• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レバノン・シリア移民の創り出す地域-宗派体制・クライエンテリズム・市民社会

研究課題

研究課題/領域番号 21251003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関東京外国語大学

研究代表者

黒木 英充  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195580)

研究分担者 飯塚 正人  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90242073)
鈴木 茂  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (10162950)
真島 一郎 (眞島 一郎)  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10251563)
連携研究者 飯島 みどり  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 准教授 (20252124)
三尾 裕子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195192)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
38,610千円 (直接経費: 29,700千円、間接経費: 8,910千円)
2012年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2011年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2010年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2009年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
キーワード宗派紛争 / パトロン・クライエント関係 / 市民社会 / 在外投票権 / 移民文学 / 記憶 / ディアスポラ / 内戦 / 地域研究 / 移民 / 人類学 / 歴史学 / 政治学 / 中東 / レバノン / 広域
研究概要

レバノン・シリア移民の4波に分かたれる移住の歴史的過程と、移住先における社会上昇について把握したうえで、世界各地にて現地調査を行った。その結果、移住先と故国とを結びつける移民のネットワークの重層する構造を明らかにし、移民が移住先の市民社会に接したことにより故国の政治体制に対し積極的な働きかけを行う動きがある一方、故国のクライエンテリズムが移民をなお強く拘束する影響力を持ち続けていること、などを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (113件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (49件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (50件) (うち招待講演 7件) 図書 (11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 鏡像のエネルギー危機-セネガルから2013

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 8 ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鏡像のエネルギー危機- セネガルから2013

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 8 ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 父と子と死者の名において―国家に殺された者たちの「墓」を歩く2013

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 902 ページ: 33-42

    • NAID

      40019551317

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アラブ革命」再考-2011年市民決起の真相2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 514 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] レバノン内戦の開始(一九七五―九〇年)2012

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料 11 二〇世紀の世界II (岩波書店)

      巻: 11 ページ: 271-272

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエルのレバノン侵略(一九八二年)2012

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料 11 二〇世紀の世界II (岩波書店)

      巻: 11 ページ: 365-367

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ブラジルの軍事政権と国家安全保障ドクトリン(一九六四―一九八五年)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 雑誌名

      世界史史料 11 二〇世紀の世界II (岩波書店)

      巻: 11 ページ: 207-209

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アマゾン流域先住民の権利獲得運動(一九八九年)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 雑誌名

      世界史史料 11 二〇世紀の世界II (岩波書店)

      巻: 11 ページ: 288-289

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アラブ革命」再考――2011年市民決起の真相2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 514 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主化とイスラーム――「アラブの春」がもたらした文明の岐路2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      現代宗教2012

      巻: なし ページ: 191-218

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 啓典の民:アラブの春で議論となるキリスト教徒の地位2012

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      朝日中東マガジン

      巻: 6月12日号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカ民主連合の結成(一九四六年)2012

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 雑誌名

      世界史史料 11 二〇世紀の世界II (岩波書店)

      巻: 11 ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 異族の論理- 死者的な2012

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 雑誌名

      西谷修(編)『〈復帰〉40年の沖縄と日本 自立の鉱脈を掘る』(せりか書房)

      巻: なし ページ: 89-117

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] バービイ・ヤールへの道 12012

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 607 ページ: 22-29

    • NAID

      40019403611

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] バービイ・ヤールへの道 22012

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 611 ページ: 28-37

    • NAID

      40019511809

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] エドガルド・コサリンスキイ「オデッサの花嫁」2012

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり(翻訳)
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 603 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾の人類学的研究における「バトン・タッチの儀式」:1935 年4月の森丑之助から移川子之蔵への手紙2012

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子(所澤潤と共著)
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: なし ページ: 123-138

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代のレバノン料理(第1回)-レバノン料理の世界的普及2011

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      Vesta

      巻: 82 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] レバノンとアラブ「二〇一一年革命」2011

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      現代思想

      ページ: 194-199

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北戦争とラテンアメリカ--ジェラルド・ホーン『最も遠い南部--アメリカ合衆国、ブラジルとアフリカ奴隷貿易』(2007年)によせて2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 34 ページ: 84-95

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アラブ革命の歴史的背景とレバノン・シリア2011

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      <アラブ大変動>を読む(酒井啓子(編))(東京外国語大学出版会)

      ページ: 91-103

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代のレバノン料理(第1回)-レバノン料理の世界的普及2011

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      食文化誌Vesta

      巻: 82 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代のレバノン料理(第2回)-レバノンにおけるスローフードの挑戦2011

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      食文化誌Vesta

      巻: 83 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラームと民主主義を考える2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      <アラブ大変動>を読む(酒井啓子(編))(東京外国語大学出版会)

      ページ: 79-90

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アラブの春」を読み直す2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      Seeder

      巻: 5 ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『人種デモクラシー』への反逆-アブディアス・ド・ナシメントと黒人実験劇場(TEN)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 雑誌名

      二○世紀<アフリカ>の個体形成(平脆真島一郎編)

      ページ: 139-162

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 七十年を経て甦る死者たち-スペイン・「歴史的記憶」回復の闘い2010

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      世界

      巻: 811 ページ: 218-225

    • NAID

      40017345514

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Account Books of Oppression and Bargaining : The Struggle for Justice and Profit in Ottoman Aleppo, 1784-902010

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 雑誌名

      The Ottoman Empire and its Heritage vo1.43, Pet er Sluglett & Stefan Weber (eds), Syria and Bilad al-Sham under Ottoman Rule (Leiden, Brill)

      ページ: 421-439

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オスマン帝国におけるギリシア・カトリックのミッレト成立-重層的環境における摩擦と受容2010

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      ユーラシア諸宗教の関係史論他者の受容、他者の排除(深沢克己編)勉誠出版

      ページ: 171-199

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラームという共通性2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      機

      巻: 234 ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] シネマ・ノーヴォの時代2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 雑誌名

      シネマ・ノーヴォ特集(新日本映画社)

      ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ベシンダーメキシコシティの小宇宙2010

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      シリーズ伝統都市(4)分節構造(東京大学出版会、吉田伸之・伊藤毅編)

      ページ: 261-275

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 抵抗の記憶-<植民地>戦争としてのスペイン内戦2010

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 872 ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 七十年を経て甦る死者たち-スペイン・『歴史的記憶』回復の闘い2010

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      世界

      巻: 811 ページ: 218-225

    • NAID

      40017345514

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市化與民間信仰実践主体的変貌-以1990年代雲林県馬鳴山鎮安宮為例2010

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子
    • 雑誌名

      成大歴史学報

      巻: 39 ページ: 203-222

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレッポにおける都市騒乱(一八一九-二〇年)2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料(岩波書店) 8

      ページ: 179-181

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノンにおける農民蜂起(一八四〇年)2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料(岩波書店)

      ページ: 182-184

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ギリシア・カトリックのミッレト(宗教共同体)の独立(一八四八年)2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料(岩波書店) 8

      ページ: 184-185

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノンの行政枠組の創出(一八六〇年代)2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      世界史史料(岩波書店) 8

      ページ: 187-189

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノンのスシ2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 雑誌名

      食文化誌ヴェスタ(味の素食の文化センター) 74

      ページ: 39-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 問題提起「新たな始まり」は歓迎/高邁な言葉実現する策を2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 雑誌名

      朝日新聞(オピニオン世界衆論「イスラムとの和解オバマの中東政策」) 9月25日号

      ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人種・多文化社会における市民権-ブラジル黒人運動とアファーマティヴ・アクションをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 雑誌名

      『国民国家と市民』(立石博高他編)山川出版社

      ページ: 273-298

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] リベリアへの入植(一八二〇年代)2009

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 雑誌名

      世界史史料(岩波書店) 8

      ページ: 242-243

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 西アフリカの分割(一八九〇年2009

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 雑誌名

      世界史史料(岩波書店) 8

      ページ: 297-298

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカ分割期におけるリベリアの主権(二〇世紀初め)2009

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 雑誌名

      世界史史料(岩波書店) 8

      ページ: 299-300

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民国家と政治社会の未来(座談会)2009

    • 著者名/発表者名
      真島一郎、川田順造、栗本英世、武内進一、永原陽子
    • 雑誌名

      新版世界各国史 10

      ページ: 463-527

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 《暴力の時代》の記憶は共有できるか-ペルーからの報告2009

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 雑誌名

      世界(岩波書店) 794

      ページ: 237-245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <媽祖>は誰にとっての神か?-グローバル化・ナショナリズム・ローカル化2009

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子
    • 雑誌名

      東アジアの民衆文化と祭祀空間(鈴木正崇編)

      ページ: 311-345

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ドラゴンは飛んでいった2009

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子
    • 雑誌名

      フイールドプラス 2

      ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] レバノン・シリア移民のネットワーク-その現況説明と起源に関わる試論2013

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      帝国史研究会第9回例会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] シリア内戦の歴史的要因-社会変動と国際的介入の複合2013

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      公開シンポジウム「混迷のシリアを読み解く」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-01-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アラブ地域におけるエスニシティと宗派主義の批判的再検討,史学会大会公開シンポジウム2012

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      エスニシティと歴史学
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] An Anthropological Perspective on Migration of Chinese Origin2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mio
    • 学会等名
      北京大学華僑華人講座系列(二)
    • 発表場所
      北京大学, 中国
    • 年月日
      2012-05-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Dragomanity: A Hypo- thesis on the Origin of Networking Abilities of Modern Lebanese and Syrian Migrants2012

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Lecture of Middle East Institute
    • 発表場所
      The National University of Singapore, Singapore.
    • 年月日
      2012-04-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Dragomanity : A Hypothesis on the Origin of Networking Abilities of Modern Lebanese and Syrian Migrants2012

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Lecture of Middle East Institute
    • 発表場所
      Middle East Institute, The National University of Singapore (Singapore)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Research Range of our Project2012

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Workshop "Lebanese and Syrian Migrants : Integration and Interaction in the Global Age"
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2012-02-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 'Outsiders' at Administrative Center of Aleppo, 18492012

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      4^<th> Workshop of Human Mobility and Multi-ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Standing at a crossroads? : Arab awakening 2011 and the Arab 'Islamists' thought on the coexistence of Muslims and non-Muslims2012

    • 著者名/発表者名
      Masato Iizuka
    • 学会等名
      4^<th> Workshop of Human Mobility and Multi-ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市)
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Aleppo Revolts in Urban-Rural Settings (1775-1850)2011

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Urban Violence in the Middle East
    • 発表場所
      Zentrum Moderner Orient, Germany
    • 年月日
      2011-12-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Aleppo Revolts in Urban-Eural Settings (1775-1850)2011

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Symposium "Urban Violence in the Middle East"
    • 発表場所
      Zentrum Modemer Orient (Berlin, Germany)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Neither 'Western' or 'Orthodox' : Establishing Greek Catholic Identity in the Ottoman Empire and Beyond2011

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Workshop "Religious Conflict, Religious Concord in the Mediterranean World"
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Los movimientos de los afro-descendientes en Brasil2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Suzuki
    • 学会等名
      Estado, Ciudadania y Movimientos Sociales en Tiempos de Globalizacion en las Americas
    • 発表場所
      Instituto de Estudios Peruanos, Peru.
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Los movimientos de los afro-descendientes en Brasil2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Shigeru
    • 学会等名
      Seminario Intemacional : "Estado, Ciudadania y Movimientos Sociales en Tiempos de Globalizacionen las Americas"
    • 発表場所
      Institute de Estudios Peruanos (IEP), Lima (Peru)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ムスリム同胞団の光と影-ムスリム同胞団政権は危険か2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      日本アラブ協会アラブ情勢研究会
    • 発表場所
      コスモ石油本社(東京都港区)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Urban Space and Coexistence : Presence of a Muslim Notable Family in 'Christian Quarters' of Ottoman Aleppo2011

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      3rd Workshop of Human Mobility and Multiethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies
    • 発表場所
      Japan Center for Middle Eastern Studies (Beirut, Lebanon)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Visible and Invisible Borders of Syria and Lebanon2011

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      GCOE Reshaping Japan's Border Studies-Summer School
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(札幌市北区)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シリア反乱の新しさと国際環境2011

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      「講演会シリアの行方」東京外国語大学AA研「中東・イスラーム圏基幹研究主催
    • 発表場所
      学士会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アラブ革命の歴史的背景2011

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      文部科学省 世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業「中東とアジアを繋ぐ新たな地域概念・共生関係の模索」主催、アジア・アフリカ言語文化研究所・基幹研究「中東・イスラーム圏」共催ワークショップ「「アラブ大変動」を読む:チュニジア、エジプトの民衆パワーはどこへ行くのか」
    • 発表場所
      東京外国語大学研究講義棟115教室、府中市(東京都)
    • 年月日
      2011-03-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新しいアラブ民衆翻をどう考えるか:イスラーム学からのアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      文部科学省 世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業「中東とアジアを繋ぐ新たな地域概念・共生関係の模索」主催、アジア・アフリカ言語文化研究所・基幹研究「中東・イスラーム圏」共催ワークショップ「「アラブ大変動」を読む:チュニジア、エジプトの民衆パワーはどこへ行くのか」
    • 発表場所
      東京外国語大学研究講義棟115教室、府中市(東京都)
    • 年月日
      2011-03-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Neither 'Western' or'Orthodox': Establishing Greek Catholic Identity in the Ottoman Empire and Beyond, Religious Conflict, Religious Concord in the Mediterranean World2011

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      2011, Institute of Advanced Asian Studies
    • 発表場所
      The University of Tokyo.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A quest for the origin of high mobility and networking ability of Lebanese and Syrian migrants: Its historical backgrounds and contemporary dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Migrations, Mobility and Globalization: 2nd Symposium of Consortium for Asian and African Studies
    • 発表場所
      INALCO, France.
    • 年月日
      2010-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A quest for the origin of high mobility and networking ability of Lebanese and Syrian migrants : Its historical backgrounds and contemporary dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      Migrations, Mobility and Globalization : 2nd Symposium of Consortium for Asian and African Studies
    • 発表場所
      INALCO, Paris (France) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Historical Recognition Constructed under Control of Multi-layered Alien Powers, including Japan : An Anthropological Comparative Study on Taiwan and Micronesia2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mi
    • 学会等名
      CAPAS-MARC 2010 Workshop : Migration, Network and Colonial Legacies in Pacific Islands
    • 発表場所
      中央研究院社会学研究所、台北(台湾) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 民主主義とイスラーム2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム「民主主義の行方」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 民主主義とイスラーム2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議第3部会シンポジウム『民主主義の行方』
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Historical, Present-day and Future Prospects for Taiwan Studies in Japan : An Anthropological Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mio
    • 学会等名
      International Forum on the Past, Present and Future of Taiwan Studies
    • 発表場所
      中央研究院社会学研究所、台北(台湾) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Indigenization and Re-sinicization of People of Chinese Origin in Central Vietnam2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mio
    • 学会等名
      2010International Conference on Vietnamese and Taiwanese Studies
    • 発表場所
      国立成功大学、台南(台湾)
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Indigenization and Re-sinicization of People of Chinese Origin in Central Vietnam2010

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mio
    • 学会等名
      2010 International Conference on Vietnamese and Taiwanese Studies
    • 発表場所
      国立成功大学、台南(台湾) 招待講演
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『エジプト誌』と地域研究2010

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      日本中東学会第26回年次大会公開講演会・シンポジウム
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス3号館3115教室、八王子市(東京都) 招待講演
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モラル-ふたつの論点2010

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 学会等名
      経済を審問する-MAUSSとともに
    • 発表場所
      日仏会館(東京都)
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] In Quest of 'True' Islam : How Modern Arab Thinkers Redefine Islam is Identity in Relation to Western' Civilization2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      International Symposium : The Otherness and Beyond
    • 発表場所
      東京外大AA研
    • 年月日
      2009-12-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Too Many Enemies: Emergence of a Millet for Greek Catholics in the Eighteenth and Nineteenth Centuries2009

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      International Symposium: The Otherness and Beyond
    • 発表場所
      ILCAA, Tokyo Univer- sity of Foreign Studies.
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Too Many Enemies : Emergence of a Millet for Greek Catholics in the Eighteenth and Nineteenth Centuries2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      International Symposium : The Otherness and Beyond
    • 発表場所
      東京外大AA研
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Art as an Unwritten Histography : Katin American Struggle for Justice2009

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり
    • 学会等名
      The 1 ^<st> International Conference on Humanities Theraphy
    • 発表場所
      Kangwon National University(韓国)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Our Aims of Lebane se Migration Studies2009

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      InformationExchange Meeting on Lebanese MigrationStudies
    • 発表場所
      Notre DameUniversity-Lebanon.
    • 年月日
      2009-08-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Our Aims of Lebanese Migration Studies2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      Information Exchange Meeting on Lebanese Migration Studies
    • 発表場所
      ノートルダム大学講堂(レバノン、ズーク・モスベ)
    • 年月日
      2009-08-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ナシオン・贈与・交換2009

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 学会等名
      マルセル・モース研究-社会・交換・組合
    • 発表場所
      九州大学文学部
    • 年月日
      2009-08-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「テロリスト」と「付帯的犠牲」2009

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      日本中東学会第25回年次大会シンポジウム「暴力と平和を考える-ヒロシマの視点から」
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 二様の社会結合を架橋する共示作用の特異性について2009

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 学会等名
      マルセル・モース研究-社会・交換・組合
    • 発表場所
      東京外大AA研
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東アラブ地域におけるエスニシティと宗派主義の批判的再検討

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      史学会大会公開シンポジウム「エスニシティと歴史学」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス法文2号館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シリア内戦の歴史的要因―社会変動と国際的介入の複合

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      公開シンポジウム「混迷のシリアを読み解く」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス21COMCEE
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Outsiders in Aleppo, 1849

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki
    • 学会等名
      5th Meeting of the International Joint Research Project “Human Mobility and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies”
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] レバノン・シリア移民のネットワーク―その現況説明と起源に関わる試論

    • 著者名/発表者名
      黒木英充
    • 学会等名
      帝国史研究会第9回例会
    • 発表場所
      武蔵大学教授研究棟
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人種主義の可視化とアファーマティブ・アクション―ブラジルにおける混血言説と黒人運動

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      日本西洋史学会小シンポジウム「西洋文明と他者―比較の中の人種意識―」
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「アラブの春」とイスラーム復興

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人
    • 学会等名
      シンポジウム『「アラブの春」とイスラーム復興』
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Standing at a crossroads ? :Arab awakening 2011 and the Arab “Islamists” thought on the coexistence of Muslims and non-Muslims

    • 著者名/発表者名
      Masato Iizuka
    • 学会等名
      5th Meeting of the International Joint Research Project “Human Mobility and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies”
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 〈力〉の翻訳- 人類学と日本初期社会主義

    • 著者名/発表者名
      真島一郎
    • 学会等名
      第28回京都賞記念ワークショップ
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Anthropological Perwpective on Migration of Chinese Origin

    • 著者名/発表者名
      Mio Yuko
    • 学会等名
      北京大学華僑華人講座系列(二)
    • 発表場所
      北京大学歴史学系
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本對臺灣的人類學的回顧與展望

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子
    • 学会等名
      北京大学歴史学系主催講演会
    • 発表場所
      北京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 明石書店2013

    • 著者名/発表者名
      黒木英充(編著)
    • 出版者
      シリア・レバノンを知るための64章
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] グローバリゼーションズ-人類学・歴史学・地域研究の現場から,床呂郁哉と共編2012

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子(編著)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 東京外国語大学出版会2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂(翻訳)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      フェルナンド・エンリケ・カルドゾ、エンソ・ファレット『ラテンアメリカにおける従属と発展』
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 弘文堂2012

    • 著者名/発表者名
      三尾裕子(床呂郁哉と共編著)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      グローバリゼーションズ-人類学・歴史学・地域研究の現場から
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] フェルナンド・エンリケ・カルソーゾ、エンソ・ファレット『ラテンアメリカにおける従属と発展』(翻訳)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂(代表)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] <アラブ大変動>を読む2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人,黒木英充,酒井啓子(編著)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 二〇世紀<アフリカ>の個体形成2011

    • 著者名/発表者名
      真島一郎(編著)
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Syria and Bilad al-Sham under Ottoman Rule2010

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Kuroki, Brill (Leiden)
    • 出版者
      Peter Sluglett & Stefan Weber (eds)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ユーラシア諸宗教の関係史論2010

    • 著者名/発表者名
      黒木英充,深沢克己(編)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] シリーズ伝統都市(4)分節構造2010

    • 著者名/発表者名
      飯島みどり,吉田伸之・伊藤毅(編)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 豊饒なるエジプト 1841-44 フランスのエジプト学者プリス・ダヴェンヌの石版画より2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人・高松洋一
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/iminweb2012/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] レバノン・シリア移民調査から(試験版)

    • URL

      https://sites.google.com/site/iminweb2012/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/iminweb2012/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi