• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保護者-学校間の困難状況解決のためのサポート体制構築に関する学際的・総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21243042
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関大阪大学

研究代表者

小野田 正利  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (60169349)

研究分担者 佐藤 晴雄  日本大学, 文理学部, 教授 (00245995)
吉川 武彦  清泉女学院大学, 人間学部, 教授 (10101453)
野田 正人  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10218331)
古川 治  甲南大学, 教職教育センター, 教授 (10425382)
楠 凡之  北九州大学, 文学部, 教授 (30244776)
松本 剛  兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (30330111)
和井田 節子  共栄大学, 教育学部, 教授 (30510804)
岩切 昌宏  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 准教授 (50283841)
山野 則子  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (50342217)
瀧野 揚三  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 教授 (60206919)
西川 由紀子  京都華頂大学, 現代家政学部, 教授 (60249365)
新井 肇  兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (60432580)
小林 正幸  東京学芸大学, 教職実践研究支援センター, 教授 (70272622)
山下 晃一  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授 (80324987)
岩永 定  熊本大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90160126)
入澤 充  国士舘大学, 法学部, 教授 (90307661)
嶋崎 政男  神田外国語大学, 外国語学部, 教授 (60636851)
清水 和夫  元・群馬大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80455948)
連携研究者 清水 和夫  元・群馬大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80455948)
研究協力者 嶋崎 政男  神田外国語大学, 外国語学部, 教授 (60636851)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2011年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2010年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2009年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
キーワード保護者対応 / トラブル処理 / クレーム処理 / 学校保護者連携 / 無理難題要求 / 学校支援 / メンタルヘルス / いちゃもん / 苦情対応 / 学校トラブル / 学校問題解決支援チーム / 家庭と学校の連携 / 教師支援 / 保護者支援 / 近隣トラブル / クレーム / トラブル / コミュニケーション / 関係づくり
研究概要

2000 年代に入ってわが国の学校現場では、教職員と保護者の間に時として激しい対立やトラブルが生じようになり、それらをどのように解決していくか、あるいは減少させていくかという課題が生まれてきた。本研究は、このような問題現象が増加している理由や背景の分析はもちろんのこと、具体的にどのようにすれば、トラブルが大きくならずに解決につながっていくかを考察したものである。このために研究者のメンバーの専門領域をより学際的なものとし、教育学だけでなく、法律学、精神医学、臨床心理学、福祉学などの幅広いものとして構成した。そこで得られた研究成果を、全国の12か所でシンポジウムとワークショップを開催する形で発表したが、これらの成果の多くは、6つの書籍などの成果物として結実した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) 図書 (18件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて2013

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校~学校への要望・苦情そしてイチャモン2013

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校・園と近隣住民とのトラブルをどう解決するか~騒音問題か煩音問題かの見極め2013

    • 著者名/発表者名
      小野田正利、橋本典久、渡邊和也、市口実奈子
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 176号 ページ: 8-27

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保育園における近隣トラブル2013

    • 著者名/発表者名
      西川由紀子
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 176号 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コミュニティ・スクールと近隣トラブル2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 176号 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校から発せられる騒音を理由とする近隣トラブル2013

    • 著者名/発表者名
      入澤充
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 176号 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保護者対応-信頼される関係づくりと困難な事例対応2013

    • 著者名/発表者名
      嶋崎政男
    • 雑誌名

      教職研修

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校・近隣トラブルの法律問題2013

    • 著者名/発表者名
      三木憲明
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 176 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] コニュニティ・スクールと「近隣トラブル」解決2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 176 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 学級崩壊状況の立て直しは新人教師には不可能な業務~故・木村百合子さん公務災害認定裁判のもつ意義と重要性2012

    • 著者名/発表者名
      木村和子、小笠原里夏、小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175号 ページ: 8-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新人・若手教師の悩み・苦しみ2012

    • 著者名/発表者名
      松本剛
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新任教師の離職の背後にあるもの2012

    • 著者名/発表者名
      和井田節子
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175号 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 若い教師の退職と職場の仲間の支援2012

    • 著者名/発表者名
      古川治
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175号 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 先輩教師も保護者と向き合うことに苦労した2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175号 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 虐待を受けた児童と教員の困難2012

    • 著者名/発表者名
      野田正人
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175号 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学級崩壊状況にある担任教師をどうエンパワーしていくのか2012

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175号 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域でひたひたと浸透する孤立と不信、背負い込みを求められ身構える学校2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 54号 ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教師たちの保護者に対する感情とクレーム対応力2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      そだちと臨床

      巻: 12巻 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 白い丸いテーブルの話~ムダと思われた時間と空間が創り出していたもの2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      教育

      巻: 802号 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校と家庭・地域の連携における子どもの位置2012

    • 著者名/発表者名
      岩永定
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 54号 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] (連載)普通の教師が生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて(計40回)2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6155-6236

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] (連載)悲鳴をあげる学校~学校への要望・苦情そしてイチャモン(計12回)2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 44巻4号-45巻3号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 気長に信頼関係を紡ぎながらずっと働いていてほしい2012

    • 著者名/発表者名
      西川由紀子
    • 雑誌名

      ちいさいなかま

      巻: 580 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者と学校のよい関係とはどのようなものか2012

    • 著者名/発表者名
      山岡賢三
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 487 ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] セカンドステージに入った学校現場における保護者対応の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      古川治
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 174 ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災の支援に私達は何が出来るか~学校危機対応の専門の立場から2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談

      巻: 26 ページ: 33-35

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] (連載)保護者対応~信頼される関係づくりと困難な事例対応(計12回)2012

    • 著者名/発表者名
      嶋崎政男
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 476-488

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「新採教師の自死」裁判で浮き彫りになった管理職の対応上の課題2012

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 480 ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師-保護者間の関係構築に向けた教員養成上の課題と実践2012

    • 著者名/発表者名
      山下晃一
    • 雑誌名

      神戸大学人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 5巻2号 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 先輩教師も保護者と向き合うことに苦労した~若い教師への手紙2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 学級崩壊状態にある担任教師をどうエンパワーしていくのか2012

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 175 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師たちの保護者に対する感情とクレーム対応力2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      そだちと臨床(明石書店)

      巻: 第12号 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 同僚性は汗と笑いの中から~職員室の白い丸いテーブル2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      信濃教育(信濃教育会)

      巻: 第1504号 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者対応とアンケート、そして「学校ナビ」づくり2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 472号 ページ: 112-114

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] モンスターペアレント論を超えて-保護者の思いと背景を読み取る2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 20巻 3号 ページ: 1-6

    • NAID

      110008798611

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者を敵とみなさない-教師の長所と短所そしてクセ2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      教育学研究ジャーナル(中国四国教育学会)

      巻: 8号 ページ: 85-88

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校危機対応におけるチーム援助2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 65巻 3号 ページ: 86-92

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校~モンスターペアレント論を超えて(計48回)2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6070~6153号(連載)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校~学校への要望・苦情そしてイチャモン(計12回)2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育(学事出版)

      巻: 44巻4号~45巻3号(連載)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者対応とアンケート、そして「学校ナビ」づくり2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      教職研修(教育開発研究所)

      巻: 第472号 ページ: 112-114

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもと教職員の心と身体を守るための「危機管理」再考2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      学校運営(全国公立学校教頭会)

      巻: 598号 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者と学校の関係をつなぎなおす2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      「教育」(国土社)

      巻: 782号 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者との関係づくりに悩む現場へ2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      げ・ん・き(エイデル研究所)

      巻: 123号 ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 対抗的子公共圏と児童をめぐる福祉問題2010

    • 著者名/発表者名
      山野則子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 51巻2号 ページ: 124-128

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神医学的診断の乱用を戒める2010

    • 著者名/発表者名
      吉川武彦
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス(日本学校メンタルヘルス学会)

      巻: 13-1号 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校学区域を単位とした小中連携支援シートの活用による学校不適応予防の効果2010

    • 著者名/発表者名
      早川惠子・小林正幸
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス(日本学校メンタルヘルス学会)

      巻: 13-1号 ページ: 19-26

    • NAID

      110007811730

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保護者が学校の現状を理解する条件づくりと「学校評価」2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      学校運営(全国公立学校教頭会)

      巻: 589号 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「モンスター」というレッテル貼りでは解決しない2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 165号 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保護者の理不尽な言動に悩む/怯える教師2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      現代のエスプリ

      巻: 511号 ページ: 280-290

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特集「学校と保護者のいい関係づくり」2010

    • 著者名/発表者名
      小野田、峯本、佐藤、清水、入澤、井上
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 165号 ページ: 4-39

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者の理不尽な言動に悩む・怯える教師2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 511号

      ページ: 142-152

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者と教師のコンフリクト-対等にモノが言える時代の中で2009

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 36号 ページ: 77-93

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教職の困難:学校問題にラインナップされた「保護者対応」2009

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      教育新世界(世界新教育学会)

      巻: 57号 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教師-保護者間の関係構築に向けた教員養成上の課題と実践

    • 著者名/発表者名
      山下晃一・可児みづき・榎景子
    • 雑誌名

      神戸大学人間発達環境学研究科・研究紀要

      巻: 5巻 2号 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アメリカにおける教師-保護者間の関係構築に向けた模索~教員養成での取り組みから2012

    • 著者名/発表者名
      山下晃一
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] セカンドステージに入った学校現場における保護者対応の現状に関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      古川治・山岡賢三
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2012-06-10
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アメリカにおける教師-保護者間の関係構築に向けた模索~教員養成での取り組みから2012

    • 著者名/発表者名
      山下晃一
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待における教育現場の予防的意義2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利・藤澤茜・山野則子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 児童虐待における教育現場の予防的意義-スクールソーシャルワークの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第17回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] モンスターペアレント論を超えて-保護者と向き合う気持ちと教職員の共同性2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      第16回学校臨床心理士全国研修会
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] モンスターペアレント論を超えて~保護者の思いと背景を読み取る2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本小児看護学会
    • 発表場所
      埼玉会館
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] モンスターペアレント論を超えて-保護者の思いと背景を読み取る2011

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本小児看護学会第21回学術集会
    • 発表場所
      埼玉会館(さいたま市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 保護者を敵とみなさない~教師の長所と短所そしてクセ2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校のおごり、学校の悲しみ2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会
    • 発表場所
      国立オリンピック青少年センター
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 保護者を敵とみなさない~教師の長所と短所そしてクセ2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      香川大学教育学部(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学校のおごり、学校の悲しみ2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会
    • 発表場所
      国立オリンピック青少年センター(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モンスターペアレント論を超えて~保護者と向き合う気持ちと共同性2009

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本学校心理学会 研修会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2009-11-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 保護者のしんどさと悲鳴をあげる学校2009

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 保護者のしんどさと悲鳴をあげる学校2009

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 学会等名
      日本社会教育学会 プロジェクト研究
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 普通の教師が普通に生きる学校~モンスター・ペアレント論を超えて2013

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      時事通信社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 学校と保護者の関係づくりをめざすクレーム問題~セカンドステージの保護者からのクレーム対応2013

    • 著者名/発表者名
      古川治
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 保護者対応で困ったときに開く本2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 保護者の対学校行動とその対応に関する事例調査(中間報告2)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      日本大学文理学部教育学科
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 保護者の対学校行動に関する事例調査(中間報告3)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      日本大学文理学部教育学科
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 教員のための保護者対応力向上シリーズ第1巻保護者対応の基本2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利(監修)
    • 出版者
      日本経済新聞出版社(DVD)(収録時間20分)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 教員のための保護者対応力向上シリーズ第2巻保育園・幼稚園編2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利(監修)
    • 出版者
      日本経済新聞出版社(DVD)(収録時間37分)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 教員のための保護者対応力向上シリーズ第3巻小学校編2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利(監修)
    • 出版者
      日本経済新聞出版社(DVD)(収録時間37分)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 教員のための保護者対応力向上シリーズ第4巻中学校編2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利(監修)
    • 出版者
      日本経済新聞出版社(DVD)(収録時間35分)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 教員のための保護者対応力向上シリーズ第5巻高校編2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利(監修)
    • 出版者
      日本経済新聞出版社(DVD)(収録時間37分)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 教員のための保護者対応力向上シリーズ第6巻対応の難しいケース編2012

    • 著者名/発表者名
      小野田正利(監修)
    • 出版者
      日本経済新聞出版社(DVD)(収録時間25分)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 学校と保護者・地域のいい関係づくり2011

    • 著者名/発表者名
      清水和夫・入澤充
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      群馬大学大学院・教育学研究科
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ストップ!自子チュー~親と教師がつながる2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] まず話そう!まず語ろう~親と学校・園、そして子どもとの向き合い方2010

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      大阪大学大学院・人間科学研究科・教育制度学研究室
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 保護者の学校意識に関する調査研究(中間報告)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      日本大学文理学部教育学科
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 教育現場における保護者との連携体制の構築に関する調査2010

    • 著者名/発表者名
      清水和夫, 入澤充
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      群馬大学大学院教育学研究科(教職大学院)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] イチャモンどんとこい!~保護者といい関係をつくるためのワークショップ2009

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      学事出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] イチャモン研究会~学校と保護者のいい関係づくりへ2009

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [備考] 科研による研究会「新・学校保護者関係研究会」のホームページ

    • URL

      http://ichamon.com

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ichamon.com

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 新・学校保護者関係研究会のホームページ

    • URL

      http://ichamon.com/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi