• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技能伝承のための触力覚協調インタラクションによる分散訓練環境の 構築

研究課題

研究課題/領域番号 21300318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関放送大学

研究代表者

浅井 紀久夫  放送大学, ICT 活用・遠隔教育センター, 准教授 (90290874)

研究分担者 大西 仁  放送大学, ICT 活用・遠隔教育センター, 准教授 (40280549)
大澤 範高 (大澤 高範)  千葉大学, 融合科学研究科, 教授 (30251721)
高野 邦彦  東京都立産業技術高等専門学校, ものづく り工学科, 准教授 (10353260)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードインタラクション / 触力感覚 / 力覚フィードバック / 高臨場感 / 立体表示 / 触力覚フィードバック / インタフェース / 触力覚情報 / 拡張現実感 / 分散協調環境 / 立体視表示 / 協調作業 / フィードバック / 分散環境
研究概要

学習者が体感的インタラクションを通して学習する環境を構築するため、触力感覚を提示する触力覚インタフェースを整備し、視覚の提示と整合するマルチモーダル・インタラクションを実現するための仕組みを構築した。まず、触力感覚を再現する触力覚インタフェースについて刺激の種類及び提示方式を検討した。次に、触力覚制御の手法及び触力覚情報を分散環境で共有するための方式を検討した。その上で、体感的インタラクションを効果的に共有し、視覚刺激と整合したマルチモーダル・インタラクションを構成する触力覚インタフェースについて、性能評価を行った。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 流水スクリーンを用いたホログラフィ立体像再生法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦, 元島一樹, 矢口智也, 菊本誠也, 佐藤甲癸, 大木眞琴, 浅井紀久夫
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: 42 ページ: 64-70

    • NAID

      130004870606

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多点数物体のホログラフィック再生像の特性改善について2012

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦, 松田隼, 堀岡考遊, 円谷華陽, 渡部真史,佐藤甲癸, 浅井紀久夫, 大木眞琴
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: vol.41 ページ: 52-58

    • NAID

      130004870579

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多点数物体のホログラフィック再生像の特性改善について2012

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦、松田隼、堀岡考遊、円谷華陽、渡部真史、佐藤甲癸、浅井紀久夫、大木眞琴
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: 41 ページ: 52-58

    • NAID

      130004870579

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learning molecular structures in a tangible augmented reality environment2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, Norio Takase
    • 雑誌名

      International Journal of Virtual and Personal Learning Environments

      巻: vol.2 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ETS-VIIIを利用した災害時トリアージ支援用立体動画像伝送の一検討2011

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦、八木一夫、若林良二、小野寺聡之、中田佳広、高木亮、法橋誠、高橋義典、浅井紀久夫、武藤憲司、鈴木弘、佐藤甲癸
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: 40 ページ: 900-908

    • NAID

      10029795043

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時分割再生法を用いた多点数物体のホログラム再生像特性2010

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦, 清野智之, 長尾俊介, 小室重行, 佐藤甲葵, 浅井紀久夫, 大木眞琴
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: vol.39 ページ: 1067-1073

    • NAID

      10027620841

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai(分担執筆)
    • 雑誌名

      The horizon of virtual and augmented reality : the reality of the global digital age(Chapter 11 : Visualization based on geographic information in augmented reality)(In-Tech Education and Publishing)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Reconstructing an Immersive Environment System with PC Cluster and Freely Available Software2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, and Norio Takase
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technologies
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A study of the parts of the hologram required for time-shared holographic reconstruction2013

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takano, Seiya Kikumoto, Koki Sato, Makoto Ohki, Kikuo Asai, Ken-ichi, Tanaka
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 手の甲の特徴点による手と指の形状推定モデルの検討2013

    • 著者名/発表者名
      笠松英,梅澤猛,大澤範高
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 分子間力体感のための簡易な触覚インタフェース2012

    • 著者名/発表者名
      浅井紀久夫、高瀬則男、佐藤誠
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] An improvement of the image quality in the reconstruction for the object characterized with multiple points in the electro-holography2012

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takano, Jyun Matsuda, Kayo Tsuburaya, Makoto Ohki, Koki Sato, Takayuki Horioka, Kikuo Asai
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology
    • 発表場所
      Vietnam
    • 年月日
      2012-01-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Haptic interaction for uneven textures on surface in 3D objects using SPIDAR-mouse2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, and Makoto Sato
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Computer Human Interaction
    • 発表場所
      Matsue
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Supporting haptic interaction for compatibility of molecular docking in visualizing molecular structures2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, Norio Takase, and Makoto Sato
    • 学会等名
      The 4th International Conference on 3D Systems and Applications
    • 発表場所
      Hshichu, Taiwan
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Supporting Haptic Interaction for Compatibility of Molecular Docking in Visualizing Molecular Structures2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, Norio Takase, and Makoto Sato
    • 学会等名
      The 4th International Conference on 3D Systems and Applications
    • 発表場所
      Hshichu
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Haptic Interaction for uneven Textures on surface in 3D objects using SPIDAR-mouse2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, and Makoto Sato
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Computer Human Interaction
    • 発表場所
      Matsue
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] On a study of the holographic 3D image reconstructing system adopted water flow screen2012

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takano, Koki Sato, Kazuki Motojima, Tomoya Yaguchi, Seiya Kikumoto, Makoto Ohki, Kikuo Asai
    • 学会等名
      The IIEEJ Image Electronics and Visual Computing Workshop
    • 発表場所
      Kuching
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 仮想物体を効率的に操作するための調整手法の評価2012

    • 著者名/発表者名
      高云, 梅澤猛, 大澤範高
    • 学会等名
      第11回情報科学技術フォーラム(FIT2012)
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] An improvement of quality of the reconstructed holographic images produced by multiple recovering points2011

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takano, Jyun Matsuda, Takayuki Horioka, Kayoh Tsuburaya, Koki Sato, Makoto Ohki, Kikuo Asai
    • 学会等名
      International Workshop on Holography and Related Technologies
    • 発表場所
      Tochigi
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Stabilizing marker-based visual tracking using markers with scattering materials and multiple cameras2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai
    • 学会等名
      International Conference on Computer graphics, Imaging, and Visualization
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 計算機合成ホログラムにおける多点数物体の再生像特性の改善について2011

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦、松田隼、堀岡考遊、円谷華陽、佐藤甲癸、浅井紀久夫、大木眞琴
    • 学会等名
      第39回画像電子学会年次大会
    • 発表場所
      島根県立産業交流会館
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 鳥羽市でのETS-VIIIを利用した遠隔医療支援のための立体画像伝送実験2011

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦、若林良二、八木一夫、小野寺聡之、仲田佳宏、高木亮、高橋義典、武藤憲司、浅井紀久夫、法橋誠、鈴木弘、佐藤甲癸
    • 学会等名
      第39回画像電子学会年次大会
    • 発表場所
      島根県立産業交流会館
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 立体視ディスプレイを用いた奥行き知覚と瞳孔間距離の一考察2011

    • 著者名/発表者名
      小林秀明, 浅井紀久夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2011-03-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of reconstructed holographic images of the produced by multiple recovering points using time-shared displaying technique (II)2011

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takano, Tomoyuki Seino, Syunsuke Nagao, Shigeyuki Komuro, Koki Satom, Kikuo Asai
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced image technology
    • 発表場所
      Jakarta
    • 年月日
      2011-01-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マーカ認識による位置姿勢推定の安定化2010

    • 著者名/発表者名
      浅井紀久夫
    • 学会等名
      電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Examination about expansion of displaying volume in projection type electro-holography (II)2010

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takano, Hideto Ishii, Asuka Watanabe, Koki Sato, Makoto Ohki, Kikuo Asai
    • 学会等名
      IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science
    • 発表場所
      Yamagata
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Lunar surface collaborative browsing system for science museumexhibitions2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, Tomotsugu Kondo, Akira Mizuki, Mark Billinghurst
    • 学会等名
      International Conference on E-learning and Game (Edutainment 2010)
    • 発表場所
      Changchun, China
    • 年月日
      2010-08-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Lunar surface collaborative browsing system for science museum exhibitions2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai, Tomotsugu Kondo, Akira Mizuki, Mark Billinghurst
    • 学会等名
      International Conference on E-learning and Game (Edutainment 2010)
    • 発表場所
      長春
    • 年月日
      2010-08-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 空間投影型動画ホログラフィの視域拡大について2009

    • 著者名/発表者名
      高野邦彦, 山越幸太, 砂原一茂, 川田源太, 佐藤甲癸, 浅井紀久夫
    • 学会等名
      画像電子学会
    • 発表場所
      旭川市ときわ市民ホールおよび旭川市勤労者福祉総合センター
    • 年月日
      2009-06-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] An elementary research on wireless transmission of holographic 3D moving pictures(II)2009

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takano, Koki Sato, Takaya Endo, Hiroaki Asano, Atsuo Fukuzawa, Kikuo Asai
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2009-04-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] The horizon of virtual and augmented reality: the reality of the global digital age (Chapter 11: Visualization based on geographic information in augmented reality)2010

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Asai
    • 出版者
      In-Tech Education and Publishing
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi