• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代東アラブ地域の政治主体に関する包括的研究:非公的政治空間における営為を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 21310157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東京外国語大学

研究代表者

青山 弘之  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (60450516)

研究分担者 末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (70434701)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード西アジア / 中央アジア / 政治学 / 地域研究 / アラブ
研究概要

本研究は、東アラブ地域各国の法制度ないしは主権国家としての領域を超越して展開する「非公的」政治空間に着目し、そこで繰り広げられる政治主体に関する情報を収集し、ホームページなどを通じて継続的に公開した。また収集した情報をもとに、「5.主な発表論文等」で列記した論文・論考を発表し、ムハーバラート、レジスタンス、シャッビーハ、官制NPOなどが同地域の政治において決定的な役割を担っていることを論証した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (53件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 備考 (10件)

  • [雑誌論文] シリアのNGO :権威主義のための市民社会建設に向けた試み2012

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 第82号 ページ: 183-202

    • NAID

      40019198978

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] UndemocraticLebanon?: The Power-sharing Arrangements after The 2005 Independence intifada2012

    • 著者名/発表者名
      SUECHIKA Kota
    • 雑誌名

      Journal of Ritsumeikan Social Sciences and Humanities

      巻: No.4

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「蘇生国家」レバノンにおける紛争再生産のしくみ:「独立インティファーダ」の功罪2012

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      紛争と国家形成-アフリカ・中東からの視覚(佐藤章編)(JETROアジア経済研究所)

      ページ: 25-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シリアのNGO:権威主義のための市民社会建設に向けた試み2012

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 82 ページ: 183-202

    • NAID

      40019198978

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Undemocratic Lebanon? : The Power-sharing Arrangements after The 2005 Independence intifada2012

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Journal of Ritsumeikan Social Sciences and Humanities

      巻: 4 ページ: 103-132

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] アラブ諸国の民衆デモはシリアに波及するのか?2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      現代思想総特集アラブ革命:チュニジア・エジプトから世界へ

      巻: 第39巻第4号 ページ: 200-205

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「革命」をハイジャックしたのは誰か2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      <アラブ大変動>を読む:民衆革命のゆくえ

      ページ: 183-194

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シリア:権威主義体制と国際政治に翻弄される「革命」2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      岩波世界

      巻: 第819号 ページ: 235-242

    • NAID

      40018815728

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シリアにおけるクルド問題と「アラブの春」2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 第512号 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <アラブ大変動>を読む:民衆革命のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      アラブ大変動

      ページ: 105-118

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] レバノン国民の政治的認知地図: 2010年5~6月実施の全国世論調査結果をもとに2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 第81号 ページ: 291-305

    • NAID

      40018698075

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] レバノン・ハリーリー内閣が瓦解:自決を妨げる宗派主義制度2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『テロ組織』が政党になるとき:第二共和制の成立と『ヒズブッラーのレバノン化』2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 第24巻第1号 ページ: 67-100

    • NAID

      110008669975

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Arab Nationalism Twisted?: The Syrian Ba'th Regime's Strategies for Nation/State-building. Yusuke Murakami, Hiroyuki Yamamoto and Hiromi Komori(eds.), Enduring States2011

    • 著者名/発表者名
      SUECHIKA Kota
    • 雑誌名

      In the Face of Challenges from Within and Without. Kyoto : Kyoto University Press

      ページ: 84-981

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シリアへの政変波及がこれほどまでに遅れたのはなぜか2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      <アラブ大変動>を読む:民衆革命のゆくえ(酒井啓子編)(東京外国語大学出版会)

      ページ: 105-118

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「革命」をハイジャックしたのは誰か2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      <アラブ大変動>を読む:民衆革命のゆくえ(酒井啓子編)(東京外国語大学出版会)

      ページ: 183-194

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] シリアにおけるダルド問題と「アラブの春」2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 512 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] シリア:アサド政権の戒厳令解除と変わらぬ強硬姿勢2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧米の本意はシリア・アサド政権の存続と民意の抹殺か?2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] シリア反体制デモの混迷の背景2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 2010年の歴史学会回顧と展望:西アジア・北アフリカ(近現代)2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 120-5 ページ: 293-297

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「シリア反政府デモ:ムスリム同胞団動き出す」(中東レポート)2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン新内閣:『静かなる革命』で親シリアに転換」(中東レポート)2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン国民の政治的認知地図:2010年5-6月実施の全国世論調査結果をもとに2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      巻: 第81号 ページ: 291-305

    • NAID

      40018698075

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ムハーバラート2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/syria/m.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 混迷のレバノン政局の背景を読む2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] シリアで国民の怒りは爆発するか2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン・ハリーリー内閣が瓦解自決を妨げる宗派主義制度2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 第136号 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] アラブ諸国の民衆デモはシリアに波及するのか2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      現在思想総特集アラブ革命:チユニジア・エジプトから世界へ(4月臨時増刊)

      巻: 第39巻第4号 ページ: 200-205

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 緊迫シリア大規模デモのこれまでと異なる特徴2011

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒズブッラー:組織体系2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/lebanon/hizbullah_tanzim.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒズボラ:『抵抗社会』の団結力2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Arab Nationalism Twisted : The Syrian Bath Regime's Strategies for Nation/State-building2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Yusuke Murakami, Hiroyuki Yamamoto and Hiromi Komori (eds.), Enduring States : In the Face of Challenges from Within and Without.Kyoto : Kyoto University Press, 2011.

      ページ: 84-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パクス・シリアーナへのさらなる挑戦(特集アサド王朝の野望)2010

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 第133号 ページ: 2-4

    • NAID

      40017190377

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 巨星墜つ、ファドルッラー師逝去2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 第134号 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(2):イスラーム思想史のなかのレバノン・ヒズブッラー2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 第22巻第3号 ページ: 93-131

    • NAID

      110007604921

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東アラブの宗派主義:中東情勢を理解するかぎ2010

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒズボラはなぜ戦い続けるのか2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン国会選挙(第18期国民議会選挙)顛末記(ノート):第2部 選挙戦2010

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham_lebanon_elections2009_2.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン国会選挙(第18期国民議会選挙)顛末記(ノート):資料 第18期国民議会選挙全立候補者・当選者一覧2010

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham_lebanon_elections2009_3.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(2):イスラーム思想史のなかのレバノン・ヒズブッフー2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 22巻,3号

      ページ: 93-131

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗派主義制度が支配する政党間関係:不安定化するレバノン(2005年4月~2008年5月)2010

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      新興民主主義国における政党の動態と変容(研究双書No.584)(佐藤章編)(JETROアジア経済研究所)

      ページ: 133-164

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「合意の必要がないことを合意する」レバノン2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 第130号 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(1):レバノン・ヒズブッラーの誕生(1982~85年)2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 第22巻第2号 ページ: 101-136

    • NAID

      110007506097

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「合意の必要がないことを合意する」レバノン2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      季刊アラブ 第130号

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン国会選挙(第18期国民議会選挙)顛末記(ノート):第1部 選挙法改正2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham_lebanon_elections2009_1.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン内閣2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/lebanon/ministers.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] シリア人民議会2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/syria/parliament.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] シリア内閣2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/syria/ministers.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アラブ社会主義バアス党(シリア地域)2009

    • 著者名/発表者名
      青山弘之
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/syria/bath_rc.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(1):レバノン・ヒズブッラーの誕生(1982~85年)2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 22巻,2号

      ページ: 101-136

    • NAID

      110007506097

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒズブッラー:党大会と諮問会議メンバー2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/is/personal/aljabal/biladalsham/lebanon/hizbullah_shura/introduction.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東におけるリージョナリズム2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      グローバル化とリージョナリズム(シリーズ グローバル化の現代:現状と課題 第I巻)(篠田武司・西口清勝・松下洌編著)(御茶ノ水書房)

      ページ: 299-325

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中東のエネルギー政治と市民社会: 2011年『アラブの春』への一視座2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      立教大学法学部シンポジウム「原発・エネルギー政治と市民社会:日本・ドイツ・中東の選択」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中東のエネルギー政治と市民社会:2011年『アラブの春』への一視座2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      立教大学法学部シンポジウム「原発・エネルギー政治と市民社会:日本・ドイツ・中東の選択」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「東アラブ地域のイスラーム主義運動にとっての10年」(パネリスト) WIAS-TIAS-KIAS共催シンポジウム2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      10年目の9. 11 :国際社会とイスラーム世界はどう変わったか
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「東アラブ地域のイスラーム主義運動にとっての10年」(パネリスト)2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      WIAS-TIAS-KIAS共催シンポジウム「10年目の9.11:国際社会とイスラーム世界はどう変わったか」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] If Not Authoritarianism nor Democracy, then What?: Lebanese Power-sharing Arrangements after the 2005 Independence intifada. IAS 3rd International Conference2010

    • 著者名/発表者名
      SUECHIKA Kota
    • 学会等名
      New Horizons in Islamic Area Studies : Continuity, Contestations and the Future
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] If Not Authoritarianism nor Democracy, then What : Lebanese Power-sharing Arrangements after the 2005 Independence intifada2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      IAS 3^<rd> International Conference, "NewHorizons in Islamic Area Studies : Continuity, Contestations and the Future
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Changing and Unchanging Face of Post-SyriaLebanese Politics : Power-sharing Arrangements, National Integration, and International Relation2010

    • 著者名/発表者名
      SUECHIKA Kota
    • 学会等名
      World Congress for Middle Eastern Studies(WOCMES)
    • 発表場所
      Universitat Autonoma de Barcelona(スペイン)
    • 年月日
      2010-07-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Changing and Unchanging Face of Post-Syria Lebanese Politics : Power-sharing Arrangements, National Integration, and International Relatio2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      World Congress for Middle Eastern Studies(WOCMES)
    • 発表場所
      Universitat Autdnoma de Barcelona(スペイン)
    • 年月日
      2010-07-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Redefining Resistance : Hizballah's Public Servicesand 'Mujtama' al-Muqawama'2009

    • 著者名/発表者名
      SUECHIKA Kota
    • 学会等名
      IAS Second International Conference" New Horizons in Islamic Area Studies : Identities, Coexistence and Globalization,"
    • 発表場所
      カイロ・マリオットホテル(エジプト)
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Redefining Resistance : Hizballah's Public Services and 'Mujtama' al-Muqawama2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太(SUECHIKA Kota)
    • 学会等名
      IAS Second International Conference "New Horizons in Islamic Area Studies : Identities, Coexistence and Globalization"
    • 発表場所
      カイロ・マリオットホテル(エジプト)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 現代東アラブ地域の政治主体に関する包括的研究:非公的政治空間における営為を中心に

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham.htm

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記

    • URL

      http://www.ac.auone-net.jp/~alsham/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記twitter版

    • URL

      http://twitter.com/#!/SyriaArabSpring

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記facebook版

    • URL

      http://www.facebook.com/pages/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%AE%E6%98%A5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%9D%A9%E5%91%BD2011%E9%A1%9B%E6%9C%AB%E8%A8%98/191443360921829

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 現代東アラブ地域の政治主体に関する包括的研究:非公的政治空間における営為を中心に

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham.htm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記

    • URL

      http://www.ac.auone-net.jp/~alsham/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記twitter版

    • URL

      http://twitter.com/#!/SyriaArabSpring

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記facebook版

    • URL

      http://www.facebook.com/pages/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%96%E3%81%AE%E6%98%A5%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%9D%A9%E5%91%BD2011%E9%A1%9B%E6%9C%AB%E8%A8%98/191443360921829

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi