• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成長円錐内シグナル伝達過程のシステム生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21300112
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡 浩太郎  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10276412)

研究分担者 舟橋 啓  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (70324548)
堀田 耕司  慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師 (80407147)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード生体生命システム情報学 / 成長円錐 / セカンドメッセンジャー / Ca / サイクリックAMP / サイクリックGMP / 蛍光イメージング / システム生物学 / 定量生物学 / 神経回路形成 / 蛍光共鳴エネルギー移動 / 蛍光タンパク質センサー / マルチカラーイメージング
研究概要

神経成長円錐内の細胞内シグナル伝達を解析するための蛍光イメージング手法と計算機シミュレーション法を新規に開発し、以下のような成果を得た。
(1)蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)型センサーを用いることによりcAMP, cGMP,カルシウムイオン濃度を同時計測する新規な手法の開発に成功した。運動時の成長円錐内セカンドメッセンジャー濃度の局所変化を計測し、運動との関係を明らかにした。
(2)成長円錐内のセカンドメッセンジャー濃度変化をシミュレートすることに成功した。また成長円錐の形状と外部環境を二次元格子上に定義し、各々の格子点における微小時間でのセカンドメッセンジャー濃度変化を算出するシミュレータを実装した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Blue Fluorescent cGMP Sensor for Mu ltiparameter Fluorescence Imaging2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Niino, Kohji Hotta, Kotaro Oka
    • 雑誌名

      PLoS one

      巻: 5(2)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blue Fluorescent cGMP Sensor for Multiparameter Fluorescence Imaging2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Niino, Kohji Hotta, Kotaro Oka
    • 雑誌名

      PLoS one

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous Live Cell Imaging Using Dual FRET Sensors with a Single Excitation Light2009

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Niino, Kohji Hotta, Kotaro Oka
    • 雑誌名

      PLoS one

      巻: 4(6)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Kinetic analysis of cofilin rods formation in differentiated PC12 cells2011

    • 著者名/発表者名
      T. KOBAYASHI, K. HOTTA, K. OKA
    • 学会等名
      Societyfor Neuroscience 2010
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center(USA)
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Kinetic analysis of cofilin rods formation in differentiated PC 12 cells2011

    • 著者名/発表者名
      T.KOBAYASHI, K.HOTTA, K.OKA
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41th annual meeting
    • 発表場所
      Walter E.Washington Convention Center (Washington, USA)
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 細胞局所におけるコフィリンロッド形成の速度的解析2011

    • 著者名/発表者名
      小林孝彦, 堀田耕司, 岡浩太郎
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] コフィリンロッド形成および消失の速度論的解析2011

    • 著者名/発表者名
      小林孝彦, 堀田耕司, 岡浩太郎
    • 学会等名
      第20回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 数理モデルによる神経成長円錐の運動機構解析2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間逸, 山崎亮輔, 新野祐介, 広井賀子, 舟橋啓, 岡浩太郎
    • 学会等名
      定量生物学の会第3回年会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究(東京)
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 数理モテルによる神経成長円錐の運動機構解析2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間逸, 山崎亮輔, 新野祐介, 広井賀子, 舟橋啓, 岡浩太郎
    • 学会等名
      定量生物学の会第3回年会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究(東京)
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Subcellular analysis of paxillin contribution to bradykinin-induced neurite retraction with a photoinactivatable paxillin2010

    • 著者名/発表者名
      R. Yamazaki, Y. Nino, K. Hotta and K. Oka
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2010
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(USA)
    • 年月日
      2010-11-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Subcellular analysis of paxillin contribution to bradykinin-induced neurite retraction with a photoinactivatable paxillin2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yamazaki, Y.Nino, K.Hotta, K.Oka
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2010
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (USA)
    • 年月日
      2010-11-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mathematical analysis of movement mechanism of nerve growth cone2010

    • 著者名/発表者名
      S. Sakuma, R. Yamazaki, Y. Niino, N. Hiroi, A. Funahashi and K. Oka
    • 学会等名
      11^<th> International Conference on Systems Biology
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh(UK)
    • 年月日
      2010-10-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Mathematical analysis of movement mechanism of nerve growth cone2010

    • 著者名/発表者名
      S.Sakuma, R.Yamazaki, Y.Niino, N.Hiroi, A.Funahashi, K.Oka
    • 学会等名
      11^<th> International Conference on Systems Biology
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh (UK)
    • 年月日
      2010-10-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光タンパク質KillerRedを用いた神経突起退縮における細胞内パキシリンの部位特異的機能の解析2010

    • 著者名/発表者名
      山崎亮輔, 新野祐介, 堀田耕司, 岡浩太郎
    • 学会等名
      第19回日本バオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光タンパク質KillerRedを用いた神経突起退縮における細胞内パキシリンの部位特異的機能の解析2010

    • 著者名/発表者名
      山崎亮輔、新野祐介、堀田耕司、岡浩太郎
    • 学会等名
      第19回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2010-09-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流体デバイス自動制御システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      広井賀子, 舟橋啓
    • 学会等名
      定量生物学の会第2回年会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター(大阪)
    • 年月日
      2010-01-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロ流体デバイス自動制御システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      広井賀子・舟橋啓
    • 学会等名
      定量生物学の会 第2回年会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター
    • 年月日
      2010-01-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi