• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体分子応答性ゲルの合成とインテリジェント医用システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21300182
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関関西大学

研究代表者

宮田 隆志  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50239414)

連携研究者 岩崎 泰彦  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (90280990)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2011年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2010年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2009年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワードインテリジェント材料 / 高分子ゲル / 刺激応答性ゲル / バイオコンジュゲーション / ヒドロゲル / 生体分子 / 刺激応答性 / 抗原抗体複合体 / 分子認識 / DDS / 架橋構造
研究概要

本研究では,新規な医用システムを構築するためのスマートバイオマテリアルとして,様々なシグナル生体分子に応答する生体分子応答性ゲルを合成した。さらに,生体分子応答性ゲルを用いて,自律応答型DDSや診断センサーなどの開発を試みた。特に,二種類の方法でゲル内に生体分子を組織化することによって,疾病のシグナルとなる抗原や糖鎖などに対する生体分子応答性ゲルとして応答膨潤型の生体分子架橋ゲルと応答収縮型の生体分子インプリントゲルを合成し, DDSや診断システムへの応用を試みた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (41件) 図書 (6件) 備考 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Glucose-Responsive Bioconjugated Gel Particles Using Surfactant-Free Emulsion Polymerization2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kawamura, Y. Hata, T. Miyata, T. Uragami
    • 雑誌名

      Colloids Surf. B : Biointerfaces

      巻: (in press) ページ: 74-81

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2011.10.008

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Novel Nucleobase-Terminated Organosilane and Its Self-Assembly on a Substrate2012

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata, A.Kawamura, T.Meotoiwa, M.Matsumoto, T.Uragami
    • 雑誌名

      Polym.J.

      巻: (印刷中) 号: 6 ページ: 625-631

    • DOI

      10.1038/pj.2012.41

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体分子応答性ゲルの創製2012

    • 著者名/発表者名
      河村暁文, 宮田隆志
    • 雑誌名

      機能材料

      巻: 32 ページ: 50-56

    • NAID

      10024164597

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 刺激に応答する革新的スマートゲル2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 60 ページ: 821-825

    • NAID

      10029795717

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 標的分子に応答するスマートゲル2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 85 ページ: 249-257

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Responsive Behavior of Tumor-Marker-Imprinted Hydrogels Using Macromolecular Cross-linkers2010

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata, T. Hayashi, Y. Kuriu, T. Uragami
    • 雑誌名

      J. Mol. Recognit.

      巻: 25 号: 6 ページ: 336-343

    • DOI

      10.1002/jmr.2190

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Permeation of Model Drugs through a Bioconjugated Membrane with Antigen-Antibody Complexes as Reversible Crosslinks2010

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata, N. Asami, Y. Okita, T. Uragami
    • 雑誌名

      Polym. J.

      巻: 42 号: 10 ページ: 834-837

    • DOI

      10.1038/pj.2010.76

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Permeation of Model Drugs through a Bioconjugated Membrane with Antigen-Antibody Complexes as Reversible Crosslinks2010

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata, N.Asami, Y.Okita, T.Uragami
    • 雑誌名

      Polym.J.

      巻: 42 ページ: 834-837

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydration of an Azeotrope of Ethanol/Water by Sodium Carboxymethyl cellulose Membranes Cross-linked with Organic or Inorganic Cross-linker2010

    • 著者名/発表者名
      T.Uragami, D.Wakita, T.Miyata
    • 雑誌名

      eXPRESS Polymer Letters

      巻: 4 ページ: 681-691

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体分子複合体を利用したスマートゲルの創成2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      超分子研究会アニュアルレビュー

      巻: 30 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of Smart Soft Materials Using Molecular Complexes2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      Polym.J. 42

      ページ: 277-289

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機能性ゲルの魅力-驚異のソフトマテリアル2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      化学 65

      ページ: 25-30

    • NAID

      40016972414

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      CSJカレントレビュー01 驚異のソフトマテリアル-最新の機能性ゲル研究(日本化学会編)(化学同人)

      ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural Design of Stimuli-Responsive Bioconjugated Hydrogels That Respond to a Target Antigen2009

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata, N. Asami, T. Uragami
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci., Polym. Phys.

      巻: 47 ページ: 2144-2157

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Design of Stimuli-Responsive Bioconjugated Hydrogels That Respond to a Target Antigen2009

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata, N.Asami, T.Uragami
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci., Polym.Phys. 47

      ページ: 2144-2157

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      よくわかる分離膜の基礎(工業調査会)

      ページ: 131-158

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      ますます重要になる細胞周辺環境(細胞ニッチ)の最新科学技術(メディカルドゥ)

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      超分子サイエンス&テクノロジー-基礎からイノベーションまで-(エヌ・ティー・エス出版)

      ページ: 454-463

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 分子応答性スマートゲルの創成2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第20回ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子応答性スマートゲルの創成2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第20回ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      東京(タワーホール船堀)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生体分子複合体形成を利用したゾルーゲル相転移ポリマーの合成2011

    • 著者名/発表者名
      向田美穂, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第33回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都(京都府民総合交流プラザ京都テルサ)
    • 年月日
      2011-11-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 分子複合体を利用したスマートソフトマテリアル2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      関西大学技術交流セミナー2011-第4回東京セミナー
    • 発表場所
      東京(関西大学東京センター)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新規な光応答性ソフトマテリアルの体積変化を利用した直接表面パターニング2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 小嶋友里, 浦上忠
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 分子複合体を架橋点として導入した刺激応答性ゲル微粒子の合成とそのスマート特性2011

    • 著者名/発表者名
      河村暁文, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生体分子複合体を利用した複数刺激応答性ゲルの合成とその生体分子応答挙動2011

    • 著者名/発表者名
      諸田真由子, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Responsive Behavior of Smart Bioconjugated Hydrogels That Recognize Target Biomolecules2011

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata, C.Ohba, M.Jige, M.Morota, T.Uragami
    • 学会等名
      The 3rd Asian Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 無乳化剤乳化重合を利用した標的生体分子応答性バイオコンジュゲートゲル微粒子の合成2011

    • 著者名/発表者名
      河村暁文, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第63回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      京都(京都大学吉田キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2種類のタンパク質を同時応答するバイオコンジュゲートゲルの合成2011

    • 著者名/発表者名
      諸田真由子, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第40回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      大阪(関西大学千里山キャンパス100年記念ホール1)
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生体分子を認識するバイオコンジュゲートゲル微粒子の合成2011

    • 著者名/発表者名
      河村暁文, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第40回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      大阪(関西大学千里山キャンパス100年記念ホール1)
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 分子インプリント法によってレクチンを記憶させたゲルの認識応答挙動2011

    • 著者名/発表者名
      栗生芳明, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第57回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫(兵庫県民会館)
    • 年月日
      2011-07-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 簡易に表面パターニングできる新規な光応答性フィルムの創成2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 小嶋友里, 浦上忠
    • 学会等名
      第49回日本接着学会年次大会
    • 発表場所
      愛知(愛知工業大学八草キャンパス)
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] pH制御可能な分子応答性ヒドロゲルの合成2011

    • 著者名/発表者名
      丹上智誠, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 直接表面パターニング可能な光応答性ソフトマテリアルの創製2011

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 小嶋友里, 浦上忠
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2011-05-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 架橋点として様々な分子複合体を用いた刺激応答性ナノ粒子の合成2011

    • 著者名/発表者名
      小原錫伸, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2011-05-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 複数タンパク質を同時認識する刺激応答性ゲルの合成2011

    • 著者名/発表者名
      諸田真由子, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2011-05-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Design of biomolecule-responsive hydrogels that exhibit volume changes by molecular recognition2011

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata, N.Asami, M.Jige, T.Uragami
    • 学会等名
      241st ACS National Meeting
    • 発表場所
      Anaheim, USA
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 分子複合体を架橋点として利用した新規な分子応答性ゲル微粒子の合成2011

    • 著者名/発表者名
      秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第22回 高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Bioconjugated Hydrogels That Respond to a Target Biomolecule2010

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies(PACIFICHEM 2010)
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Bioconjugated hydrogels that respond to a target biomolecule2010

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • 発表場所
      Hawan, USA
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of antigen-responsive hydrogels having temperature-responsive polymer chains2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kojima, Y.Ohkita, T.Miyata, T.Uragami
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of stimuli-responsive gel particles that recognize target molecules2010

    • 著者名/発表者名
      Y Hata, T.Miyata, T Uragami
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 標的タンパク質に応答して粒径変化するタンパク質応答性ナノ粒子合成2010

    • 著者名/発表者名
      秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第32回 日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-11-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 2種類のタンパク質に応答して膨潤する刺激応答性ゲルの合成2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋友里, 大喜多佑里恵, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第59回 高分子討論会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Responsive Behavior of Biomolecularly Imprinted Hydrogels Having Biomolecules as Ligands2010

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 学会等名
      The 6th International Meeting on Molecular Imprinting(MIP2010)
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Responsive Behavior of Biomolecularly Imprinted Hydrogels Having Biomolecules as Ligands2010

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata
    • 学会等名
      The 6th International Meeting on Molecular Imprinting (MIP2010)
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 分子複合体を利用したスマートゲルの創製2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      日本ゾルーゲル学会第8回討論会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 分子認識部位を導入した刺激応答性ゲル微粒子の合成とその分子応答挙動2010

    • 著者名/発表者名
      秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第59回 高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質を認識する刺激応答性ゲルの構造設計とその応答挙動2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋友里, 大喜多佑里恵, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第59回 高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] クロモフォア導入DNA応答性ゲルの構造設計とそのDNA配列認識挙動2010

    • 著者名/発表者名
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第21回高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2010-01-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of molecular-responsive gel particles by soap-free emulsion polymerization2009

    • 著者名/発表者名
      Yuta Hata, Takashi Miyata, Takashi Uragami
    • 学会等名
      GelSympo 2009
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2009-12-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] DNA sequences-responsive behavior of DNA-crosslinked hydrogels having fluorescence donor and acceptor2009

    • 著者名/発表者名
      上羽未紗, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      GelSympo 2009
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] スマートマテリアル研究の動向と生体分子に応答するバイオマテリアル2009

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第31回日本バイオマテリアル学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2009-11-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 一塩基多型(SNP)認識能を有するDNA応答性ゲルの構造設計2009

    • 著者名/発表者名
      上羽未紗, 大庭千尋, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2009-11-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] クロモフォア導入DNA応答性ゲルの蛍光共鳴エネルギー移動に及ぼす諸因子の影響2009

    • 著者名/発表者名
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第38回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 標的分子に応答して粒径変化する刺激応答性ゲル微粒子の合成2009

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 秦佑太, 浦上忠
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 一塩基多型(SNP)認識能を有するDNA応答性ゲルの蛍光共鳴エネルギー移動挙動2009

    • 著者名/発表者名
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 分子認識能を有するスマートゲル微粒子の合成2009

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 秦佑太, 浦上忠
    • 学会等名
      高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫県民会館(神戸)
    • 年月日
      2009-07-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光共鳴エネルギー移動を利用したDNA応答性ゲル膜の調製と一塩基多型(SNP)認識応答特性2009

    • 著者名/発表者名
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • 学会等名
      日本膜学会第31年会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京)
    • 年月日
      2009-05-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Smart Hydrogels Exhibiting Biomolecule-Responsive Behavior2009

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 学会等名
      Annual Spring Meeting of Polymer Society of Korea
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2009-04-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] Biomolecule-Responsive Hydrogels, Biomedical Applications of Hydrogels Handbook2010

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata, M. Ottenbrite, K. Park, T. Okano
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 生体分子応答性ゲル,食品・化粧品・医療分野へのゲルの利用2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 西成勝好, 梶原莞爾, 長崎幸夫, 金田勇
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 生体分子応答性ゲル(第II部第8章), CSJカレントレビュー01驚異のソフトマテリアル-最新の機能性ゲル研究2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Biomedical Applications of Hydrogels Handbook2010

    • 著者名/発表者名
      T.Miyata
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 食品・化粧品・医療分野へのゲルの利用2010

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] スマート3次元高分子ネットワーク-分子応答性ゲル-,超分子サイエンス & テクノロジー-基礎からイノベーションまで-2009

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志, 国武豊喜
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (1)関西大,光で微細模様-樹脂開発,タンパク質転写-低コストの加工,有望,日経産業新聞(2011年7月19日)(10面)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (2)関大,表面形状自在に変わるフィルムを開発,日刊工業新聞(2011年5月23日)(24面)

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 複数物質応答性ゲルおよびその製造方法並びにその利用2011

    • 発明者名
      宮田隆志,浦上忠
    • 権利者名
      独立行政法人科学技術振興機構,学校法人関西大学
    • 産業財産権番号
      2011-043017
    • 出願年月日
      2011-02-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [産業財産権] 光応答性高分子,当該光応答性高分子が形成されたなる成形物およびその利用2011

    • 発明者名
      宮田隆志, 浦上忠, 小嶋友里
    • 権利者名
      学校法人関西大学
    • 産業財産権番号
      2011-002989
    • 出願年月日
      2011-01-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 複数物質応答性ゲルおよびその製造方法並びにその利用2011

    • 発明者名
      宮田隆志, 浦上忠
    • 権利者名
      独立行政法人科学技術振興機構, 学校法人関西大学
    • 産業財産権番号
      2011-043017
    • 出願年月日
      2011-02-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi