• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球化時代におけるアルタイ諸語の急速な変容・消滅に関する総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 21251006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 言語学
研究機関九州大学

研究代表者

久保 智之  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (30214993)

研究分担者 庄垣内 正弘  京都産業大学, 文化学部, 客員教授 (60025088)
林 徹  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (20173015)
栗林 均  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (30153381)
藤代 節  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (30249940)
栗林 裕  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (30243447)
藤家 洋昭  大阪大学, 世界言語センター, 准教授 (90283837)
菅原 睦  東京外国語大学, 総合国際学研究院, 准教授 (50272612)
大崎 紀子  京都大学, 文学研究科, 事務補佐 (90419458)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
48,100千円 (直接経費: 37,000千円、間接経費: 11,100千円)
2011年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2010年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2009年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
キーワードアルタイ諸語 / 言語変容 / 言語接触 / シベ語 / チュルク諸語 / ウイグル漢字音 / ダグル語 / トルコ語指示詞 / ドルガン語 / 指示詞
研究概要

アルタイ諸語と総称される「チュルク諸語、満洲・トゥングース諸語、モンゴル諸語」を対象として、急速に進む地球化(グローバル化)の中で、消滅しつつある言語、急速に変容しつつある言語に焦点をあてつつ、現地調査を行ない、それら言語の実相を記述した。論文や学会発表以外に、数点のまとまった記述を図書として公刊した。また、すでに文献言語となったウイグル語、満洲語の言語学的研究を行なった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (139件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (68件) (うち査読あり 37件) 学会発表 (52件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] Lateral Dissimilation in Modern Uyghur2012

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki and Nuriya Sabit
    • 雑誌名

      ことばとこころの探求

      ページ: 94-105

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代モンゴル語辞典の成立過程-清文鑑から『蒙漢字典』へ2012

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 第16号 ページ: 127-147

    • NAID

      40019255075

    • URL

      http://hdl.handle.net/10097/53691

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チュルク諸語動詞の形態的派生の方向性について2012

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 雑誌名

      チュルク諸語研究のスコープ

      ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japonlara Turkce Dilbilgisi ogretirken Karsilasilan Sorunlar Uzerine2012

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y. and Z. Gencer
    • 雑誌名

      4.Uluslararasi Turkcenin Egitimi-ogretimi Kurultayi

      ページ: 305-312

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チュルク語動詞受動形の受動以外の用法について-キルギス語類義語動詞の意味用法の比較から-2012

    • 著者名/発表者名
      大崎紀子
    • 雑誌名

      チュルク諸語研究のスコープ

      ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lateral Dissimilation in Modern Uyghur2012

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki
    • 雑誌名

      『ことばとこころの探求』(開拓社)

      巻: - ページ: 94-105

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代モンゴル語辞典の成立過程-清文鑑から『蒙漢字典』へ2012

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 第16号 ページ: 127-147

    • NAID

      40019255075

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チュルク諸語動詞の形態的派生の方向性について2012

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 雑誌名

      『チュルク諸語研究のスコープ』(渓水社)

      巻: - ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japonlara Turkce Dilbilgisi Ogretirken Karsilasilan Sorunlar Uzerine2012

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 雑誌名

      4.Uluslararasi Turkcenin Egitimi-Ogretimi Kurultayi

      巻: - ページ: 305-312

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チュルク語動詞受動形の受動以外の用法について―キルギス語類義語動詞の意味用法の比較から―2012

    • 著者名/発表者名
      大﨑紀子
    • 雑誌名

      『チュルク諸語研究のスコープ』(渓水社)

      巻: - ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sibe Intonation2011

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Seoul International Altaistic Conference Reexaminations of objects and methods of research into the Altaic languages and cultures

      ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代ウイグル語における側面音の異化に関する覚え書き2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 雑誌名

      九州大学言語学論集

      巻: 第32号 ページ: 281-290

    • URL

      http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~linguist/kupl/doc/KUPL32_Kubo.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Interlinear characters based on the phonological system of IUPC2011

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      CSEL

      巻: 17号 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音と漢文訓読2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      日・韓訓読シンポジウム

      ページ: 199-211

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Two fragments of Chinese Manjusrinamasamgiti transcribed into Uighur Script - Dx12082 and Dx12114 preserved in St. Petersburg2011

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Tah2ymbl 6 Liehmpanbhou A3uu-coophuk cmamu 6yecmb 80-nemu npoфeccopa E.N kblyahoba(Tangut in pre-Mongol Age: Festschrift for the80thBirthday of Professor Evgeniy Kychanov

      ページ: 375-382

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アジアにおけるラテン文字化:アラビア文字からラテン文字へ2011

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      世界の文字を楽しむ小事典

      ページ: 134-140

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文字改革:トルコの場合2011

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      世界の文字を楽しむ小事典

      ページ: 172-177

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際音声記号 (IPA) は何を表しているか?:文字で音を再現する試み2011

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      世界の文字を楽しむ小事典

      ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ルィチコフ資料にみるドルガン語とドルガン族形成2011

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      CSEL

      巻: 17号 ページ: 175-214

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Turkological studies in Japan: Past and Present2011

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 雑誌名

      Orhon Yazitlarinin Bulunusundan 120 Yil Sonra Turkluk Bilimi ve 21. Yuzyil konulu 3. Uluslararasi Turkiyat Arastirmalari Sempozyum

      ページ: 523-530

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナヴァーイー作品の3種の翻訳について2011

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 77号 ページ: 67-77

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前古典期チャガタイ語文学における翻訳・翻案2011

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 雑誌名

      ペルシア語文化圏研究の最前線

      ページ: 31-59

    • URL

      http://hdl.handle.net/10108/70712

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kutadgu Bilig'in Herat (Viyana) nushasi ve XV. yuzyil Turk dili2011

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, Mutsumi
    • 雑誌名

      Dogumunun 990. Yilinda Yusuf Has Hacib ve Eseri Kutadgu Bilig Bildirileri,i, 26-27, Ekim2009

      ページ: 471-478

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turkological studies in Japan: Past and Present2011

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Yuu
    • 雑誌名

      Orhon Yazitlarinin Bulunusundan 120 Yil Sonra Turkluk Bilimi ve 21. Yuzyil konulu 3. Uluslararasi Turkiyat Arastirmalari Sempozyumu

      ページ: 523-530

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sibe Intonation2011

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Tomoyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Seoul International Altaistic Conference ― Reexaminations of objects and methods of research into the Altaic languages and cultures

      巻: - ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイグル漢字音と漢文訓読2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      『日・韓訓読シンポジウム』(平成21年~平成23年開催報告書, 麗澤大学)

      巻: - ページ: 199-211

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Two fragments of Chinese Manjusrinamasamgiti transcribed into Uighur Script: Dx12082 and Dx12114 preserved in St. Petersburg2011

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Тангуты в Центральной Азии: Сборник статей в честь 80-летия

      巻: - ページ: 375-382

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアにおけるラテン文字化:アラビア文字からラテン文字へ2011

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      『世界の文字を楽しむ小事典』(大修館書店)

      巻: - ページ: 134-140

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字改革:トルコの場合2011

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      『世界の文字を楽しむ小事典』(大修館書店)

      巻: - ページ: 172-177

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際音声記号 (IPA) は何を表しているか?:文字で音を再現する試み2011

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      『世界の文字を楽しむ小事典』(大修館書店)

      巻: - ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ナヴァーイー作品の3種の翻訳について2011

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 77号 ページ: 67-77

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前古典期チャガタイ語文学における翻訳・翻案2011

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 雑誌名

      『ペルシア語文化圏研究の最前線』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      巻: - ページ: 31-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kutadgu Bilig'in Herat (Viyana) nushasi ve XV. yuzyil Turk dili2011

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, Mutsumi
    • 雑誌名

      Dogumunun 990. Yilinda Yusuf Has Hacib ve Eseri Kutadgu Bilig Bildirileri, 26-27, Ekim 2009

      巻: - ページ: 471-478

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 満洲語-話しことば・書きことばとその使い手-2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 雑誌名

      東アジア世界の交流と変容

      ページ: 215-229

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Turkological studies in Japan : Past and Present2011

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 雑誌名

      Orhon Yazitlarinin Bulunusundan 120 Yil Sonra Turkluk Bilimi ve 21. Yuzyil konulu 3. Uluslararasi Turkiyat Arastirmalari Sempozyumu

      ページ: 523-530

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 満洲語-話し言葉・書き言葉とその使い手-2010

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 雑誌名

      東アジア世界の交流と変容

      ページ: 215-229

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Chinese Agama text written in Uighur Script2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies. Festschrift in Honour of Marcel Erdal

      ページ: 67-77

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語の自動詞と他動詞」2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 雑誌名

      自動詞・他動詞の対照

      ページ: 69-90

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語のアスペクト(特集「アスペクト」のためのデータ)2010

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 15 ページ: 330-337

    • URL

      http://hdl.handle.net/10108/63863

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 指示詞の選択から見たイスタンブルとベルリンのトルコ語2010

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集

      巻: 29号 ページ: 17-28

    • URL

      http://hdl.handle.net/10108/63863

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「トド文字一百条」と『三合語録』のモンゴル語の対応」2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 均, 斯欽巴図
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 14号 ページ: 189-195

    • NAID

      120002228746

    • URL

      http://hdl.handle.net/10097/48287

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食べるもの・飲むもの(ヤクート語)2010

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 雑誌名

      ヴェスタ

      巻: 冬号 ページ: 6-7

    • URL

      http://hdl.handle.net/10097/48287

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語の自動詞と他動詞2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 雑誌名

      自動詞・他動詞の対照

      ページ: 69-90

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Chinese Agama text written in Uighur Script2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 雑誌名

      Trans-Turkic Studies. Festschrift in Honour of Marcel Erdal

      ページ: 67-77

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 指示詞の選択から見たイスタンブルとベルリンのトルコ語2010

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集

      巻: 29 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語の自動詞と他動詞2010

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 雑誌名

      自動詞・他動詞の対照

      ページ: 69-90

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 指示詞の選択から見たイスタンブルとベルリンのトルコ語2010

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集 29

      ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「トド文字一百条」と『三合語録』のモンゴル語の対応2010

    • 著者名/発表者名
      栗林均, 斯欽巴図
    • 雑誌名

      東北アジア研究 14

      ページ: 189-225

    • NAID

      120002228746

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食べるもの・飲むもの(ヤクート語)2010

    • 著者名/発表者名
      藤代節
    • 雑誌名

      ヴェスタ(特集「世界の食を言語する」) 2010冬号

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 雑誌名

      『フィロロジーの射程』中の「満洲文字を読む」(九州大学文学部 人文学連絡会議編)(九州大学文学部)

      ページ: 69-84

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] リレー連載 私のフィールドノートから 第32回「シベ語」2009

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 雑誌名

      月刊 言語

      巻: 38-8号 ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Fanwangjing 梵網経(Brahmajala-sutra): A Chinese text transcribed in the Uighur script2009

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 雑誌名

      突厥語文学研究-耿世民教授八十華誕記念文集-

      ページ: 426-434

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシア所藏のウイグル文『入阿毘達磨論』注釋書斷片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 雑誌名

      チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究

      巻: CSEL 15号 ページ: 81-118

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語指示詞の選択における話者の判断のばらつき2009

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集

      巻: 28号 ページ: 267-282

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nativization in the phonology of Chinese loanwords into Modern Uyghur2009

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 雑誌名

      Essays on Turkish Linguistics: Proceedings of the Fourteenth International Conference on Turkish Linguistics

      ページ: 393-401

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contact induced changes in southwestern Turkic2009

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Yuu
    • 雑誌名

      Essays on Turkish Linguistics: Proceedings of the Fourteenth International Conference on Turkish Linguistics

      ページ: 413-420

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中央アジアにおけるテュルク語文学の発展とペルシア語2009

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 雑誌名

      ペルシア語が結んだ世界-もうひとつのユーラシア史

      巻: 第4章 ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] リレー連載 私のフィールドノートから第32回「シベ語」2009

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 雑誌名

      言語 38巻8号

      ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fanwangjing梵網経(Brahmajala-sutra) : A Chinese text transcribed in the Uighur script2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      突厥語文学研究-耿世民教授八十華誕記念文集-(中央民族大学出版社 北京)

      ページ: 426-434

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア所蔵のウイグル文『入阿毘達磨論』注繹書斷片2009

    • 著者名/発表者名
      庄垣内正弘
    • 雑誌名

      チュルク諸語における固有と外来に関する総合的調査研究(CSEL) 15

      ページ: 81-118

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トルコ語指示詞の選択における話者の判断のばらつき2009

    • 著者名/発表者名
      林徹
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集 28

      ページ: 267-282

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 雑誌名

      『事典世界のことば141』中の「シベ語」(梶茂樹、中島由美、林徹編)(大修館書店)

      ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 雑誌名

      Nativization in the phonology of Chinese loanwords into Modern Uyghur In: Proceedings of the Fourteenth International Conference on Turkish Linguistics, August 6-8, 2008(Sila Ay, Ozgur Aydin, Iclal Ergenc, Seda Gokmen, Selcuk Issever, Dilek Pecenek(eds.)Essays on Turkish Linguistics)(Harrassowitz Verlag)

      ページ: 393-401

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      藤代節
    • 雑誌名

      『事典世界のことば141』中の「ヤクート語/ドルガン語」(梶茂樹、中島由美、林徹編)(大修館書店)

      ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Yuu
    • 雑誌名

      Contact induced changes in southwestern Turkic In: Proceedings of the Fourteenth International Conference on Turkish Linguistics, August 6-8, 2008 (Sila Ay, Ozgur Aydin, Iclal Ergeng, Seda Gokmen, Selcuk Issever, Dilek Pecenek(eds.)Essays on Turkish Linguistics)(Harrassowitz Verlag)

      ページ: 413-420

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Ozbek, Aydin, Kuribayashi, Yuu
    • 雑誌名

      Covert Causee Structures in Turkish In: Proceedings of the Fourteenth International Conference on Turkish Linguistics, August 6-8, 2008( Sila Ay, Ozgur Aydin, Iclal Ergenc, Seda Gokmen, Selcuk Issever, Dilek Pecenek(eds.)Essays on Turkish Linguistics)(Harrassowitz Verlag)

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      藤家洋昭
    • 雑誌名

      『事典世界のことば141』中の「カザフ語」(梶茂樹、中島由美、林徹編)(大修館書店)

      ページ: 240-243

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      菅原睦
    • 雑誌名

      『ペルシア語が結んだ世界-もうひとつのユーラシア史』中の「第4章 中央アジアにおけるテュルク語文学の発展とペルシア語」(森本一夫編著)(北海道大学出版会)

      ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウイグル語における補助動詞 "tur-" と本動詞の組み合わせ2012

    • 著者名/発表者名
      藤家 洋昭, Reyihan Pataer
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中期チュルク語の接尾辞 -kiについて2012

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 学会等名
      ユーラシア言語コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 年月日
      2012-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シベ語の『田野歌 tala=i ucuN』の韻律(meter)2012

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] チュルク語の非人称表現についての覚書2012

    • 著者名/発表者名
      大崎紀子
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語とトルコ語の複合動詞の対照2011

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 学会等名
      国立国語研究所 日本語レキシコン共同研究プロジェクト
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2011-12-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代蒙古語詞典的発展与演変2011

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 学会等名
      第二届双辺蒙古民俗民間文化学術研究会
    • 発表場所
      中央民族大学(中国)
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] トルコ語の他動性2011

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト「述語構造の意味範疇の普遍性と多様性」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ウイグル語における再帰代名詞の人称2011

    • 著者名/発表者名
      藤家 洋昭, Reyihan Pataer
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] シベ語のイントネーション」2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-
    • 発表場所
      京都大学文学研究科付属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 敦煌出土漢文に付せられた音注漢字とウイグル漢字音2011

    • 著者名/発表者名
      庄垣内 正弘
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科付属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] ロシア語ピジンとヤクート語ピジンについての予備的考察2011

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科付属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] トルコ語の語彙の意味と構文の意味2011

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 『神秘の宝庫』ウイグル文字写本(ベルリン国立図書館 Ms.orient.oct.358)について2011

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『元朝秘史』における中期モンゴル語動詞の複数性に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      大崎紀子
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] シベ語のイントネーション2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科付属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『神秘の宝庫』ウイグル文字写本(ベルリン国立図書館Ms.orient.oct.358)について2011

    • 著者名/発表者名
      菅原睦
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Transitivity in Turkish2011

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 学会等名
      International Workshop "Transitivity and its related phenomena" (ILCAA Joint Research Project "Comparative Study on the Languages of the North from Typological Studies"
    • 発表場所
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 清文鑑から『蒙文総彙』へ-近代モンゴル語辞典の成立過程-2011

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 学会等名
      国際ワークショップ「モンゴル語の辞書」
    • 発表場所
      北大学・東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Transitivity in Turkish2011

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 学会等名
      International Workshop “Transitivity and its related phenomena” (ILCAA Joint Research Project “Comparative Study on the Languages of the North from Typological Studies”)
    • 発表場所
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 清文鑑から『蒙文総彙』へ-近代モンゴル語辞典の成立過程-2011

    • 著者名/発表者名
      栗林均
    • 学会等名
      国際ワークショップ「モンゴル語の辞書」
    • 発表場所
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How deeply Inherited Uighur pronounciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur?2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito, Masahiro
    • 学会等名
      First International Conference on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China
    • 発表場所
      中央民族大学(中国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] How deeply Inherited Uighur pronunciation of Chinese (IUPC) rooted in Uighur?2010

    • 著者名/発表者名
      Shogaito Masahiro
    • 学会等名
      First International Conference on Ancient Manuscripts and Literatures of the Minorities in China
    • 発表場所
      中央民族大学(中国)
    • 年月日
      2010-10-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] チュルク語の関係節化と他動性2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 学会等名
      第2回「北方諸言語の類型論的比較研究」研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2010-09-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Grammaticalized topic in Kashkay: Implication for relativization ofTurkic languages2010

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y
    • 学会等名
      International Conference on Turkish Linguistics 2010
    • 発表場所
      University of Szeged(ハンガリー)
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Grammaticalized topic in Kashkay : Implication for relativization of Turkic languages2010

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 学会等名
      the International Conference on Turkish Linguistics 2010
    • 発表場所
      University of Szeged(ハンガリー)
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語とトルコ語のレキシコンの対照2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 学会等名
      日本語レキシコン共同研究プロジェクト
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-07-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] ドルガン語の形成-ルィチコフ極北語彙調査資料に基づく考察-2010

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 学会等名
      京都大学言語学懇話会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] チュルク語動詞の形態的派生関係2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 動詞の自他:チュルク語の場合2010

    • 著者名/発表者名
      大崎紀子
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] チュルク語動詞の形態的派生関係2010

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 学会等名
      四科研合同研究会「アジア言語の研究 -最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 動詞の自他 : チュルク語の場合2010

    • 著者名/発表者名
      大崎紀子
    • 学会等名
      四科研合同研究会「アジア言語の研究-最新の報告-」
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 《御制満珠蒙古漢字三合切音清文鑑》中以漢字転写的蒙古語特征2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 学会等名
      首届中国少数民族古籍文献国際学術研討会
    • 発表場所
      中央民族大学(中国)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Japonya'daki Turkoloji Arastirmalarinin Gecmisi, Bugunu ve Yeni Arayislari2010

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 学会等名
      Dil Bayrami(ことばのフェスティバル)
    • 発表場所
      トルコ言語協会(トルコ)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Indigenous and foreign properties in copied constituents2010

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea
    • 発表場所
      Vilnius University(リトアニア)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Variability in linguistic judgment: An analysis of a questionnaire survey data on the usage of Turkish demonstratives carried out in Istanbul and Berlin2010

    • 著者名/発表者名
      Hayasi, Tooru
    • 学会等名
      15th International Conference on Turkish Linguistics
    • 発表場所
      University of Szeged(ハンガリー)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Turkological studies in Japan: Past and Present2010

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y
    • 学会等名
      Orhon Yazitlarinin Bulunusundan 120 Yil Sonra TurklukBilimi ve 21. Yuzyil konulu 3. Uluslararasi TurkiyatArastirmalari Sempozyumu
    • 発表場所
      Hacettepe University(トルコ)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Variability in linguistic judgment : An analysis of a questionnaire surveydata on the usage of Turkish demonstratives carried out in Istanbul and Berlin2010

    • 著者名/発表者名
      Tooru Hayasi
    • 学会等名
      15th International Conference on Turkish Linguistics
    • 発表場所
      University of Szeged(ハンガリー)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 《御制満珠蒙古漢字三合切音清文鑒》中以漢字写的蒙古語特征2010

    • 著者名/発表者名
      栗林均
    • 学会等名
      首届中国少数民族古籍文献国際学術研討会
    • 発表場所
      中央民族古学(中国)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Turkological studies in Japan-Past and Present-2010

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Y.
    • 学会等名
      Orhon Yazitlarinin Bulunusundan 120 Yil Sonra Turkluk Bilimi ve 21.Yuzyil konulu 3.Uluslararasi Turkiyat Arastirmalan Sempozyumu
    • 発表場所
      Hacettepe University(トルコ)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 膠着的言語における外来語要素の受容 補助動詞を用いた語形成2009

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 学会等名
      国立国語研究所プロジェクト打ち合せ会
    • 発表場所
      新大阪ガーデンパレス
    • 年月日
      2009-12-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「膠着的言語における外来語要素の受容」「補助動詞を用いた語形成」2009

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 学会等名
      国立国語研究所 プロジェクト打合会
    • 発表場所
      新大阪ガーデンパレス
    • 年月日
      2009-12-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中期チュルク語語彙論の展望2009

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 学会等名
      第63回羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中期チュルク語語彙論の展望2009

    • 著者名/発表者名
      菅原睦
    • 学会等名
      第63回羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Kutadgu Bilig'in Herat (Viyana) Nushasi ve XV. Yuzyil Turk Dili2009

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, Mutsumi
    • 学会等名
      Uluslararasi Sempozyum. Dogumunun 990. yilinda Yusuf Has Hacip ve Eseri Kutadgu Bilig
    • 発表場所
      イスタンブル大学(トルコ)
    • 年月日
      2009-10-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Kutadgu Bilig'in Herat(Viyana)Nushasi ve XV. Yuzyil Turk Dili2009

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, Mutsumi
    • 学会等名
      Uluslararasi Sempozyum. Dogumunun 990. yilinda Yusuf Has Hacip ve Eseri Kutadgu Bilig
    • 発表場所
      イスタンブル大学(イスタンブル、トルコ)
    • 年月日
      2009-10-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] モンゴル語資料としての『清文鑑』2009

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 学会等名
      日本モンゴル学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] モシゴル語資料としての「清文鑑」2009

    • 著者名/発表者名
      栗林均
    • 学会等名
      日本モンゴル学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シベ語の『田野歌 tala=i ucuN』の韻律(meter)

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代蒙古語詞典的発展与演変

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 学会等名
      第二届双辺蒙古民俗民間文化学術研究会
    • 発表場所
      中央民族大学(北京)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ウイグル語における補助動詞 "tur-" と本動詞の組み合わせ

    • 著者名/発表者名
      藤家 洋昭
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中期チュルク語の接尾辞 -ki について

    • 著者名/発表者名
      菅原 睦
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] チュルク語の非人称表現についての覚書

    • 著者名/発表者名
      大﨑紀子
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「元朝秘史」傍訳漢語索引2012

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      東北大学・東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] シベ語の基礎(2011年度言語研修テキスト1)2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之, 児倉徳和, 庄声
    • 出版者
      外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] シベ語語彙集(2011年度言語研修テキスト2)2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之, 児倉徳和, 庄声
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「達斡爾語詞彙」蒙古文語索引附:満洲文語索引2011

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東北大学・東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] シベ語の基礎(2011年度言語研修テキスト1)2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] シベ語の基礎(2011年度言語研修テキスト2)2011

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「達斡爾語詞彙」蒙古文語索引 附:満洲文語索引2011

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東北大学・東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] チュルク語南西グループの構造と記述-トルコ語の語形成と周辺言語の言語接触-2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 裕
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『フィロロジーの射程』中の「満洲文字を読む」2010

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 出版者
      九州大学文学部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 「蒙文総彙」-モンゴル語ローマ字転写配列2010

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 出版者
      東北大学・東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] チュルク語南西グループの構造と記述-トルコ語の語形成と周辺言語の言語接触-2010

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『蒙文総彙』-モンゴル語ローマ字転写配列-2010

    • 著者名/発表者名
      栗林均
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『事典世界のことば141』中の「シベ語」2009

    • 著者名/発表者名
      久保智之
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『事典世界のことば141』中の「ウイグル語」2009

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『事典世界のことば141』中の「トルコ語」2009

    • 著者名/発表者名
      林 徹
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 事典世界のことば141』中の「ヤクート語/ドルガン語」2009

    • 著者名/発表者名
      藤代 節
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『事典世界のことば141』中の「カザフ語」2009

    • 著者名/発表者名
      藤家洋昭
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『事典世界のことば141』中の「キルギス語」2009

    • 著者名/発表者名
      大崎紀子
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『自動詞・他動詞の対照』(中川政之・西光義弘・益岡隆志編 シリーズ言語対照<外から見る日本語>第4巻)中の「トルコ語の自動詞と他動詞」

    • 著者名/発表者名
      栗林裕
    • 出版者
      くろしお出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi