• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシアにおける宗教復興:公共機能、ライフヒストリー、空間動態

研究課題

研究課題/領域番号 21310154
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関北海道大学

研究代表者

松里 公孝  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20240640)

研究分担者 長縄 宣博  北海道大学, スラブ研究センター, 准教授 (30451389)
赤尾 光春  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 特任助教 (90411694)
藤原 潤子  人間文化研究機構, 総合地球環境学研究所, 上級研究員 (80462208)
井上 まどか  清泉女子大学, 文学部, 講師 (70468619)
連携研究者 荒井 幸康  北海道大学, スラブ研究センター, GCOE共同研究員 (80419209)
研究協力者 高橋 沙奈美  筑波大学, 人文社会科学研究所, 学振特別研究員(PD)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードロシア・スラブ地域 / 宗教 / ロシア / 正教 / イスラーム / チベット仏教 / ユダヤ教 / チペット仏教 / シャマニズム
研究概要

ロシアの諸宗教を網羅的・多面的に研究した結果、宗教というプリズムを通じてロシア社会を観察することが可能であることが明らかになった。宗教の視点からは、ロシアはより広い地理的なまとまりの一部であり、キリスト教の「教会法上の領域」の観念、巡礼やディアスポラを含めて広域的な観点から分析する必要性が明らかになった。「脱世俗化」の傾向はロシアにも共通するが、その特殊な形態を明らかにする作業が行われた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

研究成果

(120件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (36件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (70件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] The Hajj Making Geopolitics, Empire, and Local Politics : A View from the Volga-Ural Region at the Turn of the Nineteenth and Twentieth Centuries2012

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 雑誌名

      Alexandre Papas, Thomas Welsford, and Thierry Zarcone, eds., Central Asian Pilgrims : Hajj Routes and Pious Visits between Central Asia and the Hijaz (Berlin : Klaus Schwarz Verlag)

      ページ: 168-198

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Holidays in Kazan : The Public Sphere and the Politics of Religious Authority among Tatars in 19142012

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 雑誌名

      Slavic Review

      巻: 71:1 ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「根なし草」と「肉体の主」: M・Y・ベルディチェフスキーとユダヤ文化革命の両義性2012

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春
    • 雑誌名

      圀府寺司・伊東信宏・三谷研爾編『コンフリクトのなかの芸術と表現:文化的ダイナミズムの地平』(大阪大学出版会)

      ページ: 305-329

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第2章ロシア2012

    • 著者名/発表者名
      井上まどか、黒川知文、小杉末吉(共同執筆)
    • 雑誌名

      『海外の宗教事情に関する調査報告書』(文化庁)

      ページ: 69-135

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Hajj Making Geopolitics, Empire, and Local Politics : A View from the Volga-Ural Region at the Turn of the Nineteenth and Twentieth Centuries2012

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      Alexandre Papas, Thomas Welsford, and Thierry Zarcone, eds., Central Asian Pilgrims : Hajj Routes and Pious Visits between Central Asia and the Hijaz (Berlin : Klaus Schwarz Verlag)

      ページ: 168-198

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Holidays in Kazan : The Public Sphere and the Politics of Religious Authority among Tatars in 19142012

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      Slavic Review

      巻: 71 ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代のロシア正教会における女性像2012

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 18号(印刷中)

    • NAID

      110009480520

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transnational Minorities Challenging the Interstate System : Mingrelians, Armenians, and Muslims in and around Abkhazia2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Nationalities Papers

      巻: 39:5 ページ: 811-831

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアにおけるオウム真理教の活動2011

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      情報時代のオウム真理教

      ページ: 385-405

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシア連邦におけるキリスト教の興隆:ポスト社会主義ロシアにおける『宗教復興』2011

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      『第39回SGRAフォーラムポスト社会主義時代における宗教の復興』(SGRAレポート)

      巻: No.0057 ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代のロシア正教会における女性像2011

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 第18号(印刷中)

    • NAID

      110009480520

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rediscovery of the 'Reality' of Magic : Revival of Magic in Post-Socialist Russia2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Junko
    • 雑誌名

      Inner Asia

      巻: 12:1 ページ: 143-156

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「現代ロシアの呪術リバイバル」、(野中進他(編))2011

    • 著者名/発表者名
      藤原潤子
    • 雑誌名

      『ロシア文化の方舟:ソ連崩壊から20年』(東洋書店)

      ページ: 72-81

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Disintegrated Semi-presidentialism and Parliamentary Oligarchy in Post-Orange Ukraine2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Semi-presidentialism and Democracy (Palgrave/Macmillan) (Robert Elgie, Sophia Moestrup and Yu-Shan Wu eds)

      ページ: 192-209

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Due modelli di autoritarismo, Russia e Cina2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      il Mulino : Rivista bimestrale di cultura e di politica

      巻: Numero 5 ページ: 837-843

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Intra-bureaucratic Debate on the Institution of Russian Governors-General in the Mid-Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Asiatic Russia : Imperial Power in Regional and International Contexts, ed. Uyama Tomohiko (Routledge, 2012)

      ページ: 83-101

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「西ベンガルの地方都市にて」「国際・政治学会(IPSA)と欧州政治研究コンソーシアム(ECPR)の合同コンフェレンス」「民族研究協会(ASN)の年次大会に参加して」2011

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 雑誌名

      スラブ研究センターニュース

      巻: 125号

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Psychics' as Successors to Traditional Russian Magicians2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Junko
    • 雑誌名

      The Humanities in Yakutiia : The researches of young scholars Press 2, Astakhova I.S.(ed.)

      ページ: 101-109

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア連邦におけるキリスト教の興隆-ポスト社会主義ロシアにおける『宗教復興』2011

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      『第39回SGRAフォーラムポスト社会主義時代における宗教の復興』(SGRAレポートNo.0057)

      巻: no.0057 ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 《Андрей Рублев》 А. Тарковского : Интерпретация русской истории в контексте советской культуры2011

    • 著者名/発表者名
      ТАКАХАСИ. Санами(高橋沙奈美)
    • 雑誌名

      Acta Slavica Iaponica.

      巻: XXIX ページ: 65-86

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] South Ossetia and the Orthodox World : Official Churches, the Greek Old Calendarist Movement, and the So-called Alan Diocese2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Journal of Church and State

      巻: 52:2 ページ: 271-297

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rebuilding a Confessional State : Islamic Ecclesiology in Turkey, Russia and China2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato & Fumiko Sawae
    • 雑誌名

      Religion, State and Society

      巻: 38:4 ページ: 331-360

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural Geopolitics and the New Border Regions of Eurasia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Journal of Eurasian Studies

      巻: Vol 1 ページ: 42-53

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「東西ヨーロッパ世界における「ユダヤ人信仰」の痕跡を辿る-トラフテンベルク『悪魔とユダヤ人』(1943)とアンスキー「文化の相互影響」(1923)をめぐって」2010

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春
    • 雑誌名

      伊東信宏、圀府寺司、三谷研爾編『交錯するアート・メディア』

      ページ: 136-150

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Rebuilding a Confessional State : Islamic Ecclesiology in Turkey, Russia and China2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato, Fumiko Sawae
    • 雑誌名

      Religion, State and Society

      巻: Vol.38,No.4 ページ: 331-360

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半総統制的邏輯和后共産主義政治原理2010

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 雑誌名

      俄夢斯研究

      巻: 5 ページ: 36-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural Geopolitics and the New Border Regions of Eurasia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Journal of Eurasian Studies Vol 1

      ページ: 42-53

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 東西ヨーロッパ世界における「ユダヤ人信仰」の痕跡を辿る-トラフテンベルク『悪魔とユダヤ人』(1943)とアンスキー「文化の相互影響」(1923)をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春
    • 雑誌名

      交錯するアート・メディア(伊東信宏/圀府寺司/三谷研爾編)

      ページ: 136-150

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Inter-Orthodox Relations and Transborder Nationalities in and around Unrecognised Abkhazia and Transnistria2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Religion, State and Society

      巻: 37:3 ページ: 239-262

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝政ロシア末期のワクフ:ヴォルガ・ウラル地域と西シベリアを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 73号 ページ: 1-27

    • NAID

      40016858426

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3度目で最後の大陸に至るまで:カルムイク・ディアスポラの400年2009

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 雑誌名

      『ディアスポラから世界を読む』(明石書店)

      ページ: 114-130

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Five Day War and Transnational Politics : A Semiospace Spanning the Borders between Georgia, Russia and Ossetia2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      The Journal pf Post-Soviet Democratization Vol.17, No.3

      ページ: 228-250

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-Orthodox Relations and Transborder Nationalities in and around Unrecognised Abkhazia and Transnistria2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Religion, State and Society Vol.37, No.3

      ページ: 239-262

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝政ロシア末期のワクフ:ヴォルガ・ウラル地域と西シベリアを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      イスラム世界 73号

      ページ: 1-27

    • NAID

      40016858426

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3度目で最後の大陸に至るまで-カルムイク・ディアスポラの400年-2009

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 雑誌名

      ディアスポラから世界を読む

      ページ: 114-130

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 2008年のモンゴル 総選挙、人民革命党・民主党連立政権の確立、不況の影響2009

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 雑誌名

      アジア動向年報 2009

      ページ: 89-114

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 現代ロシアにおける新異教主義「内陸アジアの宗教復興:体制移行と越境を経験した多文化社会における宗教実践の展開」2012

    • 著者名/発表者名
      藤原潤子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2012-02-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代ロシアにおける新異教主義2012

    • 著者名/発表者名
      藤原潤子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「内陸アジアの宗教復興:体制移行と越境を経験した多文化社会における宗教実践の展開」(代表者:藤本透子)
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2012-02-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 'No Winner, No Loser'-The Joint Control Commission and Russia's Policies Towards South Ossetia and Abkhazia : 1991-20082011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      43rd annual convention of Association for Slavic, East European and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Omni Shoreham Hotel (Washington DC, USA)
    • 年月日
      2011-11-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Столыпинская реформа и Формирование инфраструры тоталы войны в россий скон деревне2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      International Conference, "П.А.Столыпин и исторический о пыт реформ в России(к 100-летию со дия гибели П.А.Столыпина)"
    • 発表場所
      Дом русского зарбежъя имени Александра Солжениына (モスクワ,ロシア)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『良妻賢母』の登場-ポスト社会主義のロシア正教会の女性像2011

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『良妻賢母』の登場-ポスト社会主義のロシア正教会の女性像-2011

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Тилология управления мусульманами в неарабских перифериях:Турция, Россия, Ин дия и Китай2011

    • 著者名/発表者名
      Кимитка Мацузато(松里公孝)
    • 学会等名
      3rd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      ランドマークホテル(北京,中国)
    • 年月日
      2011-08-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「肉体の主」(ba'al guf)と「根なし草」(talush)のはざまで-ミハ・ヨセフ・ベルディチェフスキーとユダヤ精神革命の両義性2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「肉体の主」(ba' al guf)と「根なし草」(talush)のはざまで--ミハ・ヨセフ・ベルディチェフスキーとユダヤ精神革命の両義性2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Типология управления мусульманами в неарабских перифериях:Турция, Россия, Индия и Китай(非アラブ辺境におけるムスリム行政の類型論:トルコ、ロシア、インド、中国)2011

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 学会等名
      3rd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      ランドマークホテル(北京・中国)
    • 年月日
      2011-04-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Faith or Tradition : The Armenian Apostolic Church and Community-Building in Armenia and Nagorny Karabakh2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The 16th Association for the Study of Nationalities Annual Convention
    • 発表場所
      Columbia University (USA)
    • 年月日
      2011-04-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Faith or Tradition : The Armenian Apostolic Church and Community-Building in Armenia and Nagomy Karabakh2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The 16th Association for the Study of Nationalities Annual Convention
    • 発表場所
      Columbia University (USA)
    • 年月日
      2011-04-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 現代ロシアのオカルト事情2011

    • 著者名/発表者名
      藤原潤子
    • 学会等名
      ロシア学ことはじめ(神戸市.きのこの会主催)
    • 発表場所
      ギャラリーきのこ(神戸市灘区)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Russia's Muslim Mediators in Arabia, 1890s-1930s : Some Thoughts on a Research Agenda2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces : Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation (1600-2011)(招待講演)
    • 発表場所
      The Center for Russian, East European, and Eurasian Studies、Stanford University (USA)
    • 年月日
      2011-04-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Russia's Muslim Mediators in Arabia, 1890s-1930s : Some Thoughts on a Research Agenda2011

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces : Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation (1600-2011)
    • 発表場所
      The Center for Russian, East European, and Eurasian Studies, Stanford University (USA)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Who were Tatar Intellectuals? A Reappraisal in the contexts of the Russian Empire, Islamic World, and Local Politics2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      International Conference, "The Formation of National Intellectuals and the Development of University Network in the Regions under the Rule of Russian Empire
    • 発表場所
      Finnish Literature Society(Helsinki, Finland)
    • 年月日
      2011-03-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Who were Tatar Intellectuals? A Reappraisal in the contexts of the Russian Empire, Islamic World, and Local Politics2011

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      International Conference, "The Formation of National Intellectuals and the Development of University Network in the Regions under the Rule of Russian Emnire"
    • 発表場所
      Finnish Literature Society, Helsinki, Finland
    • 年月日
      2011-03-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Competitive Authoritarianism and Its Peculiar Substitute : Russia and China2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The IPSA-ECPR Joint Conference, "Whatever Happened to North-South?"
    • 発表場所
      サンパウロ大学(ブラジル)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The War on Pan-Islamism in the Multi-Confessional Setting of Russia's Volga-Urals Region, 1905-19172010

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      IAS 3^<rd> International Conference : New Horizons in Islamic Area Studies
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Совместное управление Успенским собором г. Владимира:история борьбы или открытие нового мира2010

    • 著者名/発表者名
      高橋沙奈美
    • 学会等名
      ХVII Санкт-Петербургских религиоведческих чтений ≪Памятники сакрального искусства в контексте современности≫
    • 発表場所
      Государственный музей истории религии(サンクトペテルブルグ、ロシア)
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Совместное управление Успенским собором г. Владимира : история борьбыили открытие нового мира2010

    • 著者名/発表者名
      ТАКАХАСИ Санами(高橋沙奈美)
    • 学会等名
      XVII Санкт-Петербургских религиоведческих чтений 《Памятники сакрального искусства в контексте современности》
    • 発表場所
      サンクトペテルブルグ(ロシア)
    • 年月日
      2010-12-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A Mirror of Imperialism? Muslim Mediators for the Russian Empire and USSR in Arabia, 1890s-1930s2010

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      The 42nd Annual Convention of ASEEES (Association for Slavic、East European, and Eurasian Studies)
    • 発表場所
      Westin Bonaventure(Los Angeles, USA)
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A Mirror of Imperialism? Muslim Mediators for the Russian Empire and USSR in Arabia, 1890s-1930s2010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      The 42nd Annual Convention of Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Westin Bonaventure, Los Angeles, USA
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] "Psychics" as Successors to Traditional Russian Magicians(ポスター発表)2010

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Junko
    • 学会等名
      Ethnos : traditions and modern times
    • 発表場所
      ヤクーツク(ロシア)
    • 年月日
      2010-11-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Transnational Minorities Challenging the Interstate System : Mingrelians, Armenians, and Muslims in and around Semi-recognized Abkhazia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      International Conference on the Modernization of Russia and Eurasia : Challenges and Opportunities (招待講演)
    • 発表場所
      国立政治大学(台北、台湾)
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Role of Media for Atheistic Propaganda in the Case of Vladimir Region2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Sanami
    • 学会等名
      International Conference, Religion and Media : Transcultural Perspectives (招待講演)
    • 発表場所
      Friedrich-Alexander-University(エルランゲン、ドイツ)
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] On the Role of Media for Atheistic Propaganda in the Case of Vladimir Region2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Sanami
    • 学会等名
      International Conference, Religion and Media : Transcultural Perspectives
    • 発表場所
      エルランゲン(ドイツ) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Образы Русской Православной Церкви в атеистическом обществе2010

    • 著者名/発表者名
      高橋沙奈美
    • 学会等名
      Международная конференция "Маргиналии-2010"
    • 発表場所
      Каргопольский государственный историко-архитектурный и художественный музей(カーリガポリ、ロシア)
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Образы Русской Православной Церкви в атеистическом обществе2010

    • 著者名/発表者名
      ТАКАХАСИ. Санами(高橋沙奈美)
    • 学会等名
      Международная конференция "Маргиналии-2010"
    • 発表場所
      カーリガポリ(ロンア)
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 現代のロシア連邦における公教育と宗教2010

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2010-09-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] The Continuity of Discontinuity : Discourses on Shamanism in Post-Soviet Siberia2010

    • 著者名/発表者名
      Madoka Inoue
    • 学会等名
      IAHR (International Association for the History of Religions) 20th World Congress
    • 発表場所
      トロント大学(カナダ)
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Continuity of Discontinuity : Discourses on shamanism in post-Soviet Siberia2010

    • 著者名/発表者名
      Madoka Inoue
    • 学会等名
      IAHR (International Association for the History of Religions) 20th World Congress
    • 発表場所
      トロント大学(カナダ)
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Canonization, Obedience, and Defiance : Strategies for Survival of the Orthodox Communities in Transnistria, Abkhazia, and South Ossetia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The 8^<th> ICCEES (国際中東欧研究学会) World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre(Sweden)
    • 年月日
      2010-07-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Interpretation of the Russian Orthodox in Soviet Atheistic Society, 1965-19852010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Sanami
    • 学会等名
      ICCEES VIII World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre(Sweden)
    • 年月日
      2010-07-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Interpretation of the Russian Orthodox in Soviet Atheistic Society, 1965-19852010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Sanami
    • 学会等名
      ICCEES VIII World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre, Sweden
    • 年月日
      2010-07-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] An Embryo of Civil Society? Philanthropy and War among the Muslims in the Volga-Urals Region2010

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      The 8^<th> ICCEES World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre(Sweden)
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] An Embryo of Civil Society? Philanthropy and War among the Muslims in the Volga-Urals Region2010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      The 8^<th> ICCEES World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre, Sweden
    • 年月日
      2010-07-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 現代ロシアにおける宗教教育の展開??宗教教育をめぐる言説分析2010

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第18回学術大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代ロシアにおける宗教教育の展開-宗教教育をめぐる言説分析2010

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第18回学術大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 半總統制的邏輯原理和后共産主義政治(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 学会等名
      The 3d All-Chinese Advanced Training Course for Young Scholars "Methodology of Russian and Eurasian Studies"
    • 発表場所
      華東師範大学(上海、中国) 招待講演
    • 年月日
      2010-06-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Политика благонадежности:борьба с панисламизмом и ее последствия в многоконфессиональном Волго-уральском регионе, 1905-19172010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      国際学会"Исповеди в зеркале:межконфессиональные отношения в центре Евразии, на примере Волго-Уральского региона (XVIII-XXI вв.)" (招待講演)
    • 発表場所
      State University of Linguistics in Nizhnii Novrogod(Russia)
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Политика благонадежиости : борьба с панисламизмом и ее последствия в многоконфессиоиальном Волго-уральском регионе, 1905-19172010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      Исповеди в зеркале : межконфессиональные отношения в центре Евразии, на примере Волго-Уральского региона (XVIII-XXI вв.)
    • 発表場所
      State University of Linguistics in Nizhnii Novrogod, Russia 招待講演
    • 年月日
      2010-05-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The State Historical Museum of Religion and Atheism and the Soviet Secularization Experiment in the late socialist Russia2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Sanami
    • 学会等名
      VIII Ежегодная конференция Московского Религиоведческого Общества ≪Религия и медиа≫
    • 発表場所
      Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова(МГУ)(モスクワ、ロシア)
    • 年月日
      2010-05-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The State Historical Museum of Religion and Atheism and the Soviet Secularization Experiment in the late socialist Russia2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Sanami
    • 学会等名
      VIII Ежвгодная конференция Московского Религиоведческого Общества《Религия и медиа》
    • 発表場所
      モスクワ(ロシア)
    • 年月日
      2010-05-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「非アラブ辺境におけるムスリム行政の類型論:トルコ、ロシア、インド、中国」(ロシア語)2010

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 学会等名
      第11回国際コンフェレンス「良心の自由:国際的標準と各国の実例(ロシア極東とアジア太平洋諸国)」(招待講演)
    • 発表場所
      ゼヤ・ホテル(ブラゴヴェシチェンスク、ロシア)
    • 年月日
      2010-04-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 帝国とイスラーム・ネットワーク:欧露のムスリムの場合(19 世紀後半から20 世紀初頭)2010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会2010年春季大会
    • 発表場所
      同志社大学(今出川キャンパス)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 帝国とイスラーム・ネットワーク:欧露のムスリムの場合(19世紀後半から20世紀初頭)2010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会2010年春季大会
    • 発表場所
      同志社大学 今出川キャンパス
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東欧ユダヤ人街(シュテットル)の空間認識論について2010

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春
    • 学会等名
      比較都市学国際シンポジウム「都市とユダヤ性」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2010-03-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Rediscovery of the 'Reality' of Magic : Revival of Magic in Post-Socialist Russia2010

    • 著者名/発表者名
      Junko Fujiwara
    • 学会等名
      2nd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk MunHwa HoeKwan (Korea)
    • 年月日
      2010-03-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] South Ossetia and the Orthodox World : Official Churches, the Greek Old Calendarist Movement, and the So-called Alan Diocese2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      2nd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk MunHwa HoeKwan (Korea)
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Religious Education in Contemporary Russia2010

    • 著者名/発表者名
      Madoka Inoue
    • 学会等名
      2nd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk MunHwa HoeKwan (Korea)
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Religious Education in Contemporary Russia2010

    • 著者名/発表者名
      Madoka INOUE
    • 学会等名
      2nd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-03-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Importance of Integrated Regional Policy : The Ukraine-Moldova-Transnistria Nexus2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The PONARS Eurasia Workshop
    • 発表場所
      The Elliott School of International Affairs, George Washington University, Washington DC, USA
    • 年月日
      2010-02-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Local Self-Government in Russia : Historical Legacy and the 2003 Reform2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The seminar,"China and Russia : A Comparative Perspective of Local Government,"
    • 発表場所
      The Elliott School of International Affairs, George Washington University, Washington DC, USA
    • 年月日
      2010-02-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 海のネットワーク、草原のネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 学会等名
      第一回琉大・北大共催セミナー「『境界(ボーダー)』を沖縄で考える」
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2010-01-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Transnational Minorities Challenging the Interstate System : Mingrelians, Armenians, and Muslims in and around Semi-recognized Abkhazia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      International Conference on the Modernization of Russia and Eurasia : Challenges and Opportunities
    • 発表場所
      国立政治大学(台北、台湾) 招待講演
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Canonization, Obedience, and Defiance : Strategies for Survival of the Orthodox Communities in Transnistria, Abkhazia, and South Ossetia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The 8^<th> ICCEES(国際中東欧研究学会)World Congress
    • 発表場所
      Stockholm City Conference Centre, Sweden
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 非アラブ辺境におけるムスリム行政の類型論:トルコ、ロシア、インド、中国(ロシーア語)2010

    • 著者名/発表者名
      松里公孝
    • 学会等名
      第11回国際コンフェレンス「良心の自由:国際的標準と各国の実例(ロシア極東とアジア太平洋諸国)」
    • 発表場所
      ブラゴヴェシチェンスク(ロシア) 招待講演
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] South Ossetia and the Orthodox World : Official Churches, the Greek Old Calendarist Movement, and the So-called Alan Diocese2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      2nd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Rediscovery of the 'Reality' of Magic : Revival of Magic in Post-Socialist Russia2010

    • 著者名/発表者名
      Junko FUJIWARA
    • 学会等名
      2nd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Logics of Semi-presidentialism and Post-communist Politics2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The international seminar,"Communities, Institutions and 'Transition' in post-1991 Eurasia"
    • 発表場所
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies, Kolkata, India
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Rebuilding a Confessional State : Islamic Ecclesiology in Turkey, Russia, and China2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato & Fumiko Sawae
    • 学会等名
      The international symposium, "Comparing the Politics of the Eurasian Regional Powers : China, Russia, India, and Turkey"
    • 発表場所
      Hosei University(Tokyo)
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] "A Japanese Translation of Erendzhen KHARA=DAVAN's book"Chinghis khan, as the leader of the army and his heritage2009

    • 著者名/発表者名
      Yukiyasu Arai
    • 学会等名
      Third international conference of Mongolic Peoples
    • 発表場所
      モンゴル国立教育大学(モンゴル国ウランバートル市)
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Tourism as a way to raise the Mongolia's recognition2009

    • 著者名/発表者名
      Yukiyasu Arai
    • 学会等名
      The Third Ulaanbaatar Forum
    • 発表場所
      モンゴル国政庁(モンゴル国ウランバートル市)
    • 年月日
      2009-08-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Cultural Geopolitics and the New Border Regions of Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The international conference Eurasianness and National Identities in the Post-Soviet Era
    • 発表場所
      Hanyang University(Korea)
    • 年月日
      2009-06-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Muslim Travelers and Empire : Local Politics and Wowld Order in Late Imperial Russia2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      Junior Scholars Training Workshop"Mobility in Russia and Eurasia"
    • 発表場所
      University of Illinois at Urbana-Champaign, Urbana, USA
    • 年月日
      2009-06-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Political Discourse and Trans-border Politics in Georgia and Ossetia after the Five-day War2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The conference,"Putin's Blueprint and the Five-Day War in Georgia : Security and Political Implications in the CEE/CIS and U.S.Policy,"
    • 発表場所
      Heldref Publications in Washigton D.C.USA
    • 年月日
      2009-04-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Muslim Travelers and Empire : Local Politics and World Order in Late Imperial Russia2009

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Naganawa
    • 学会等名
      Junior Scholars Training Workshop "Mobility in Russia and Eurasia"
    • 発表場所
      University of Illinois at Urbana-Champaign (Urbana, USA)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Rebuilding a Confessional State : Islamic Ecclesiology in Turkey, Russia, and China2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato, Fumiko Sawae
    • 学会等名
      The international symposium,"Comparing the Politics of the Eurasian Regional Powers : China, Russia, India, and Turkey"
    • 発表場所
      Hosei University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Cultural Geopolitics and the New Border Regions of Eurasia2009

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 学会等名
      The international conference "Eurasianness and National Identities in the Post-Soviet Era,"
    • 発表場所
      Hanyang University, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] コンフリクトのなかの芸術と表現-文化的ダイナミズムの地平(第三部・第14章「「根なし草」と「肉体の主」-M・Y・ベルディチェフスキーとユダヤ文化革命の両義性」)2012

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春, 圀府寺司・伊東信宏・三谷研爾編
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『海外の宗教事情に関する調査報告書』(第2章ロシア)2012

    • 著者名/発表者名
      井上まどか、黒川知文、小杉末吉(共著)
    • 出版者
      文化庁
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] シオニズムの解剖-現代ユダヤ世界におけるディアスポラとイスラエルの相克2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春・早尾貴紀編、臼杵陽監修
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ロシア文化の方舟-ソ連崩壊から20年2011

    • 著者名/発表者名
      井上まどか、野中進、ヴァレリー・グレチュコ、三浦清美(共同編集)
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] Волго-Уральский регион в имперском пространстве: XVIII-XX вв2011

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博、D. M. Usmanova,濱本真実(編著)
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      ロシア科学アカデミー出版社≪Vostochnaia Literatura≫
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] シオニズムの解剖--現代ユダヤ世界におけるディアスポラとイスラエルの相克2011

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春・早尾貴紀編、臼杵陽監修
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『ロシア文化の方舟:ソ連崩壊から20年』(「現代ロシアの呪術リバイバル」)2011

    • 著者名/発表者名
      藤原潤子, 野中進, 他(編)
    • 出版者
      東洋書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Волго-Уральский регион в имперском пространстранстве : XVIII-XX вв.2011

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博,D.M.Usmanova,濱本真実(編著)
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      ロシア科学アカデミー出版社《Vostochnaia Literatura》
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Robert Elgie, Sophia Moestrup and Yu-Shan Wu, eds., Semi-presidentialism and Democracy "Disintegrated Semi-presidentialism and Parliamentary Oligarchy in Post-Orange Ukraine"2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 出版者
      Palgrave/Macmillan
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 呪われたナターシャ:現代ロシアにおける呪術の民族誌2010

    • 著者名/発表者名
      藤原潤子
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 呪われたナターシャ:現代ロシアにおける呪術の民族誌2010

    • 著者名/発表者名
      藤原潤子
    • 出版者
      人文書院(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Comparative Imperiology I.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato, ed.
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      Sapporo : Slavic Research Center
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 臼杵陽監修『ディアスポラから世界を読む-離散を架橋するために』2009

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春・早尾貴紀編
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ディアスポラから世界を読む-離散を架橋するために2009

    • 著者名/発表者名
      赤尾光春・早尾貴紀編, 臼杵陽監修
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi