研究課題/領域番号 |
21244066
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子・分子・量子エレクトロニクス
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
鍋川 康夫 独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 専任研究員 (90344051)
|
連携研究者 |
高橋 栄治 独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 専任研究員 (80360577)
古川 裕介 独立行政法人理化学研究所, 高強度軟X線アト秒パルス研究チーム, 基幹研究所研究員 (20464232)
金井 恒人 独立行政法人理化学研究所, 東原子分子物理研究室, 研究員 (00442947)
|
研究協力者 |
A. AMANI Eilanlou 独立行政法人理化学研究所, 緑川レーザー物理工学研究室, 特別研究員 (80611491)
沖野 友哉 独立行政法人理化学研究所, 光量子工学研究領域・エクストリームフォトニクス研究グループ・アト秒科学研究チーム, 研究員 (40431895)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
2012年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2011年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2010年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2009年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
|
キーワード | アト秒パルス列 / 高次高調波 / 軟X線 / 非線形光学 / 量子波束 / 軟x線 / 非線形化学 |
研究概要 |
我々は本研究に於いて、波長1.2μmから2.1μmに及ぶ広帯域赤外レーザーパルス光源を開発した。今後の改良により、高次高調波発生による原子・分子研究用の単一アト秒光源に発展可能である。既存のチタンサファイアレーザー高次高調波ビームラインを用いた実験において、サブ20fsで高速運動するD_<2+>/H_<2+> の振動波束の様子を捉えた。これはサブ10fsの極端紫外光で生成し、真空紫外光でプローブした量子波束の最初の観測事例である。
|