• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希ガス同位体を用いた「Old Rock Geochemistry」の展開

研究課題

研究課題/領域番号 21244085
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球宇宙化学
研究機関岡山大学

研究代表者

松本 拓也  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (50294145)

研究分担者 松田 准一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80107945)
辻森 樹  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (00436833)
太田 努  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 助手 (80379817)
山下 勝行  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (50322201)
宮川 千絵  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 助手 (20530207)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
38,220千円 (直接経費: 29,400千円、間接経費: 8,820千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2010年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2009年度: 25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
キーワード希ガス / 同位体 / 地球化学 / マントル / 物質循環
研究概要

本年度は、中国東南部各地から採取したマントル捕獲岩の希ガス同位体分析を完了した。この地域の大陸下lithosphereは比較的最近に大規模な剥奪過程を経験したことが先行研究などにより提唱されており、希ガス同位体がどのような特徴を示すかで、大陸中央部のlithospbereの進化過程に制約条件を与えうると期待できる。分析した試料の特徴としては一様に希ガス含有量がオーストラリアで産出する同様の岩石と比べて少なく、結果として同位体分析もかなり困難であった。ヘリウムの同位体が典型的な上部マントルの億よりも10-20%低い億を示すものもあったため、比較的最近のガスの寄与というよりは、ある程度の期間マントル内で放射集変起源成分の蓄積された領域が存在し、その領域に起因する流体が付加されたものであると推定できる。また、インド洋意の玄武岩試料の分析も完了し中央インド洋海嶺のセグメント毎に明確なヘリウム同位体比の特徴の違いを発見した。一部のセグメントで明確にレユニオンマントルブルームに起因する成分の寄与を発見するとともに.あるセグメントでは上部マントルの値よりも低い3He/4Heが発見され、その様な値は脱ガスを経験した上部マントルがその後少なくとも1000万年以上の期間放射起線のヘリウムを蓄積し、その領域からのガスが特定のセグメントにヘリウムを供給する必要がある。上記2つの研究は対象は異なっているが、いずれも上部マントル内でのローカルな同位体進化を反映した同位体不均一の存在を示唆しており、地球内部の同位体進化を探る上で今後考慮すべき事柄である。また、一部のダイアモンドで見られるネオン同位体の特徴を解釈するために、ネオンの同位体進化曲線をモデル計算し論文として発表した。昨年度来から継続したオーストラリア東部の研究については論文を発表するとともに国際学会にて発表を行った。

報告書

(2件)
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Noble Gases in Anyhdrous mantle xenoliths form Tasmania in compparison with other localities from eastern Australia : Implications for the tectonic evolution2010

    • 著者名/発表者名
      Czupon G, Matsumoto, T, et al.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Leters

      巻: 299 ページ: 317-327

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noble gas mass spctrometery with a compressor driven recycling system for improved sensitivity2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto., et al.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 44 ページ: 167-172

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hellum in old porcelain2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda J, Matsumoto T, Suzuki K
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-rich sulfides in mantle peridotites from Penghu Islands, Taiwan: footprints of Proterozoic mantle plumes under the Cathaysia Block2010

    • 著者名/発表者名
      K-L.Wang, S.Y.O' Reilly, M.Honda, T.Matsumoto, W.L.Griffin, N.J.Pearson, M.Zang
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences 37

      ページ: 229-245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noble gases in spinel peridotite xenoliths from Mt Quincan, North Queensland, Australia : Undisturbed MORB-type noble gases in the Subcontinental lithospheric mantle2009

    • 著者名/発表者名
      Czuppon G., Matsumoto T., Handler M., Matsuda J.
    • 雑誌名

      Chemical Geology 266

      ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中央インド洋(15-18°S)の中央海嶺軸産玄武岩の希ガス同位体組成2010

    • 著者名/発表者名
      松本拓也、折橋裕二、宮川千絵、根尾夏紀、町田嗣樹、玉木賢策
    • 学会等名
      2010年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      立正大学熊谷校舎(埼玉県)
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地球内部流体のトレーサーとしての希ガス:その特徴と起源について2010

    • 著者名/発表者名
      松本拓也
    • 学会等名
      2010年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      立正大学熊谷校舎(埼玉県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Noble gases in peridotite xenoliths from Tasmania : implications for interaction with the host basalts2010

    • 著者名/発表者名
      Czuppon, Gy., Matsumoto, T., Matsuda, J., Everard, J, Sutherland, L.
    • 学会等名
      The 20th general Meeting of the International Mineralogical Association
    • 発表場所
      Budapest, (Hungary)
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] He, Ne and Ar in peridotitic and eclogitic paragenesis diamonds from the Jwaneng Kimberlite, Botswana-constraints on diamond formation2010

    • 著者名/発表者名
      M.HONDA, D.PHILLIPS, J.W.HARRIS, T.MATSUMOTO
    • 学会等名
      Australian Earth Sciences Convention 2010
    • 発表場所
      Canberra, (Australia)
    • 年月日
      2010-07-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Distinct Neon Isotope Compositions found in Polycrystalline Diamonds and Framesites from the Jwaneng Kimberlite Pipe, Botswana2010

    • 著者名/発表者名
      M.HONDA, D.PHILLIPS, J.W.HARRIS, T.MATSUMOTO
    • 学会等名
      Galdschmidt 2010
    • 発表場所
      Knoxville, Tennessee, (USA)
    • 年月日
      2010-06-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Anomalously Low 3He/4He Ratios in Lavas from the Great Dodo Plain on the Central Indian Ridge Axis2010

    • 著者名/発表者名
      T.MATSUMOTO, Y.ORIHASHI, C.MIYAKAWA, K.TAMAKI
    • 学会等名
      Goldschmidt 2010
    • 発表場所
      Knoxville, Tennessee, (USA)
    • 年月日
      2010-06-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Noble gas mass spectrometry with a compressor driven recycling system for improved sensitivity2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T., Matsuda J., Ozima M., Yatsevich I.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2009-12-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 岡大・地球物質科学研究センターにおける全希ガス測定に向けた取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      宮川千絵・松本拓也
    • 学会等名
      質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      箱根高原ホテル
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Noble gass geochemistry on minerals from Earth's interior2009

    • 著者名/発表者名
      松本拓也
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi