研究課題/領域番号 |
21300201
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
池田 聡 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00343369)
|
研究分担者 |
吉田 輝 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 助教 (40347109)
上川 百合恵 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (70418804)
大渡 昭彦 鹿児島大学, 医学部, 助教 (30295282)
川平 和美 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (20117493)
上川 百合恵 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (70418854)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | リハビリテーション医学 / 廃用性筋力低下 / 筋力増強 / 分子生物学 / Myogenin / MyoD / 動物モデル / myostatin / リハビリテーション / 筋代謝マーカー / MHC |
研究概要 |
リハビリテーション医療において、廃用性筋力低下、筋力増強は非常に重要であるが、分子生物学的視点から筋力増強をとらえ、解析した研究は近年まで殆んど見られなかった。そこで、筋力増強モデルを用い、筋関連の転写因子、成長因子・筋構成タンパクの遺伝子およびタンパク発現を解析するためリアルタイムRT-PCR法によりmRNA発現定量をおこなった。また、denervation modelを用いてmyostatinの定量をおこなった。
|