)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] パワーシフトの国内メカニズムと中国の『平和的発展』外交

    • 著者名/発表者名
      泉川 泰博
    • 学会等名
      日本国際安全保障学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「長期の18世紀」から「東アジアの経済的再興」へ

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 学会等名
      社会思想史学会第37回大会・セッションK:グローバルヒストリーと思想史の位置―G.アリギ『北京のアダム・スミス』を手がかりにー
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] グローバル経済史研究からのコメント

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 学会等名
      第12回日韓・韓日歴史家会議
    • 発表場所
      ホテルアジア会館(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Economic Diplomacy of Jawaharlal Nehru Administration after Decolonization of South Asia

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru
    • 学会等名
      Panel: “The Historical Origins of ‘East Asian Resurgence’: Economic Nationalism, Developmentalism and the International Order of Asia, 1950s-1970s”, The XVIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      University of Stellenbosch(South Africa)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Panel "Global Financial Governance after the Eurozone Crisis"

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      Trilateral Forum Tokyo, German Marshall Fund and the Tokyo Foundation
    • 発表場所
      日本財団ビル(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Prospects of East Asian Regionalism: Through the looking glass of a oft-distorted image of Europe

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      Workshop on A New Asia? Politics, Society and Culture in the 21st Century
    • 発表場所
      University of East Angelia (London, United Kingdom)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Comment: Panel “Assessing the Eurozone Crisis”

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      22nd IPSA World Congress
    • 発表場所
      Universidad Complutense de Madrid, (Madrid, Spain)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The EU’s Regulatory Power - The global standardisation strategy of a silent superpower & its implicatios for Japan

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      Workshop on Beyond Lisbon Treaty: Re-examining EU Institutions & Governance
    • 発表場所
      Academia Sinica (Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Changing Contexts of Japan’s Security - In search of new agendas

    • 著者名/発表者名
      Ken Endo
    • 学会等名
      Chinese Academy of Social Sciences Workshop
    • 発表場所
      Chinese Academy of Social Sciences (Beijing, China)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ユーロ、EU、世界―いったい何の危機なのか―

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度研究大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] グローバル化2.0―災後日本の開き方―

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 学会等名
      サントリー財団「震災後の日本を考える」研究会
    • 発表場所
      東京会館(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] EUの規制力―世界標準のポリティクス

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 学会等名
      日本EU学会第33回研究大会共通論題「グローバルアクターとしての EU」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 統合の終焉

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 学会等名
      岡山大学西洋政治史研究会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 司会・コメント「東アジアにおける市民社会対話」

    • 著者名/発表者名
      遠藤 乾
    • 学会等名
      第1回北海道ダイアログ
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Re-examination of the Taiwan Strait Crisis and Sino-American Relations

    • 著者名/発表者名
      松本 はる香
    • 学会等名
      北海道大学・台湾国立政治大学国際ワークショップ「冷戦史と台湾」
    • 発表場所
      台湾国立政治大学・台湾史研究所(台湾)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] The Political Economy of Divided Islands("Bolshoi Ussuriiski / Heixiazi")2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita、Macmillan, Basingstoke
    • 出版者
      Godfrey Baldacchino (ed.)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『文化大革命の遺制と闘うー徐友漁と中国のリベラリズム』(第一部コメント2「文化大革命の「二重性」について」)2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾・徐友漁・鈴木賢・石井知章・川島真(共著)
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 第24章「スターリンと汎アジア主義」(松浦正孝 編著『アジア主義は何を語るのか』)2013

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] “Bolshoi Ussuriiski / Heixiazi,”(Godfrey Baldacchino (ed.), The Political Economy of Divided Islands)2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Iwashita
    • 出版者
      Macmillan, Basingstoke
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 第一部コメント2「文化大革命の「二重性」について」(『文化大革命の遺制と闘うー徐友漁と中国のリベラリズム』)2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾・徐友漁・鈴木賢・石井知章・川島真
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『ユーラシア世界5国家と国際関係』(III-9「誰が冷戦の勝者なのか」)2012

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 出版者
      東京大学出版会、塩川伸明・小松久男・沼野充義編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『アジア主義は何を語るのか』(第24章「スターリンと汎アジア主義」)2012

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 出版者
      ミネルヴァ書房、松浦正孝編著
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『ユーラシア世界5:国家と国際関係』(「グローバル・ユーラシア」)2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      東京大学出版会、塩川伸明編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『検証尖閣問題』(「国境問題を解決する道はどこにあるのか」)2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      岩波書店、孫崎享編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『ロシア極東ハンドブック』(「北方領土問題」)2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      東洋書店、堀内賢志、齋藤大 輔、濱野剛
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『現代中国変動与東亜新格局』(、「亜洲国際経済秩序与大英帝国及英〓集団(1930-1950年代)」)2012

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 出版者
      社会科学文献出版社、田中仁・江沛・許育銘(主編)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『イギリス帝国の歴史-アジアから考える』(中公新書2167)2012

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『北東アジアの「永い平和」』(第2章北東アジアの「相対的安定」と極構造)2012

    • 著者名/発表者名
      泉川泰博
    • 出版者
      植木(川勝)千可子(編)、勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『アジア回帰するアメリカ』(「パワーシフトの国内政治と日中関係」)2012

    • 著者名/発表者名
      泉川泰博
    • 出版者
      NTT出版、久保文明等編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] EUの規制力2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾、鈴木一人
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 同盟と国境:地域大国を規定するもの2012

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルフ(編)
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター、比較地域大国論集8
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本の「国境問題」:現場から考える2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] III-9「誰が冷戦の勝者なのか」(塩川伸明・小松久男・沼野充義 編『ユーラシア世界5 国家と国際関係』)2012

    • 著者名/発表者名
      David Wolff
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「グローバル・ユーラシア」(塩川伸明編『ユーラシア世界5:国家と国際関係』)2012

    • 著者名/発表者名
      岩下 明裕
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「国境問題を解決する道はどこにあるのか」(孫崎享編『検証 尖閣問題』)2012

    • 著者名/発表者名
      岩下 明裕
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「北方領土問題」(堀内賢志、齋藤大輔、濱野剛『ロシア極東ハンドブック』)2012

    • 著者名/発表者名
      岩下 明裕
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「亜洲国際経済秩序与大英帝国及英ポンド集団(1930-1950年代)」(田中仁・江沛・許育銘(主編)『現代中国変動与東亜新格局』)2012

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『イギリス帝国の歴史―アジアから考える』(中公新書2167)2012

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「北東アジアの『相対的安定』と極構造」(植木千可子・本多美樹編『北東アジアの永い平和――なぜ戦争は回避されたのか』2012

    • 著者名/発表者名
      泉川 泰博
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「パワーシフトの国内政治と日中関係」(久保文明等編『アジア回帰するアメリカ』)2012

    • 著者名/発表者名
      泉川 泰博
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 比較地域大国論集8『同盟と国境:地域大国を規定するもの』2012

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッド・ウルフ(編)
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 北東アジアの「永い平和」2012

    • 著者名/発表者名
      泉川泰博, 植木(川勝)千可子(編)
    • 出版者
      勁草書房(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] EUの規制力2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾、鈴木一人(共編著)
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本の「国境問題」:現場から考える2012

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕(編著)
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Empire and Globalization-Essays in Honor of A.G. Hopkins2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita、Toyin Falola、EmilyBrownell et al.
    • 出版者
      Carolina Academic Press、 Africa
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『東アジアの歴史摩擦と和解可能性-冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題』(第12章:南アジアにおける脱植民地化と歴史認識-インドのコモンウェルス残留)2011

    • 著者名/発表者名
      秋田茂、菅英輝(共著)
    • 出版者
      凱風社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] North Korea Problems in the U.S.-Japan Alliance: A View from Japan," in Yuki Tatsumi, eds., North Korea: Challenges to the U.S.-Japan Alliance2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 出版者
      Washington, D.C.:Stimson Center
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「沖縄問題」とは何か:「琉球処分」から基地問題まで2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      藤原書店、藤原書店編集部編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Comparative Studies on Regional Powers no.6India-Japan Dialogue Challenge and Potential2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕(編)
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      Slavic Research Center,Hokkaido University
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『複数のヨーロッパ』(ヨーロッパ統合史のフロンティア-EUヒストリオグラフィーの構築に向けて)2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾、板橋拓己(編)
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『ロシア・拡大EU』(第4章:ロシア政治と対米外交)2011

    • 著者名/発表者名
      横手慎二、羽場久美子、溝端佐登史(編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア近現代通史2011

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 出版者
      岩波書店、和田春樹編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] The Interkit Story : A Window into the Final Decades of the Sino-SovietRelationship (Cold War International History Project Working Paper)2011

    • 著者名/発表者名
      David Wolff、James Hershberg 、SergeyRadchenko、Peter Vamos(共著)
    • 出版者
      Washington, DC, Woodrow Wilson Press
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] The Interkit Story : A Window into the Final Decades of the Sino-Soviet Relationship (Cold War International History Project Working Paper)2011

    • 著者名/発表者名
      David Wolff、James Hershberg、Sergey Radchenko、Peter Vamos (共著)
    • 出版者
      Washington, DC, Woodrow Wilson Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『ロシア・拡大EU』(第4章:ロシア政治と対米外交)2011

    • 著者名/発表者名
      横手慎二, 羽場久美子、溝端佐登史(編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Africa, Empire and Globalization-Essays in Honor of A.G.Hopkins2011

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru、Toyin Falola、Emily Brownell, et al., (共著)
    • 出版者
      Carolina Academic Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『複数のヨーロッパ』(ヨーロッパ統合史のフロンティアーEUヒストリオグラフィーの構築に向けて)2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾、板橋拓己(編)
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Comparative Studies on Regional Powers no.6 India-Japan Dialogue Challenge and Potential2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕(編)
    • 出版者
      Slavic Research Center, Hokkaido University
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 岩波講座『東アジア近現代通史』「ソ連の戦後アジア構想」2011

    • 著者名/発表者名
      横手慎二
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] North Korea Problems in the U.S.-Japan Alliance : A View from Japan, in Yuki Tatsumi, eds., North Korea : Challenges to the U.S.-Japan Alliance2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Izumikawa
    • 出版者
      Washington, D.C.: Stimson Center
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『「沖縄問題」とは何か:「琉球処分」から基地問題まで』境界研究からみた「沖縄」:「歴史的日本」の虚像を越えて2011

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] グローバル化と銀2010

    • 著者名/発表者名
      デニス・フリン著、西村雄志・秋田 茂(共編訳)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 近代イギリスの歴史-16世紀から現代まで2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂、木畑洋一(共編著)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] TheInternational Order of Asia in the 1930s and1950s2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita and Nicholas J. White (eds.)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      London and new York: Ashgate
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] グローバル・ガバナンスの歴史と思想2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾(編著)
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『歐洲統合史』(國立編譯館主譯、王文萱譯)2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾(編著)
    • 出版者
      五南圖書出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『20世紀ロシア史と日露関係の展望(「4でも0でも、2でもなく」再論)2010

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      九州大学出版会、松井康浩編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア近現代通史2ハルビンとダーリニー(大連)の歴史:1898年から1903年まで2010

    • 著者名/発表者名
      ディビッド・ウルフ
    • 出版者
      岩波書店、和田春樹著
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日米安保とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      藤原書店、藤原書店編集部編
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア近現代通史2『ハルビンとダーリニー(大連)の歴史:1898年から1903年まで』和田春樹著2010

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッドウルフ
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 共著『イギリス史研究入門』近藤和彦編2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『近代イギリスの歴史-16世紀から現代まで』木畑洋一・秋田茂編2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『グローバル化と銀』デニス・フリン著、西村雄志編2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂(共編訳)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『「日米安保」とは何か』「同盟の新しい地平を目指して」2010

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] グローバル・ガバナンスの歴史と思想(有斐閣)2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾 編著
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] The International Order of Asia in the 1930s and 1950s(London and new York : Ashgate)2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita, Nicholas J.White (eds.)
    • 出版者
      London and new York : Ashgate
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本の国境:いかにこの「呪縛」を解くか2009

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕(編著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本の国境:いかにこの「呪縛」を解くか(北海道大学出版会)2009

    • 著者名/発表者名
      岩下明裕, 他
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 【泉川】

    • URL

      http://www.tkfd.or.jp/research/project/news.php?id=775

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi